[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2019/04/18(木)12:50:51.74 ID:trHbnarw(2/2) AAS
PyCharm だと Interpreter の切り替えでDocker コンテナを指してそっちの環境でもってコード補完はできるんだけど
VSCodeだとpython lanugage server動いてるコンテナへどーやってつなげて(その設定は?)って話だろうな
128: 2019/04/24(水)13:09:20.74 ID:fO1Zwv8B(5/8) AAS
pathは自動で通す設定でインストールしましたし、環境変数を見ても通っているようです
132(1): 2019/04/24(水)14:41:00.74 ID:HaKA92m6(1) AAS
まずcmdからPython使えるか
173: 2019/05/05(日)21:25:49.74 ID:P/O5rhJE(2/2) AAS
とりあえずDockerのやつ試した
思ったより安定してる
276(1): 2019/06/12(水)14:48:15.74 ID:wMzR7R80(1) AAS
Macに合わせたんだろ
291: 2019/06/16(日)09:33:01.74 ID:oKSQPQM0(2/2) AAS
しかもこのアイコン前よりデザイン良くなったな
452: 2019/08/06(火)04:05:59.74 ID:zFIwPsSB(1) AAS
え?
469: 2019/08/12(月)13:00:11.74 ID:C3SI8rlt(1) AAS
ポトペタ開発のプラットフォームはよ実装してくれ
.NET Core 3.0には間に合わせてくれんと困るぞ
532: 2019/08/24(土)11:07:22.74 ID:EgK6EZiC(1) AAS
ついさっきvscodeでc++のコーディング始めたんだけど、
ソースとヘッダを互いに行き来するようなショートカットやプラグインが無いかな探しています
もしあったら教えてください
584(1): 2019/09/05(木)12:15:39.74 ID:8N7dJkWh(1) AAS
workbench.editor.restoreViewState
606: 2019/09/25(水)10:56:25.74 ID:D8xdkp9f(1) AAS
求めるものがvimのrecordingで達成出来るならいいと思うけど
vim知らない人に取ってはそのためにvim覚えるのはハードル高いかもね
662(2): 2019/10/02(水)18:32:54.74 ID:JpPIHOtH(3/4) AAS
ジュンク堂書店池袋本店でのオライリー週間売り上げトップ10
2位 リーダブルコード
3位 ゼロから作るDeep Learning
4位 Pythonではじめる機械学習
5位 コンピュータシステムの理論と実装
6位 退屈なことはPythonにやらせよう
ここ数年、この5冊は毎週必ずランクインしてる
省2
707(1): 2019/10/09(水)18:04:52.74 ID:IZ/Xwxd8(1) AAS
VS Code docs の非公式日本語訳
外部リンク:github.com
841(1): 2019/11/12(火)12:25:45.74 ID:WbDXQs0U(1) AAS
>>838
少し聞きたいんだけど、なんでそんな事するわけ?
Windowsにおいてパス区切りは\記号なわけで/にする理由がわからない。
930(3): 2019/12/01(日)00:47:22.74 ID:UCpH0Yie(1) AAS
>>923
>program="$("/usr/local/Cellar/pyenv/1.2.15/libexec/pyenv" which "${BASH_SOURCE##*/}")"
"〜" 内に、"〜" がネストしているからじゃね?
" をエスケープするとか、' と混ぜて使うとか、
文字列を結合して、または、Ruby の文字列内での式展開みたいな記法で、文字列を組み立てれば?
$(文字列) で、コマンド実行したいのか?
${文字列} で、変数展開か何か?
931: 2019/12/01(日)01:44:01.74 ID:Eqp5CcXN(1) AAS
>>930
的外れだから黙ってて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s