[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(1): (ワッチョイ edd3-Bw3Y) 2018/06/17(日)10:24 ID:g+98DwlT0(1/3) AAS
> async を使うメソッドに XxxAsync という名前をつけることが推奨されていることからも、
> 事実上 async/await を使うかどうかはベースクラスに依存していると言っていいと思います。
TAPはTaskを返す関数の実装にasync/awaitを強要せんし使う側も関知せんじゃろ
AsyncサフィックスなんてそれこそEAPの頃からの慣例でしかない
awaitを使わず何故か付いてるasyncよりTask.CompletedTaskを返すコードの方がよほど明確だと思うがね
194: (ワッチョイ edd3-Bw3Y) 2018/06/17(日)22:13 ID:g+98DwlT0(2/3) AAS
>>193
Formが作成された所謂UIスレッドでは同期されるが、コンソールアプリ等では同期されない
もうちょい突っ込むと、await文が実行されるスレッドにSynchronizationContextへの仕込みがあるかどうかで違ってくる
await後に実行されるスレッドはSynchronizationContext.Postの実装により決定される
Winformsは最初のフォーム作成時にWindowsFormsSynchronizationContextを現在のスレッドに設定し
WindowsFormsSynchronizationContext.Postはメッセージループを仲介してUIスレッドでawaitの続きを実行する
具体的な実装はReference SourceやmonoのWindowsFormsSynchronizationContextを読むのが良い
195: 194 (ワッチョイ edd3-Bw3Y) 2018/06/17(日)22:18 ID:g+98DwlT0(3/3) AAS
安価まちげーた>>192
なんかテキトーに書いたら分かりにくいな・・・
要はWinforms(WPFも同様)のスレッドでawaitするとその後の文は裏で勝手にControl.Invokeされてると思えばええねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s