[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(2): (ワッチョイ c251-G00F) 2018/06/17(日)05:09 ID:w8cOZ/cU0(1/3) AAS
>>178
async Task Hoge() { }
↑は警告は出るもののコンパイルできますが
Task Fuga() { }
↑はコンパイルすらできないので、async がたんに awaitするための目印というのは語弊があるのではないでしょうか。
183
(1): (ワッチョイ c251-G00F) 2018/06/17(日)12:14 ID:w8cOZ/cU0(2/3) AAS
>>181
レスどうもありがとうございます。

async Task SayHello3() { await SayHello(); await SayHello(); await SayHello(); }
async Task SayHello2() { await SayHello(); await SayHello(); }
async Task SayHello1() { await SayHello(); }

は問題ないのに

async Task SayHello0() { }
省13
185: (ワッチョイ c251-G00F) 2018/06/17(日)13:22 ID:w8cOZ/cU0(3/3) AAS
>>184
整理していただきどうもありがとうございます。

(1) については実は疑問であるという認識をもっていたわけではなく、
ご指摘をいただくまで当然そうするべき事柄であると考えておりました。

(2) がまさに疑問点でして、(1) が Yes/No のどちらであっても
答えが得られると嬉しいと思っています。

> 非同期メソッドは使う側がそれを非同期メソッドだと理解している必要があるのに対し、
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s