[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf1-CKCa) [sage] 2018/06/06(水) 01:18:11.35 ID:qa98W75KM >>4 分かってないなあ FrameDecoderの寿命はFrameDecoder自身が決めることではなくてそれを使う側が決めることでしょ 引数をはじめとして、自分の管理外にあるものに対して自分自身を登録することは、その了解を破ってるという点で好まれない OSSのソースとか読んだことないかもしれないけど、実際滅多にないよ? FormやTimerのようにGCRoot持って自分自身で寿命を制御してる例外も無くはないが、 それはフォームはXボタン、タイマなら一定時間経過、というように自分自身の性質が寿命を決めているからそれが自然なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/7
178: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c29d-zq67) [sage] 2018/06/17(日) 00:16:30.35 ID:hCSOxZ9X0 そもそもasync修飾子そのものには、たんにawaitする目印としての意味しかないわけで awaitしないメソッドをasyncにするのが根本的におかしいとしか思えんのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/178
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 319b-sRUJ) [sage] 2018/06/19(火) 19:56:40.35 ID:0sn0Q0vo0 C♯を勉強するのにおすすめのサイトありますか? 何かを作りなが勉強したいなと思ってるんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/214
228: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-jhA2) [sage] 2018/06/20(水) 12:22:49.35 ID:7vWN9rvKa ちょっとググって見た感じ、結構面倒だけど、 知りたい変更の数だけ適切にNotifyFilterプロパティを設定したFileSystemWatcherを作れば 一応可能な感じはするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/228
267: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9d-hF4h) [sage] 2018/06/22(金) 20:38:24.35 ID:fkpP2SFC0 >>266 >複数のPCから複数のアプリでアクセスするので それサーバ側の話? アクセスって何に?DBにアクセスするのは誰? つか、そもそもそれWEBサービスに同時アクセスあったときにどうする気? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/267
275: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae3-STG2) [sage] 2018/06/23(土) 00:27:06.35 ID:YVqCYnTIa >>273 データアクセスのためのAPI作れば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/275
279: デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM33-2vzp) [sage] 2018/06/23(土) 07:53:25.35 ID:5eZj9LlZM web側でmax connection pool sizeを設定するだけの話に見えるが そういう設定が無いからどうしたらいいかって話なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/279
466: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87b3-WyNa) [sage] 2018/07/05(木) 15:50:31.35 ID:P71/Py9I0 C♯でMySQLを操作したいのですが楽に扱えるライブラリはありますか? EntityFrameworkを使いたいのですがイマイチ接続できないので 一応昔にSQL書いて操作するパターンも作ったことありますが出来ればせっかくなのでやり取り楽な風にできればと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/466
468: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-SJYg) [sage] 2018/07/05(木) 18:53:29.35 ID:/h700nZmM Dapper http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/468
493: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-SJYg) [sage] 2018/07/07(土) 18:25:45.35 ID:30ihGmDyM >>492 ここにある ちなみにMathは大部分が直接CLRに組み込まれていてC++で実装されているからあまり参考にはならんぞ https://github.com/dotnet/corefx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/493
514: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-FpIe) [sage] 2018/07/10(火) 10:27:34.35 ID:u496riIwM いろいろなレベルでの回答があるが インターフェースはMIX可能 継承の濫用は保守困難になりがち インターフェース意識した方が設計的にスマートな事が多い c#8で事情は大きく変わるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/514
745: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7d2-zNEp) [sage] 2018/07/20(金) 00:04:31.35 ID:K42rKqTp0 >>721 ありがとうございます すみません、コンポジションというのはどういう手法なのでしょうか? 調べてはみたのですが解説しているサイトが見つからなくて・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/745
836: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9b-MwhK) [sage] 2018/07/25(水) 22:02:27.35 ID:LjfK0h7i0 すれ違いで書き込んだ者ですが、こういう連続線をC♯を使って、方眼風の画面にクリックして一番近い座標点から始まり次のクリック座標点って感じで連続線を描きたいんですが、なんか参考になる本だとかサイトってありませんか? https://i.imgur.com/Emj85bk.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/836
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s