[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/21(木) 11:19:18.71 ID:vSZ2DBKs >>16 「差分エディターで折り返しの切り替えはできません」とのメッセージが出てダメでした。 レスありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/17
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 16:55:20.71 ID:1O8sZr/e ここで教えてもらったLiveServer便利だけど、PHPだと自動更新してくれないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/36
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/09(火) 11:34:37.71 ID:wymeVHrd >>50 VS2019のアイコン刷新に合わせて、アクセシビリティを考慮した新アイコンを再設計中ってことか。 個人的には現行の単色アイコンが好みだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/52
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 18:56:03.71 ID:OlMJnMQ/ メモ帳は男らしいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/83
97: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/17(水) 16:05:44.71 ID:cPJkeGIt DockerでPythonとpyls が動いてる コンテナに対して VSCodeからコード補完とかしたいんだが設定方法がわからんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/97
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 12:21:28.71 ID:4vrvAJ6+ コンテナ使ったポータブル環境環境はvimのほうが便利そうだね vscodeだとどうしてもXが必要になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/102
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 19:19:05.71 ID:v8NaAGnJ sshcode Run VS Code on any server over SSH. https://github.com/codercom/sshcode > sshcode is a CLI to automatically install and run code-server over SSH. > It uploads your extensions and settings automatically, so you can seamlessly use remote servers as VS Code hosts. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/115
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 09:09:18.71 ID:0tInxbKI >>119 JavaScriptの問題ということですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/120
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 12:36:28.71 ID:fO1Zwv8B インタープリターってpythonをインストールすればいいだけですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/124
278: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/12(水) 18:05:28.71 ID:x67noP4p >>276 明らかに逆だろ。マカーに対する嫌がらせ。 macOSのDockはデフォでグレーなんだぞ。それに乗っかってるアイコン見てみろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/278
315: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 06:16:43.71 ID:3nOE2mBA プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ 一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/ 142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO >>141 名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、 片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか? 一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/315
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/13(土) 11:31:41.71 ID:82wAf4q1 半角コメントは老害の趣味 1行ごとにコメントを書くのはバカ コードの説明はいらん、説明のいらんコードを書け 変更履歴をコメント化して残すのはバージョン管理ツールを使えない恥ずかしい行為 関数の上に日本語で仕様をコメントとして書いとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/384
620: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 13:54:40.71 ID:D+rDfvE0 macOS + 日本語入力時の⌘Zがまた戻り過ぎる仕様に戻ってる…つらいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/620
650: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 23:45:29.71 ID:iz4C6JE3 半日で手に入る情報が2時間で確認出来るなら、人によってはそれなりに価値があるのかなと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/650
756: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/02(土) 19:56:35.71 ID:znFlE0iJ htmlのために入れたんですけど自動保存にしておくと最後の行に移動してしまってろくに編集できないんですけど直す方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/756
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 09:53:13.71 ID:anIcmq38 大急ぎで書いて即切断しておけば激安だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/781
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/12(火) 12:30:00.71 ID:s1YeMiS0 >>841 コピーしたパスをWSLとかgit for Windowsで使いたいとかあるんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/842
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s