[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/03(水) 08:44:22.84 ID:i6JcxqDh 結局、idea(PyCharm)に戻ってしまった。 起動してしまえばPyCharmの方がずっと快適だわ、やっぱ。 多種多様な機能差には目を瞑れても、Codeの検索時間の遅さだけは致命的過ぎる欠陥。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/43
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/11(木) 14:27:49.84 ID:TOpFOJZ5 明日13日ことは今日12日か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/371
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/14(日) 15:18:31.84 ID:CPltfeZ+ >フォークして勝手にオリジナル版を作れば好き勝手にできるのに さすがに要望投げつけマンよりは↑のようにしてる人の方がはるかに多いと思いたいがどうなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/396
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/18(木) 23:17:42.84 ID:e6srtKrn >>413 覚えた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/419
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/06(火) 10:04:14.84 ID:cSC9EYGd え?じゃないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/453
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 18:24:41.84 ID:v/U+hdz4 年で立たなくなれば不要になるわなデラベッピン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/660
694: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/06(日) 09:56:54.84 ID:kelQOBVM 昨日からVSCode使ってみようと思ってインストールして拡張とか色々調べて導入してみたりしてる 今までvimで開発してたけどIDEも意外と軽いし便利な機能も多くて良いね ところでテーマだけなかなかこれというのが見つからないので参考にしたいんだけど、皆はどんなの使ってる? 試してみたのはAyu, Iceberg, rainglow OSがダークテーマなのもあって食傷気味だからVSCodeは明るいテーマにしてみようと思うんだけど、ライトグレイ基調でパット見はいいのに括弧が薄いオレンジとか視認性最悪だったりしてなかなか使いやすそうなのに巡り会えないでいる というか括弧の色ってsettings.jsonでも書き換えられないよね?もしかし上記の括弧見づらい問題ってテーマじゃなくて括弧同士を繋げてみせる拡張の方の問題かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/694
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 17:29:07.84 ID:BOHuq62m Mac app自体ガバガバなんだからそんなもん関係ないでしょ VSCodeを自前のストアに置いていないMSの方がどうかしとるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/774
852: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/14(木) 00:08:07.84 ID:Mi9FwqQe VSCodeのPowerShellからだと以下のようなコマンドでMSBuildって実行できないんでしょうか? "用語 MSBuild.exeは、コマンドレット、、、または操作可能なプログラムの名前として認識されていません。、、、略"というエラーが表示されます。 >MSBuild.exe ビルド対象.sln ちなみにターミナルとしてコマンドプロンプトを選ぶとMSBuildは実行できます。もちろんパスも通してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/852
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/11(水) 18:03:39.84 ID:BSd1dztf >>983 何と比較してだ? 殆どのエディタと比較してまず見た目がクールじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s