[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: (ワッチョイ d681-gTal) 2018/06/06(水)01:15:02.96 ID:e5dRgfnV0(1/2) AAS
死なないと分かんねーのかな
273
(3): (ワッチョイ 1f06-cOHa) 2018/06/23(土)00:04:23.96 ID:4A65QZOx0(1) AAS
>>267
クライアントPCからデータベースに接続します。webサービスで排他処理します。
サーバーの負担を増やしたくないとの事で、とにかく同時期にセッションを増やさないという方針は決定してます。
なので排他処理はどこかでやる事になるのですが、どこかのPCで動くアプリよりやり取りも含めて楽かなと思ったのですが。
392: (ワッチョイ 692b-r95U) 2018/06/29(金)08:55:21.96 ID:HPFHtU9c0(2/2) AAS
>>391
あ、、、要求じゃなくてサーバーが自走して受信のイベントをクライアントに出すのか
でもそれも可能だからね
412: (ワッチョイ fd17-yQv9) 2018/06/29(金)20:08:45.96 ID:MGdViK9A0(1) AAS
>>410
そこら辺は言語毎の宗教だろ
他言語を持ち出して比較するのはフェアじゃない
432
(1): (ワッチョイ 6e9a-JFU2) 2018/07/02(月)21:40:16.96 ID:gdUYHRxe0(1) AAS
>>428
=いらないんじゃないか
>>427
while (you > 0&& enemy > 0){
もしくは
while (true) {

(処理)
省2
458: (アウアウエー Sa0a-/Gj2) 2018/07/04(水)20:23:47.96 ID:Ub7D34vBa(2/3) AAS
>>456
だから
>このICの本来の用途はGPIOじゃないが、GPIOとしても使えたはず。

って前置きしてるでしょ。
確認してみたけど、ちょっと変則的だけど一応使えるよやっぱり

パラレルの方(FT245)のICもGPIOとして使えるが(こっちも本来はそういう用途じゃない。ちなみにこっちは使用経験あり)
こっちの方がちょっとだけ高価でGPIOとして使えるピン数も少ない
省1
512
(1): (アウアウウー Sa0b-1qXk) 2018/07/10(火)08:43:35.96 ID:wzF2q8B9a(2/2) AAS
class Configurations { 各コンボボックスに入れるべき値をそれぞれプロパティとして定義 }
interface IConfigurationsSource { Configurations GetConfigurations(); }
class ExcelConfigurationsSource : IConfigurationsSource {
 private readonly string book;
 private readonly string sheet;
 public ConfigurationsSource(string book, string sheet) { this.book = book; this.sheet = sheet; }
 public Configurations GetConfigurations() { return Excelシートから読み取ってConfigurationsに詰めて返す(book, sheet); }
省2
588
(1): (オッペケ Srbd-mxjo) 2018/07/14(土)14:54:07.96 ID:pS7j55swr(1/5) AAS
データベースにSQLite使ってるんだけど、データ量が増えたらSELECTがクッソ重くて無反応になる
無料でもっとまともなDBってないかな?
655: (ワッチョイ 5d75-PdR6) 2018/07/16(月)22:25:49.96 ID:N67OeEDm0(2/2) AAS
アホかな?
664: (ワッチョイ 6db5-p+0f) 2018/07/17(火)08:21:55.96 ID:9WzYNMpJ0(1) AAS
なぜキューを使わず違うものでキューみたいなものを作るのか?
882: (ワッチョイ 02eb-x//5) 2018/07/29(日)17:39:04.96 ID:jELBj7vj0(1) AAS
それらを管理する構造体かクラスを作るのが良いでしょう
ただ、作り始める前に現代風のプログラミングの仕組みを勉強したほうが良いんじゃないかな
変数のスコープの問題として解決しようとする時点で基礎が出来ていない気がしてしまう
903: (ブーイモ MM5b-Hl5m) 2018/07/30(月)12:10:36.96 ID:5omRjmvzM(1) AAS
まずVBAで書いて、意図どおりに動いたらそれを同じようにC#で書くだけ
VBAで動かないならスレ違い
1000: (ワッチョイ 338a-vpSm) 2018/08/05(日)19:45:50.96 ID:3KDX12Zf0(1) AAS
1000ならjava民絶滅
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s