[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb81-lRLg) [sage] 2018/06/07(木) 00:32:23.12 ID:8RMVvRLY0 >>22 C#はコード畳めるんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/25
146: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2d2-bwM/) [sage] 2018/06/15(金) 13:30:43.12 ID:/HLz/tc50 >>145 本当は何がしたいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/146
168: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-jhA2) [sage] 2018/06/16(土) 15:46:13.12 ID:gQX30pFpa >>167 ごめん後者アホなこと言いましたw よく考えてみたら、asyncが付くかどうかはただのメソッドの中の実装によって決まる話であって、 ベースクラスやインターフェイスによってそれが強制されることはないよねw 普段深く考えずに使ってることがばれちゃったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/168
473: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa1f-z1ya) [sage] 2018/07/06(金) 15:02:32.12 ID:W35a98bMa >>471 高校数学やん x^(a +b) = x^a + x^b x^(a * b) = (x^a)^b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/473
541: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp3b-AA7a) [] 2018/07/11(水) 09:42:14.12 ID:DD+vdWYvp >>536 TCPやUDPじゃないと関所を通れないからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/541
555: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp3b-AA7a) [] 2018/07/11(水) 20:26:56.12 ID:DD+vdWYvp あーでも>>550みたいな書き方すると突っ返されるメーカーあるよな。 無駄な作業させてるって自覚無いんだろうかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/555
622: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea21-d8J1) [sage] 2018/07/15(日) 19:34:53.12 ID:Bovqh3Um0 使ったことないからよく知らんけどローカルファイルへのアクセスだからレイテンシが小さいとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/622
645: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-4Kub) [sage] 2018/07/16(月) 18:31:19.12 ID:zG1+5npqa >>642 そんな不合理な規約はないと信じたいねw あえてフルネームで書くことを肯定できる(少なくとも否定的に思わない)ケースは そのソースファイルでその名前空間の要素そ参照するのが1、2か所しかない場合ぐらいかなあ 意見は分かれるかもしれんが、バッティングを避ける目的ならエイリアスを使うのが普通でしょう using IO = System.IO; みたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/645
797: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f5d-haGl) [sage] 2018/07/21(土) 23:55:52.12 ID:BEEMYUE30 >>795 レスありがとうございます おっしゃる通りBeginInvokeはキューにデリゲートを入れたらすぐに処理を返すので 次から次へとキューが入って大変なことになりそう・・・と思ったのですが、 そんなに心配することではないのでしょうか >>796 それで一応動くと思いますが、Parallel.ForEach が終わる前に 二つ目の MessageBox.Show の行に移るので注意してください ・・・というか、localFinally を使ったり更新処理だけを切り出したりはダメっぽいですか? ダメだと考えられた理由を教えていただければ何かアイディアを提供できるかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/797
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3383-0Uuo) [sage] 2018/08/02(木) 19:28:34.12 ID:R3xyuwRy0 一度滅んだOSSの糞文化を取り込んだせいでどんどんMSの品質が腐っていく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s