[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
847: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM42-ylDe) [sage] 2018/07/26(木) 19:08:23.29 ID:BBodZQOSM >>842 そういう使い方はNGですね サーバーサイドレンダリングが基本のフレームワークとクライアントサイドのフレームワークは常識的に考えてインピーダンスミスマッチでしょう (primefacesのように最初からセットで設計されてるならともかく) それならまだaspnet coreはapiに徹してangularやreact使ったほうがマシです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/847
848: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5b-Hl5m) [sage] 2018/07/26(木) 19:18:37.89 ID:IphAgnBQM >>847 なんでクライアントフレームワークの話になるんだ? AngularやReactのようなものに依存せず単独でページに組み込めるHTML/JS/CSSのコンポーネントなんか腐るほどあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/848
855: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 929d-cPc7) [sage] 2018/07/26(木) 20:49:53.68 ID:X2GH2dHI0 >>847 NGかどうかはお前の都合だがな ASP.NETでもWebFormあたりは、サーバ側とクライアント側の統合を目指してたんだよ クライアントスクリプト一切書かなくてもAJAXできるコントロールとかまであった だが今の流れはサーバサイドはサーバサイド、クライアントはクライアントな流れ クライアントはすきなライブラリ使え >それならまだaspnet coreはapiに徹して apiに徹するのと、html出力に徹するのとどれほどの違いがあると? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/855
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s