[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ 13d2-fSec) 2018/06/09(土)13:02:16.97 ID:ufdIEzvk0(1) AAS
>>54
うん。C#のコーディング規約はあくまでもパブリックなライブラリに関するものだから。
プライベートなものについてはお好きにどうぞって感じ。
139
(1): (ワッチョイ d2eb-hrcC) 2018/06/15(金)12:03:59.97 ID:AMC7cROI0(1/4) AAS
>>116-117
コンパイル時点で型が定まらない(実行時に型が決まる)ものを new する手段という風ですよね?
使えそうです。ありがとうございました。

あとは、外部から「型」を受け取って new するまでの間、保管しておきたいのですが
型を変数(プロパティ)に格納するにはどうしたらいいんでしょ
170
(1): (ワッチョイ 4206-Bw3Y) 2018/06/16(土)17:10:20.97 ID:b9GFXH4k0(1) AAS
状況把握しきれていないが
async()=>{}という形でラムダにasyncつけることで解決できるケースもあるんじゃね?
187: (アウアウウー Saa5-m0US) 2018/06/17(日)21:01:18.97 ID:6Wp8R37qa(1/3) AAS
・スレッド生成
勉強してから言えよって思う
416
(1): (ワッチョイ 8251-hbKR) 2018/06/30(土)13:20:07.97 ID:wYh1ox1V0(1/2) AAS
やっぱりラムダ式とかデリゲートとか難しい…
>>415
メソッドに渡すのは常にデリゲートだと思ってました
ラムダ式を渡す場合とデリゲートを渡す場合、それぞれの例を教えてもらえませんか?
551: (ワッチョイ a79e-l9EE) 2018/07/11(水)18:16:12.97 ID:I//Y0R5O0(1) AAS
コンパイラが最適化するのじゃないか?

初心者は、そんな事を考えずに、なるべく狭いスコープで宣言した方が良い。
処理に、10秒以上掛かるのなら、その時に考えても良いけど

「Effective 何々」などの本を読むと、書いてあるかも知れないけど
567: (ワントンキン MM7a-ZTCE) 2018/07/12(木)08:08:47.97 ID:CB78gZS5M(1) AAS
>>562
ライブラリ実装者が破壊的変更の影響を最小化
細かいパフォーマンスを最適化
するためのものなので乱用しないで
拡張やダイヤモンド継承による名前の重複など問題はまだ残ってる
574: (ワッチョイ 11a5-kMcx) 2018/07/12(木)16:40:31.97 ID:iIGcGb6Z0(3/3) AAS
そういえばWindowsフォンとかいうのもあったね
643
(1): (ワッチョイ 2a7f-L1xz) 2018/07/16(月)16:54:46.97 ID:jQHectJ10(2/2) AAS
自分が作っていないクラスを使用するのに必要なのはアセンブリ/COMの参照設定。
(基本的なアセンブリは最初から設定されてる)

usingするかはどうかは別の話。
参照していないのにusingだけ書いてももちろん使えない。
678: (ワッチョイ 59e3-RMv+) 2018/07/17(火)22:10:31.97 ID:JBBJUfmR0(2/2) AAS
俺は〜の作り方的な
作り進めていく形式のがオススメ
794
(1): (ワッチョイ 9f5d-haGl) 2018/07/21(土)23:30:54.97 ID:BEEMYUE30(8/9) AAS
>>793
それって
> それともThread生成してその中でParallelすれば良かったり…?
よりも更にワチャワチャする気がするのですがどうなんでしょう?

ワチャワチャって具体的にどういうことなのか
説明を求められれば頑張ってみようと思いますが、
自分の考えがあっているかも、それをうまく説明できるかどうかも
省1
810: (アウアウウー Sadb-rtlg) 2018/07/22(日)01:04:00.97 ID:gDKcX53ba(2/2) AAS
makefile使えば?
数行のMakefile書いて make -j8 するだけだよ
881
(3): (ワッチョイ d29b-ILTU) 2018/07/29(日)17:20:08.97 ID:1IN8lfJM0(1/4) AAS
VB6のプログラムをC♯で書き直しをやってるんですが、複数あるフォームで毎度使うグローバル変数や定数ってどうしたら良いですか?
889: (ワッチョイ b39f-Fk8t) 2018/07/29(日)19:36:39.97 ID:LP0lwlvd0(1) AAS
public static read onlyをまとめたクラス1個作ればよくね?
961: (ワッチョイ 3383-0Uuo) 2018/08/02(木)20:15:41.97 ID:R3xyuwRy0(14/15) AAS
結局、技術的反論は皆無。これが現実。

今のC#信者は低スキル。今時、テキスト最高ってw COM、.net全否定かよwww
980
(3): (ワッチョイ 7317-Xflc) 2018/08/04(土)09:42:38.97 ID:wpkf7FcP0(1/2) AAS
ならない
もしtrueにしたいのなら if(aaa?.bbb == null || aaa?.bbb?.ccc == null) にする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s