[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 01:04:45.58 ID:elcm/1ss echo htmlspecialchars('いちおつ', ENT_QUOTES, 'UTF-8'); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/4
39: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/02(火) 17:09:35.58 ID:+woKiffN vsocdeで関数の色を変えたいと思って基本設定調べたけどみんなjsonで表示されてるんだけどUIで表示されてるんだけど 最新のは廃止されたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/39
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 09:07:44.58 ID:GR4ezT/u 珊瑚だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/63
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 09:05:45.58 ID:FkqjpuHe Update 1.33.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/79
294: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/17(月) 02:15:17.58 ID:rijAy72d 外観の色について質問です。 この部分のソースの行番号の背景色を変えるかもしくは区切りがわかるようにする方法ありますでしょうか? https://dotup.org/uploda/dotup.org1874429.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/294
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/18(火) 05:18:32.58 ID:uPQfVW3e 標準の機能なら、そもそもと言うのも分かるが拡張機能を前提に当たり前のように言うのはおかしくないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/314
328: 317 [sage] 2019/07/04(木) 09:36:06.58 ID:dtzd1lD4 >>327 やりたいことはこういうことですかね? https://imgur.com/a/1KOaK6W これでよければ、環境に依存すると思います ubuntuだとなにもせずに表示されていたけど、 windowsだといくつかやりかたあるみたい 試してないけど、 https://github.com/adoxa/ansicon 使って https://stackoverflow.com/questions/42102657/bash-terminal-colors-in-integrated-terminal-in-vs-code/53360832#53360832 みたいな設定でやるのが簡単そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/328
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/12(金) 20:12:08.58 ID:Qn9Lg85F 英語で書いて、後日日本語コメントより早く理解できるならそれがいいな。 遅いなら本末転倒。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/379
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/13(土) 10:29:38.58 ID:ImrN0cSi 理解の早い遅いで済むならまだしも文法めっちゃくちゃで コード読んだらコメントを意訳できたみたいなパターンもありがち どうせ半角ならローマ字で書いてくれたほうがまだ読める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/381
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/02(月) 17:34:32.58 ID:fmxkLdxu 一度試して以来使っていないがLive Serverというのがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/562
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 08:47:43.58 ID:gDE8fGjZ 継続的に売ることは考えてないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/676
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/09(土) 19:40:34.58 ID:iHVpNoaE iCloudやonedrive、Dropboxに保存すれば簡単だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/810
845: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/12(火) 20:10:08.58 ID:mQaemMpF リテラルでパスを書こうとすると\はエスケープしなきゃダメなときがちょくちょくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/845
936: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/03(火) 16:02:12.58 ID:hlOFhydX ファイルのauto saveを有効にしてliveserverでgo liveを押してもブラウザが自動更新されないのですが何がいけないのでしょうか?OSはubuntuです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s