[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 10:42:17.63 ID:Lxu6JROg Pythonで、変数を宣言した時に色分けしてくれる拡張機能ってありませんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/27
138: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/24(水) 19:57:38.63 ID:5e3n9jYA >>133 { // See https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=733558 // for the documentation about the tasks.json format "version": "2.0.0", "tasks": [ { "label": "Python", "type": "shell", "command": "python", "args": [ "${relativeFile}" ], "group": { "kind": "build", "isDefault": true } } ] } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/138
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 19:30:38.63 ID:nb18Oy6n >>167 これは凄い便利になるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/171
216: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/08(水) 21:34:09.63 ID:nCtjcAVR >>214 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/216
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/13(土) 11:40:20.63 ID:frdwixxs そういう話じゃなくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/385
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/01(木) 22:36:43.63 ID:5N07nyXy 行自体がアウトデントされるが普通じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/431
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/04(日) 22:05:28.63 ID:5TuLhLQT 強調表示の単語追加するの大変すぎない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/451
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/02(月) 22:27:20.63 ID:EIdhEvsL >>567 Web系特化というよりフロントエンド特化ならそうかもしれない Web系というとPHPとかCGIとかSQLとかとかバックエンドも含まれるから、そうなるとvscodeが圧倒的によくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/568
646: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/01(火) 13:01:02.63 ID:0MgRI3uB /dp/4863542887/ これは駄本のやつ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/646
681: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 20:41:46.63 ID:cVBBfifQ プロセス数が多いのってElectronというかChromium由来じゃないのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/681
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/07(月) 08:00:10.63 ID:pRe3DqvL codesandboxが便利すぎてもうこれでいいやって感じ 今はまだwebアプリ限定だけど、.web ideで何でも開発できるようになってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/704
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 07:03:02.63 ID:fnYbVAlF たっか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/778
806: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/08(金) 22:46:46.63 ID:G5E12ebR >>805 このコンマは小数点じゃないから普通にVersion 1.450とかあり得るぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/806
874: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/18(月) 13:56:17.63 ID:ud1IKRsa ファイルや複数ファイルから検索する時にコメントアウトされた部分を除外ってできます? 正規表現でできそうだけどそれだと言語毎のパターンが要るよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/874
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/06(金) 20:02:19.63 ID:th66rYJr visual studioばっか使ってたけど非対応の言語やる必要が出て自分も挑戦してみるか!と今日ネットで検索して頑張ったけど挫折した 色々な設定とかもうほんとわけわかんなすぎる……普通に書いてデバッグするとこまですらたどり着けん。そもそもjsonとか全く知らないんですけどハードル高くねぇ? なんか大人気でみんな使ってるような感じだけどこれ使いこなせる人ばかりなのか信じられん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/961
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 03:42:36.63 ID:QNxSDfCr デバッグ中にオブジェクトの中身を見る時にいちいち式を評価して覗いてるんだけど他に良い方法ないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/975
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/11(水) 10:23:31.63 ID:G4PAMZVC >>993 ボストンダイナミクス社の人型ロボット見たか? マイナスの先入観があるとしたら開発者に問題があるし そういう思想しかできないおまえが問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.283s*