[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): (ワッチョイ 13b3-3s1o) 2018/06/09(土)11:11:10.00 ID:3S5Pjg6F0(1/4) AAS
構造化制御文はインデントされた行を1行と1行、例えば if (a == b) { と } で挟むのが、
パッと見たとき一体に見えて分かりやすい。{ を単独行にすると、{ と } で挟まれた
無名ブロックがあって、その上に構造的に無関係な1行のif文があるように見えてしまう。
もう少しじっくり見れば、行末の ; の有無で下のブロックとの関係を判別できるが、
その一瞬の認知の遅れに違和感を覚え、もっとはっきり言えばキモいコードだと思う。
同じ理由で、条件が真のときの文が1つの場合の
if (a == b)
省15
232: (ササクッテロ Spf3-VhnM) 2018/06/21(木)21:41:20.00 ID:vdaQuC2wp(1) AAS
中身を見ずに言い当てる手品のやり方なんか知らねーよ。
380: (アウアウエー Sa0a-/Gj2) 2018/06/28(木)20:21:27.00 ID:u+1Q3Zjpa(5/8) AAS
>>377
お前自身も読めてない。いってるそばから「俺だけ特別」クンか
そもそもなぜ喧嘩を売った側でなく売られた側を非難するのか
馬鹿だろお前。
421: (ワッチョイ 82e3-F2uz) 2018/06/30(土)15:08:20.00 ID:d8PLC79S0(1) AAS
そんなのいいから早く完成させろよ
509(1): (ワッチョイ 5f8a-a75z) 2018/07/10(火)03:23:37.00 ID:LdlDw2V90(1) AAS
ポータブルなASP.NET実行環境はありますか?
勝手にソフトインストール出来ない環境で使いたい為、Tomcatのように、設定ファイルで設定してexe起動するだけのタイプを探しています。
529(1): (ワントンキン MM3f-JP/P) 2018/07/11(水)01:02:22.00 ID:veaNU89qM(1/2) AAS
OOP的にも綺麗でテーブルが正規化されてればnull非許容は受け入れられるかもね
業務システムではあまり役に立たなそうだ
608: (ワッチョイ b5b3-qWm8) 2018/07/14(土)17:30:16.00 ID:zT+O/n6K0(3/3) AAS
>>604-605
なるほどありがとう
それならせっかくだしそっちにしてみようかな
SQLServerはEntityFramework簡単に使えたけどもPostgreSQLもライブラリとか使いやすいのかな?
MySQLは接続文字列がおかしいのかテーブル指定がおかしいのかイマイチ上手く動かせなかった
618: (スププ Sd0a-C8NM) 2018/07/15(日)11:08:09.00 ID:p0LeSK9sd(1) AAS
Coreじゃなくても.NETなら多言語対応だし
625: (ワッチョイ 5d75-PdR6) 2018/07/15(日)20:54:44.00 ID:31mTAsFB0(1/2) AAS
Java厨ザマアw
911(1): (ワッチョイ 92e3-53i4) 2018/07/30(月)20:38:04.00 ID:jheKbzlL0(1) AAS
>>906
SharpDevelopで変換できたりせんか?
964: (スププ Sd1f-ON65) 2018/08/03(金)08:51:02.00 ID:tLm3HHgqd(1/2) AAS
まあVSつかいたい奴は明らかにVSが向いてないシーンでも使いたがるからな。
俺も使い分けてるが、netcoreでも案外VS起動する事の方が多い。nuget探しやすいとかそんなレベルだけど。
どっちでも良いものは割とVS Codeで開くな。
とはいえ、mdのライブプレビューとかVSで出来んのかな?
978: (ワッチョイ cf81-TkmH) 2018/08/04(土)00:53:29.00 ID:b3FMlOEa0(1) AAS
なんかnull条件演算子が短絡じゃないような言い方をしている人がいますが
null条件演算子は短絡評価なので念のため
仕様の是非については関知しません
勝手にすればよろしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s