[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffd3-H0hI) [sage] 2018/07/19(木) 00:56:15.63 ID:OslD0F820 >>719 LINQ は集合に対して使うものなので、その例だと必要ない if (myTable.TryGetValue("Iwate", out var s)) { MessageBox.Show(s); } 対象が複数あるならこう var list = new[] { "Hokkaido", "Iwate", "Tokyo" }; var q = list .Where(x=> myTable.ContainsKey(x)) .Select(x=> myTable[x]); foreach (var s2 in q) { MessageBox.Show(s2); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/722
729: 719 (ワッチョイ ff8a-H0hI) [sage] 2018/07/19(木) 12:02:04.85 ID:4jMcHp760 >>722 自分のコードだと野暮ったくて古い感じがしたんですが out var なるものを使ってすっきりさせるんですね >>723 最近、ラムダ式やLINQを始めたんで↓みたいにメソッドチェーンで繋げたかったんですが これだとやりすぎなんですねw >> myTable.TryGetValue("Iwate", out var s) ? MessageBox.Show(s) : DialogResult.None; とか >> (myTable.TryGetValue("Iwate", out var s) ? (Action<string>)(x => MessageBox.Show(x)) : (Action<string>)(_ => {}))(); >> とか書けなくはないけど俺ならこんなの書いてきやがったらコードレビューで突き返す ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s