[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
173: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-8opj) [sage] 2018/06/16(土) 18:03:54.76 ID:AoXX/TDlp 先ず、同期と非同期で何が違うのか、 同期は目的の処理を完了して戻って来る事が大前提で作られている。 非同期は目的の処理を行う指示だけをして戻って来る。 だから戻り値も自ずと意味が違って来るのが普通。 同期の戻り値は実行結果、非同期の戻り値は指示出来たかどうかで結果はまだ分からない。 そこを根本的に間違えているから、問題なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/173
174: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6d-l11B) [sage] 2018/06/16(土) 18:08:04.04 ID:40YgBCHOM >>173 基底クラスやインターフェイスに合わせるためであったり、 後でDB使った実装に変更する予定で今はハードコードしておくみたいなときには普通にあるケースだよ 後で非同期に変えるのは影響が大きいからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/174
175: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c251-G00F) [sage] 2018/06/16(土) 21:30:40.09 ID:omCaDuHT0 >>173 レスどうもありがとうございます。 同期処理と非同期処理の違いは、一般論としてはおっしゃるとおりだと思うのですが、 それが >>174 でご指摘いただいているような目的を達成する上で障害になっていて、 そのような問題を解消するために async/await 構文が作られたのではないでしょうか。 だとすると、同期処理と非同期処理の違いを理由に await なしの async を 否定することは本末転倒のように感じてしまうのですがいかがでしょうか。 >>174 ご説明どうもありがとうございます。 具体例を含めてとてもわかりやすく感じたのでこのレスの前半で引用させていただきました。 私にはこれだけ要領よく説明することはできそうにないので助かりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s