[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137f-6+Fv) [] 2018/06/08(金) 14:44:00.50 ID:6WR6CtyO0 >>37 試してないけど、対応OSで実行してないとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/45
56: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ d360-EqDK) [sage] 2018/06/09(土) 11:28:17.50 ID:BV3WmSRm0 >>55 if (cond) { } と書くのだったら、関数の場合も int func(int arg) { } とするのが統一がとれていいんじゃない?なぜ関数と if 文とで書き分けるのか、その理由がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/56
152: デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-bwM/) [sage] 2018/06/16(土) 08:10:11.50 ID:YoGVHqI7d うんにゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/152
181: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ edd3-Bw3Y) [sage] 2018/06/17(日) 10:24:51.50 ID:g+98DwlT0 > async を使うメソッドに XxxAsync という名前をつけることが推奨されていることからも、 > 事実上 async/await を使うかどうかはベースクラスに依存していると言っていいと思います。 TAPはTaskを返す関数の実装にasync/awaitを強要せんし使う側も関知せんじゃろ AsyncサフィックスなんてそれこそEAPの頃からの慣例でしかない awaitを使わず何故か付いてるasyncよりTask.CompletedTaskを返すコードの方がよほど明確だと思うがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/181
265: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7f-3IMT) [sage] 2018/06/22(金) 19:43:22.50 ID:RGVBxohIa >>260 設計不良は大げさ過ぎw 普通に考えて (1) 引数ありのメソッドは廃止。代わりにそのデータはプロパティでセットできるようにする。 (2) 引数なしのコンストラクタが呼ばれた時はプロパティの値は規定値が設定されるようにする こんだけでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/265
320: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae3-GwbS) [sage] 2018/06/26(火) 15:53:58.50 ID:B40aLJ4va インスタンスメンバーを参照してないならstaticにしてる でも必ずすべきとは思わない 仮に日本語にして考えてみる 人間クラスに "はピヨです()"メソッドをそれぞれ実装すると if(人間.はピヨです(彼)) {〜} と if(彼.はピヨです()) {〜}; これを見るとstatic はおかしいと思うがstaticにすることが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/320
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d8a-LTG6) [sage] 2018/07/02(月) 21:25:37.50 ID:Y9X1m4Hz0 >>427 >= 0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/428
535: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf93-FpIe) [sage] 2018/07/11(水) 01:53:31.50 ID:OI/RESej0 恐ろしい子! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/535
996: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b38d-0Uuo) [] 2018/08/05(日) 19:30:23.50 ID:yb/HDiEo0 コンソールプログラミングでは Application.DoEventsが使えませんが 代わりに処理中の入力を受け付けるようなメソッドはないでしょうか? 時間がかかる処理をESCキーでキャンセルするような処理を コンソールプログラムで書きたいと思っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.640s*