[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
662: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea8a-Y7YF) [sage] 2018/07/17(火) 04:59:27.29 ID:KftlrzGo0 blockingcollectionを使ってキューを作ろうと思ってます そのキューの中にデータを取り出すのではなく、データがあるかないかを確認したいのだけども それってどうやって実現できるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/662
663: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-FUtQ) [sage] 2018/07/17(火) 07:44:52.51 ID:xIcozahsa >>662 できない BlockingCollection.GetEnumeratorで取得した列挙子は既にコレクションから削除された要素を返す可能性があるから、要素の存在確認には使用できない それが必要なら普通のQueueをロックして使おう BlockingCollectionはProducer-Consumerパターンを実装するための特殊なコレクションで、取得と消費は基本的に分離不可能な操作として扱う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/663
666: デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM6d-/VsX) [sage] 2018/07/17(火) 09:57:15.28 ID:ZMugNBvxM >>662 Count http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/666
667: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59e3-LQig) [sage] 2018/07/17(火) 11:05:47.08 ID:we+kZK/d0 >>662 Any()はだめ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/667
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s