[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 16:19:16.55 ID:BL/OJDQQ >>19 質問ですが、 thisを使うメリットってあるの? 混乱の元なので俺は使わない派 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/22
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 19:28:48.55 ID:V+8qP9g0 prettierの整形、行数増える。 <link rel="・・・・・・ /> こんな風に、閉じタグだけで一行使う。 防ぐ方法ないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/73
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 12:39:32.55 ID:7CcW06Eu インストーラで入れたなら再起動しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/125
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 10:00:52.55 ID:9LoLzBoX >>178 普通にdockerクライアントの接続先をリモートのdockerサーバーに向ければできるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/180
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 21:47:56.55 ID:o7I87B0d リモートのWindowsで使えるのはWSLだけ? powershellとか動かせたらいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/218
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/01(月) 21:49:23.55 ID:AQg6YjGn Shift + Alt + ←→ で範囲選択を拡縮する機能、 前はブラケットの中とかも選択できたんだけど、できなくなった? <a href="hog|epiyo"> | がカーソル位置の時、hogepiyo だけ選択するような感じ。 今やると行全体までいってしまう。 バージョン: 1.35.1 (user setup) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/323
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 09:16:22.55 ID:+nNIwdjo くそかわいくて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/530
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 21:02:46.55 ID:TRjb5lQw ハゲじゃないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/535
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/25(日) 23:09:15.55 ID:zM805oE5 https://marketplace.visualstudio.com/publishers/Microsoft https://www.google.com/search?q=site%3Amarketplace.visualstudio.com%2Fpublishers%2F http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/545
607: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 11:04:49.55 ID:BjS3sWnB 教えて君をスルーしないからこうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/607
617: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/26(木) 14:29:11.55 ID:RvRdEg2m そういえば最近、Chromebookが気になってるんだけどさ ChromeOSネイティブのVSCode + Remote SSH拡張 + Linuxコンテナの組み合わせでうまく使えるものなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/617
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 11:59:08.55 ID:4NmvHpGO 自分でcode-server立てた方が良さそう リアルタイムコラボ位しか差が無さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/785
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/11(月) 09:03:06.55 ID:2Iw7LP0Y なんだただの >>830 の修正の神アプデか えらいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/833
840: 838 [sage] 2019/11/12(火) 12:08:59.55 ID:IQUFHKgA ありがとう イベントを拾えれば、変換できそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/840
914: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/30(土) 11:43:52.55 ID:d66pPuKe >>912 そもそもextensionの前にVS Code本体のコードは監査しているのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/914
919: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/30(土) 15:33:23.55 ID:3rL3grx7 Σみたく税金250億投入して、ソースすら 公開されない糞プロジェクトもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/919
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/11(水) 13:53:43.55 ID:jFtMzs9n 多脚の方が遥かに実用性高いだろ それ以前にお前らスレチだからファンボスレでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.179s*