[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(1): (アウアウウー Sa09-CKCa) 2018/06/06(水)01:36:08.83 ID:XybM8xsda(2/2) AAS
>>9
なるほど、そんな初歩的なところを勘違いしてたのか
イベントを使うにしろ何にしろ、CommunicationPortから引数の受け渡しによってデータを受け取る以上、
当然、CommunicationPortからFrameDecoderへは参照を辿って到達可能でなければならないよ
問題にしてるのはその参照を登録したり解除したりする責任の話ね
164
(1): (ワッチョイ 2ec9-Bw3Y) 2018/06/16(土)14:59:09.83 ID:ext5YZxs0(1) AAS
これあえて警告出しっぱなしじゃ駄目なのかね
IDEがasyncメソッドをawait無しで実行しているから警告しているだけであって、意図的に同期実行するのならコメントとかで明示しておけば良いような気もするけど
207: (ワッチョイ c29d-zq67) 2018/06/19(火)05:31:43.83 ID:R/zbDFZs0(1) AAS
>>204
そもそもawait なしの asyncが必要な理由も場面も思い浮かばんが
自分一人でやってるなら好きにすればいいんじゃね

最適化うんぬんを言うなら、Taskを返すどころかそんな呼び出しそのものが不要じゃね
301: (ワッチョイ ff80-wB0u) 2018/06/25(月)21:33:53.83 ID:1sQ+cvRC0(1) AAS
>>299 HitTest
306
(1): (ワッチョイ ffe8-GwbS) 2018/06/25(月)22:30:53.83 ID:QLHuH/320(1/2) AAS
ListでKey値が一致する要素を探して
内容を更新するにはどうすればいいの
ループで検索するしかない?
318: (ワッチョイ 7f61-E6HK) 2018/06/26(火)14:41:15.83 ID:yB7+BiTZ0(1) AAS
インスタンスメソッドとstaticメソッドの使い分けがいまいちわからないので教えてください
public class Hoge {
private string Name { get; } = "piyo";
public Hoge(string name) {
Name = name;
}
}
省10
549
(1): (ワッチョイ 5f51-bAjg) 2018/07/11(水)17:39:37.83 ID:kzvuO0/N0(1) AAS
>>534
レスありがとうございます

>右辺のArrayがnullを許さないからコンパイラに怒られそう
>初期値入れたらいけそう
確かにそんな気がしますね
でもそうなると大きな配列とは相性が悪そう・・・

>もし仮にstringの規定値がemptyになる仕様になれば初期化無しでもコンパイルとおるかも
省13
565: (スッップ Sd0a-zHc1) 2018/07/12(木)07:09:00.83 ID:8dshyEbGd(1) AAS
>>563
メソッド式とクエリ式でググれ
572
(2): (ワッチョイ 89d3-Y8gp) 2018/07/12(木)16:16:23.83 ID:S+gZjDN60(1) AAS
>>570
マイクロソフトはAndroidのアプリC#で作る環境起こしたり結構力入れてる
590: (オッペケ Srbd-mxjo) 2018/07/14(土)15:00:44.83 ID:pS7j55swr(2/5) AAS
もちろん
687: (ワッチョイ 7983-Y8gp) 2018/07/17(火)23:41:42.83 ID:ofYg0nnt0(1) AAS
>>674
10万行の間違いだろ。
807
(1): (ワッチョイ 9f5d-haGl) 2018/07/22(日)00:59:41.83 ID:IU6x2eOV0(5/8) AAS
>>805
MaxDegreeOfParallelism を使ってらっしゃるなら
とりあえず致命的にまずいことはないと思います
ただ、CPU だけじゃなく、同時に8つのファイルの読み書きを
求められる HDD さんの気持ちも考えてあげて・・・w
883: (ワッチョイ 929d-cPc7) 2018/07/29(日)17:48:24.83 ID:OsBw9Csr0(1) AAS
>>872
属性二つ付けとくのでダメなのか?

>>881.882
ベタに移植するならなるべく同じようにしとくってのも手だぞ
まあベタ移植ならVB.NETでもいいわけだが
940: (ブーイモ MM67-Eno9) 2018/08/02(木)19:09:52.83 ID:5ti5JZJPM(2/3) AAS
>>939
設定を必要最小限にして極力テキストベースで完結させるのが今時の流行り
新形式のプロジェクトファイルは直接手で編集しやすいように構造が全面的に見直されてるんだよ
gitにコミットするときとかgithub上でレビューしたりするときにどうせ中身を一行一行意識しなきゃいけないんだから、
GUIの設定画面なんかはっきり言って邪魔なだけ
953
(1): (スップ Sd1f-VIZ/) 2018/08/02(木)20:02:53.83 ID:vZ9OA8Bgd(3/3) AAS
>>950
なるほどだからあなたは採用されないのですね
979
(2): (ワッチョイ 6f9e-QB3m) 2018/08/04(土)09:01:55.83 ID:n5GHf3Ra0(1/2) AAS
>>974
もし
aaa.bbb= null
だった場合に、
if(aaa?.bbb?. ccc == null)
がtrueになることは無いですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.562s*