[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-jhA2) [sage] 2018/06/16(土) 15:24:59.98 ID:gQX30pFpa #pragma warningディレクティブ使って警告を抑止するのが一番素直のような気がする。 知らんけど っていうか、asyncなしで問題ない前提なら最初から何も悩む必要ないと思うんだけど... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/166
167: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c251-G00F) [sage] 2018/06/16(土) 15:35:00.89 ID:omCaDuHT0 >>166 レスありがとうございます。やはり警告の抑制も選択肢になりますよね。 警告を抑制することに対する考え方は人それぞれということもあると思いますので、 その都度状況に応じた対処法を考えるのが一番でしょうか。 > っていうか、asyncなしで問題ない前提なら最初から何も悩む必要ないと思うんだけど... 申し訳ありません。これについてよく意味が理解できませんでした。 詳しくご説明していただけないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/167
171: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c251-G00F) [sage] 2018/06/16(土) 17:13:04.67 ID:omCaDuHT0 >>167 ご説明ありがとうございます。 >>166 で仰っていた意味が理解できました。 async/await は糖衣構文なので確かにベースクラスなどで使用が強制されることはありませんが、 深く考えずに使えるところが糖衣構文のいいところですし、 async を使うメソッドに XxxAsync という名前をつけることが推奨されていることからも、 事実上 async/await を使うかどうかはベースクラスに依存していると言っていいと思います。 これを踏まえて、改めて >>166 にお返事したいと思います。 > っていうか、asyncなしで問題ない前提なら最初から何も悩む必要ないと思うんだけど... 文法上は async なしでも問題ありませんが、コードの一貫性を考えると async を意図した メソッドのオーバーライドで async なしは問題だと思います。 それにもかかわらず、たまたま実装上 await を全く使わなかっただけで async の使用をとがめるような警告が表示されてしまうので悩んでいるのです。 >>169 レスありがとうございます。他の方のご意見も聞かせていただいて、 やはりこの警告は不適切で、警告を解くことだけに注意を向ければいいように感じてきています。 それに対して異論を唱えてくださっているようなのですが、勉強不足で仰っていることが よく理解できていないので、申し訳ないのですが詳しく説明していただけないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/171
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s