[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM62-l11B) [sage] 2018/06/15(金) 02:40:57.81 ID:3RK99arqM 君にとってはCが頭に染み付いてるからそうかもしれないけど、 現に>>119にとっては分かりにくいからわざわざこんな書き方をしてるんだろう 今時のプログラマはC経験ない人も多いんだから実情に合わせることも必要 そういう連中を見下すのもいいけど老害呼ばわりされないように気をつけてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/125
268: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-DXx3) [sage] 2018/06/22(金) 20:58:02.81 ID:atRhX3PgM >>260 使う側からすると、引数に渡す値ね〜よのときは、引数なしのほうがいいな。 (なしのときは null渡すとかにしたくないな。私見) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/268
315: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa93-PGhQ) [sage] 2018/06/26(火) 12:22:10.81 ID:yFHnMB/La >>312 つdynamic http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/315
319: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fc3-KTKp) [sage] 2018/06/26(火) 14:59:10.81 ID:FPh9h90J0 インスタンスが必要かどうか。 stringクラスのCompareメソッドとCompareToメソッドが良い例。 前者はパラメータがnullでも通るが、後者はインスタンスが無いとダメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/319
376: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-/Gj2) [sage] 2018/06/28(木) 19:37:46.81 ID:u+1Q3Zjpa >>374 いう相手を間違えてるよ馬鹿 こういう馬鹿も2ch名物だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/376
437: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e81-M9kt) [] 2018/07/03(火) 20:15:00.81 ID:3h3fF2lx0 >>435 >>436 その属性を取りたいんですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/437
501: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fc9-UVFs) [sage] 2018/07/07(土) 23:30:31.81 ID:iY8uTCL40 LINQ使った最近のデザパタ紹介しているサイトや書籍ってある? どこもなんか古いコードで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/501
520: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdff-jgrZ) [sage] 2018/07/10(火) 19:00:19.81 ID:1Wfv3KWad >>512 レベルが高過ぎてさっぱりです。 これはクラス追加してクラスに書く感じですかね? クラス=VBのモジュールって感じでいいんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/520
550: デフォルトの名無しさん (バットンキン MMfb-thxO) [sage] 2018/07/11(水) 17:57:29.81 ID:g/mYMck9M プログラム素人で恐縮ですが、for文のスコープの中に変数を宣言するとメモリの無駄使いになるでしょうか? for(;;) int hoge =1; のような書き方です for文に入る前に宣言した方が作法的に良いのであればそうしたいと思い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/550
759: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d763-ewJP) [sage] 2018/07/20(金) 21:28:53.81 ID:OAXfUTo30 c=(a*a+b*b) c=System.Math.Sprt(c) これでcの平方根を出そうとしたのですがSystem.MathにSprtの定義がありませんと出ます sharedevelopを使っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/759
859: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b9e-h/lP) [sage] 2018/07/26(木) 21:25:20.81 ID:+zykdZnW0 LinQ は、Rails のQuery object と同じだろ where 何々 order by 何々 別々に書いた文字列を、1つのSQL 文にまとめて、DB に問い合わせする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/859
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s