[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: (アウアウエー Sa23-SCrG) 2018/06/08(金)18:02:38.49 ID:SrLrQXUUa(1/2) AAS
>>48
外部リンク:ideone.com
72: (オッペケ Srdd-HQUw) 2018/06/09(土)14:24:17.49 ID:fpkuA4ugr(1) AAS
どうでもいいしキモい
191
(1): (アウアウウー Saa5-m0US) 2018/06/17(日)21:32:42.49 ID:6Wp8R37qa(3/3) AAS
わかってると思うけどawaitがついたメソッドに突入した時点で
内部が自動的に別のスレッドで実行されるわけじゃない
中に入っても最終的にタスクにたどり着かないと別スレッドはスタートしない

System.Threading.Thread.CurrentThread.ManagedThreadIdでスレッドIDがでるから確認したらいい
234: (ワッチョイ ffc9-GwbS) 2018/06/21(木)21:51:22.49 ID:lTKRVfWU0(1) AAS
Excel.exe使わずにって意味ならいくらでもあるだろ
304: (ワッチョイ 1f9b-5Tpg) 2018/06/25(月)22:10:35.49 ID:XRDiWZAB0(1) AAS
ワークシート1のb2から空になる最終行までフォーム1のコンボボックスに入れにはどうしたらいいですか?
363: (ササクッテロ Sp51-r5YT) 2018/06/28(木)17:08:19.49 ID:mI3gmfcxp(2/3) AAS
普通のシリアル通信にコンフリクト回避のネゴエーショ等の機能は存在しないんだが、どうするつもりなんだろうな。
RS422規格の通信にするにしても、ドライバーが対応してないと難しいよな。ハードフロー制御なドライバーにして後はハードに頑張ってもらうのかな?
387: (ワッチョイ c175-sWPm) 2018/06/28(木)21:27:08.49 ID:wMDqdzUG0(3/3) AAS
必死だな。
556: (ブーイモ MMcf-SJYg) 2018/07/11(水)20:31:34.49 ID:L0DC21nsM(2/2) AAS
>>550みたいな書き方してるコードってたいてい他の部分もクッソ汚いから、とりあえず突き返すのはわりと賢明なやり方
770
(1): (ワッチョイ f717-H0hI) 2018/07/21(土)20:05:25.49 ID:CBiNHREt0(1) AAS
まず原因を切り分けろ
Parallel.ForEachを外しても爆発するか確認するんだ
806
(1): (ワッチョイ 9f5d-haGl) 2018/07/22(日)00:54:31.49 ID:IU6x2eOV0(4/8) AAS
>>804
> mmtは一つの処理をマルチに実行するものではないでしょうか
その通りです
したいことが「進捗状況を表示できるようにすること」と「並列化により処理時間を短縮すること」
だとすれば、それで問題ない(というかむしろその方が望ましい)の思うのですがいかがでしょうか?
813
(1): (ワッチョイ 9f5d-haGl) 2018/07/22(日)01:27:28.49 ID:IU6x2eOV0(7/8) AAS
AA省
895: (ワッチョイ 169a-r0Mq) 2018/07/29(日)23:33:57.49 ID:caIFgm3n0(1) AAS
>>894
決まった値ならconst stringにしておけば間違う心配がない
972
(1): (ワッチョイ b3e3-HuCS) 2018/08/03(金)22:43:12.49 ID:ls6gmcCr0(1/2) AAS
>>970
なんか下のコードって
動いたら不具合臭くない?

if(コードA && コードB && コードC)

ってあったときにコードAがfalseだからってコードCが実行されないとおかしくなる処理もあるんじゃね?
コードABCがそれぞれ結果を保持するような動作をするときもにょる

言語仕様がどうなってようと書いたやつは死刑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s