[過去ログ]
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/07(月) 09:38:54.66 ID:e8hpdnod 引数の int b[] って int* b と同じやしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/7
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/07(月) 22:16:57.66 ID:hOJqMng1 >>19 まず効率は動的確保を行うnewとunique_ptrより確実にarrayのほうがいい そして>>4の要求はコードから明らかに固定長でいいと言ってる これは私の勝手な主張ではなく元の要求がそうなってる 目的を達成するために非効率な動的確保は必要ない 私はアクセス違反になるといったが動的確保にしろとは言っておらず、動的確保にしたのはそっちが勝手にやったこと アクセス違反を回避するために動的確保にするのは全く割に合わない だったら長さチェックすればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/23
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/10(木) 11:20:27.66 ID:69ogPHI/ 丁度再帰打ち切り付近の挙動 i=8 で受けた recurse recurse(8+1) の呼び出し i=9 で受けた recurse recurse(9+1) の呼び出し i=10 で受けた recurse 条件合致せず戻る printf("%d", i) で 引数の 9 を書く i=9 で受けた recurse から戻る printf("%d", i) で 引数の 8 を書く i=8 で受けた recurse から戻る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/38
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/06(月) 23:45:37.66 ID:+fmEnPzx >int a = 0; >int *b = &(1+a); っていうのが今intになってるからレジスタがどうとか言えるけど intじゃなくて自分で定義したクラスとかだったらどうなんだって話だな レジスタだからアドレスが取れないっていう説明はアレすぎないかい? そもそもレジスタだけで済ませるかどうかはコンパイラの自由ってのもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/354
372: デフォルトの名無しさん [] 2017/02/08(水) 20:38:12.66 ID:Z1e//95W C++では次のC++17(今年出る予定)から機能削除、かつ将来のためにキーワードは予約だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/372
603: デフォルトの名無しさん [] 2017/04/06(木) 22:33:11.66 ID:Ao1zg6OQ >>601 coroutineの事なら根本的な所が違うから勘違いしないようにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/603
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/18(火) 22:55:46.66 ID:KX2fhuwb ひょっとして2ちゃんのこのスレ 他のC/C++相談所よりハイレベル!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s