[過去ログ] 火葬の科学 〜四番炉〜 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 動物霊園勤務の人 03/09/08 13:20 AAS
>>751
>生後2か月で亡くなった赤ちゃんを
>遺骨が残る状態に火葬するってすごく大変なんだよね?
>7×6cmの骨壺って言うからには、そのくらいの量を
> 残したと言うことか…。
参考までにペットの火葬を。人間様の火葬はしたことないですが、
ウサギちゃんは3寸の骨壺でも大きいですよ。もっと小さい50グラムしかないような
省12
753
(1): 動物霊園勤務の人 03/09/08 13:24 AAS
あ、途中送信になっちゃいました。
続きはペット板にでも書くとしますか・・・
754: 03/09/08 15:44 AAS
>753
個人的には続きはここで聞きたい。
ペット板や犬猫板で書いてもらえそうなスレがないから。
終わり2行のような話を、あっちで書いたら
荒れそうだもん。

ちなみに漏れは猫飼いですが。
755
(1): 03/09/08 21:41 AAS
親が所有している山に昔の火葬小屋があります。
道具なんかも当時のままほったらかしされてます。
今度写真撮ってきます。
756: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/08 21:59 AAS
>>755
よろしくっよろしくっよろしくっ!
757: 1番炉のとりあえず344です 03/09/08 23:26 AAS
>>731
1日使用ということはできないのが現状です。たしかに余熱が高いと炉内温度管理も
しやすいですが、前室なしだし棺を納めた時棺覆いのレースなんかが扉を閉める前
に燃え出したりしますしね。ロストル式だと棺にロストルが熱でくいついて滑らない
場合もあります。ファインセラミックは見た目はいいけど意外と損傷しやすいです。
温度管理はあまり差がありません。
758
(1): 1番炉のとりあえず344です 03/09/08 23:36 AAS
>>731
1日使用ということはできないのが現状です。たしかに余熱が高いと炉内温度管理も
しやすいですが、前室なしだし棺を納めた時棺覆いのレースなんかが扉を閉める前
に燃え出したりしますしね。ロストル式だと棺にロストルが熱でくいついて滑らない
場合もあります。ファインセラミックは見た目はいいけど意外と損傷しやすいです。
温度管理はあまり差がありません。
759: 03/09/09 11:36 AAS
>>758
レスサンクスです
前室なしだと、入れる前に燃え出すのはマズイですね、ただ
排気ファンで炉内を負圧状態(炉扉から熱気が出ないように)ではどうですか?

当方台車式なのでロストルでくっつくのは初耳です
耐火レンガはセラミックより長持ちするのですが温度上昇に時間がかかるのが難点です。
急激な温度上昇にはセラミックの方が良いでしょう。
760
(1): 動物霊園勤務の人 03/09/10 00:57 AAS
先日、大型鳥類の火葬を致しました。
皆さんの予想通り、焼き鳥のニオイが致しました。
偶然、お昼に他のご遺族様からケンチキをゴチに成りました。
チキンを頬張り乍らデレッキでご遺体の位置を直す私・・・・

お彼岸なので、もうすぐ慰霊祭です。
761
(3): 動物霊園勤務の人 03/09/10 01:04 AAS
ところで、人間様の火葬関係者の方、やはり「出ます」でしょうか?アレが。
私は全く霊感が無いようなので全然平気なのですが、
毎月のように職員の誰彼様が憑かれてヘンになります。
具体的には、目が明後日を向き自分で線香があげられなくなります。
その度にご住職に来て頂きます。この夏は3回でした。
やはり、慰霊祭等はきちんと年2回行うべきでしょうか?
お詳しい方、どうぞご教授お願い致します。
762: 03/09/10 01:35 AAS
>>760
オウムとかの大型鳥は遺骨も残りやすいと思われますが、セキセイインコみたいな小鳥はどうなんでしょうか?
763: 03/09/10 02:08 AAS
>>761
オカルト板の範疇じゃない?
764: 03/09/10 03:16 AAS
>>761
あなたは動物を火葬してんだよね。
言い方を変えれば、その霊が天国へ行くお手伝いをしてる訳だべ?
人間の場合でも同様だと思うけど、お手伝いしてる人に憑くってのは頭悪いかDQNな霊だと思うぞ。

死体を焼却する人間、つまり死体遺棄をするヤシは憑かれるかも知れないけどw
765
(2): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/10 03:56 AAS
おとといも道の真ん中で轢かれて死んでる猫がいたので、道端にかたづけてお
きました。目についたら、ぐちゃぐちゃにつぶされてたりしない限り、なるべく道端
にかたづけてます。バイクに乗り始めてずっとだから、もう20年くらいは、そうい
うことをやってると思うんだなぁ。片付けたのは少なくとも数十匹はいると思う。

おれ的には、化けて出てきてくれても良いと思うわけだ。恩返しのために。

しかしこれまで死体をかたづけてやった猫どもは一匹残らず恩知らずのばかた
れであるらしく、恩返しはもとより、挨拶に化けて出てきたやつすらおりません。
省9
766
(1): 03/09/11 13:24 AAS
>765
そんなこと言ってると猫の国に連れて行っちゃいますよ・・・と。
767
(2): 03/09/11 23:04 AAS
ちょっと気がついたんだけど、人間を火葬している人に対してと、
動物を火葬している人に対して、ずいぶん接し方が違うんだね。
動物を火葬している人に対しても、もう少し丁寧に対応したら?
768
(1): 03/09/12 00:09 AAS
>>767
丁寧ってどんなのよ?
769
(2): 03/09/12 01:17 AAS
>>768
動物の死骸はあくまでも廃棄物だから、丁寧もへったくれもない。ただ生ゴミには
違いないから、ヘンなばい菌などが繁殖しないように迅速且つ適切に焼却するなど
の対応をするのが肝心かと。動物の死骸を自分の家の庭先などに埋め立てたりする
と細菌や寄生虫感染の恐れがあるから、そのような感情的な処理をさせないことも
大事だと思われ。死骸は100%焼却処理するように規定するとか。
770
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/12 01:25 AAS
>>767
もしかして、おれ?
そんなつもりはなかったんだけど、違う対応をしているように感じられたら、申しわ
けなかったです>>761さんおよび同業者の方々
771: 03/09/12 01:36 AAS
>>765
同感です。
あ、こちら初書き込みです。よろすく。

生きているもの。
死にかけているもの。
死んじゃったもの。すべて愛情もって接してますがいままでなにか
見返りとか逆に憑かれたとか「出た」とかないですねえ。
省3
772: 03/09/12 01:46 AAS
>>769-770
何か、2人とも微妙にズレてない?w

対応が違うようには見えないけど。
>>766
多分、喜ぶんじゃない?w
773: 03/09/12 02:37 AAS
あのー、ここは火葬の「科学」スレなので、非科学的な話題は
他でやっていただきたいと思います。

これ↓と重複スレっぽくなっちゃうのはよくないかなと。
凸 火葬や土葬の話し聞かせて 四番炉 凸
2chスレ:sousai
774
(1): 03/09/12 09:41 AAS
767です。ちょっと書き方が悪かったかな。人間を火葬する人が来たときは
やたら低姿勢な書き込みで対応するのに、動物の人に対しては、あなたは
動物を火葬してるんだよね、みたいな荒っぽい対応。そこが気に入らない。
動物の人も火葬従事者として貴重な人だ。
>猫が好きさん
あなたではありません。
775: 東博君@764 03/09/12 10:36 AAS
>>774
はて「あなたは動物を火葬してるんだよね」のどこが荒っぽい対応なのでせうか?
では「あなたは動物を焼却してるんだよね」と書くべき?
764でも書いた通り、焼却ではなく火葬、つまり天国に行くお手伝いをしているって事を改めて確認して欲しかったんで上記のように書いたけど問題あんの?
全文読んだら解んない?特に最後の行を。
同じ焼くという行為でも火葬と焼却を明確に区別する為に付け加えたんだけど。

1番炉のとりあえず344ですさんへのレスが上に並んであるから対比で言ってるのであれば、
省1
776: 03/09/12 12:26 AAS
またまた無気味な画像みました。煙さんのところのカキコから。
今度は動かない画像です。こわかったあ。
777: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/12 20:36 AAS
>>769
マジレスするだども、動物の死体に限らず人間の死体だって、文化によっては単
に廃棄物でしかない場合があると思う。動物の死体だって、パートナーアニマル
なんかの場合は、人間のものと同等の扱いが必要なこともあるだろう。
そのあたり、人間だからとか動物だからとかいうのは、あまり基準にならないよう
な気がする。
個人的には、パートナーアニマルなんかの場合だと人間の場合よりうるさい遺族
省2
778: 03/09/12 21:07 AAS
目の不自由な人にとって、盲導犬なんか家族以上に愛情感じてるだろうね。
一人暮らしの婆ちゃんの大事にしている猫だって。大事なのはその絆だろうね。
葬儀ってのはむしろ、その絆を断ち切られてしまった人のためだと思うね。
人間だろうが、動物だろうが同じだよ。俺だって、5年間生きたクワガタが
死んだ時にはたいへんショックをうけました。
779: 03/09/12 21:42 AAS
ペット人種は両極端って印象あるなぁ。
分別も常識もわきまえて、かつペットをとても愛している人。
無分別・非常識で、ペットを溺愛するかと思えば、飽きると平気でワニガメとかを捨てる人。

ところで、ポニーとかでも火葬可能なのでしょうか?
小型馬とはいえ、人体よりデカイ気がしますけれど。
780: 03/09/13 13:46 AAS
愛誤さんって香具師かね?
781
(1): 03/09/13 22:12 AAS
火葬の連続写真がありました(覚悟のある方のみご覧ください)
外部リンク[php]:www.ogrish.com
782: 03/09/13 23:20 AAS
>>781
写真そのものは姉妹スレで禿しく既出
783
(5): 03/09/14 00:33 AAS
スレ違いならすいません。

無宗教の火葬前の儀式?ってどうやってるんですか?
骨上げの時、胸仏や喉仏とかって集めるんですか?

あと仏式以外の火葬前の儀式について情報ください。
仏式ならわかるのですが。
784: 03/09/14 00:45 AAS
>>730
宗教・教派(無宗教も)によって考え方は様々だけど、
骨揚げそのものは職員の誘導で進むから、胸仏や喉仏も
集めると思うのだが・・・。
火葬前の儀式については、キーワード検索かければ直ぐ分かるよ。
785
(4): 783 03/09/14 01:43 AAS
説明不足でしたが
火葬場では、仏式であれば田舎では焼香や読経しますよね。
キリスト教や神道、無宗教ではどうするんでしょうか?

個人的には宗教が嫌いなので、胸仏とかを集めて貰わなくてもいいのですが。
無宗教だと骨壷に収めなくても、ゴミ袋に詰めてもらっても(自分は)構わないと思うのですが。
法律的には火葬さえすれば産業廃棄物ですので。
そういう変わった人の実例を聞きたいです。
786: 03/09/14 01:47 AAS
>>785
焼きあがってすぐのをゴミ袋に入れたら袋が溶けるんじゃない?
せめてリンゴ箱くらいにしときなよ
787: 03/09/14 02:18 AAS
>>785
神道では拝礼し、キリスト教では神様に祈る。
宗教宗派や地域によって方法は違うが、火葬直前に炉前で
何らかの儀式を行うのは共通のようだ。
無宗教の場合は、それこそ故人の遺志や立合者の考え次第。

骨なら、共同埋葬とかしてもらえばいいんじゃないの。
考え方としてともかく、実際問題ゴミ袋じゃ残された人がねえ。
788: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/14 02:33 AAS
>>783
宗教が嫌いだということならば「儀式なんかやらない」でつっぱるように遺言して
おけばいいんじゃないかな。儀式というのは、いずれにせよなんらかの宗教性を
帯びるものなんだしさ。
妥協の産物としての特定宗教に偏らない儀式のありようについては、最近の葬儀
本とかにはけっこう載ってるし、「葬送の自由を求める会」だっけか、そういった市
民団体とかもあるから、相談してみるといいと思う。
省9
789
(2): 783 03/09/14 02:50 AAS
その火葬場の決まりでやっぱり棺に入れないとダメだと思うのですが。
自分としては、一番安い棺で、普段着のまま、自分の愛用品を入れて、
火葬代だけ払ってもらえればいいと思ってるし。
骨壷なんぞ買わなくていいし、それこそゴミ袋で十分だと思っております。
袋が溶けると言うこともあるので、どうせなら灰も残さず燃やしてもらいたいです。
灰はスコップで適当にかき集めて、産業廃棄物として処分してもらいたいと、心底思っています。

希望としては火葬の前に自分が好きな明るく楽しい曲を流してもらって。
省1
790
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/14 03:43 AAS
>>789
お棺については、サイズの上限制限はあるけれど、材質については不燃材とか
プラとかでなけりゃOKだと思う。現実問題ダンボール製の棺ってのは売ってる。
なんだったら、スーパーからダンボールをもらってきて手製の棺を作ってもらう
というのでもOKなんじゃないかな(強度不足とかで迷惑かけないよーにね。あと、
接着剤とかを不用意に使わない方がいいと思う)。
愛用品を入れるというけど、愛用品って何なのかわからないのだが、副葬品は
省9
791
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 03/09/14 03:49 AAS
>>789(続いた)

んで、「あんましふつうの葬儀はやってほしくない」という希望はわかった。わかっ
たんだけどさ。それ、たいへんだよ。

普通じゃないことをやるのって、世間様に喧嘩を売ることになるので、たいへんな
んだよ (おれはその状態に納得しているわけじゃない。喧嘩は、わりとしばしば、
売ってきた側だから)。
だけど、普通じゃないことをやるとなると、世間様は「喧嘩を売られた」と思ってく
省15
792: 03/09/15 00:29 AAS
無宗教の場合は最後のお別れをして炉に入れてすぐ点火。
骨上げは普通にやる。坊主がいないだけ。極めてシンプルですな。
793: 03/09/15 07:27 AAS
>>785
火葬後は、遺骨の放棄の申し出を受け付けてくれる火葬場を探しておくがよろしかろ。
引き取りを義務付けているとこもあるからな。
葬儀屋経由じゃないと炉を貸さない火葬場もあるからな
794: 03/09/15 10:44 AAS
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
外部リンク:www.aiba-cash.com
携帯から外部リンク:www.aiba-cash.com
795: 動物霊園勤務の人 03/09/15 19:36 AAS
おひさです。>>777-779 全く同意です。
>>764 霊現象は、解決しました。
なんでも「神経症」だかなんだかだそうで、その方々は
今日退職決定しました(といいますか仕事で信用を落とすようなミスでクビに)。
>>779
ポニーも子供でしたら火葬します。
実は、高さ120、長さ200センチ以下でしたら火葬可能なのです。
省4
796
(1): 03/09/15 22:28 AAS
>>790-791
うわあ、長くて無駄が多いなあ。

>>783
差し支えなければ、どの地方にお住まいなのか教えてください。
人口の多い都会に住んでるか、しきたりなどにうるさい集落に
住んでいるかで、対応はずいぶん違うと思います。
797: 03/09/17 05:16 AAS
このスレしばらく見ないうちに、猫が好きのオナニースレになってたんね…
798
(1): 03/09/17 18:10 AAS
オナニーしてはいけないのですか?
799
(2): 03/09/17 19:00 AAS
火葬場でオナニーした猛者はおらんのか?
800: 03/09/17 19:03 AAS
>>798
人前でオナニーするといつもの何倍も気持ちいいよね

>>799
喪服美人っていいよね
801: 03/09/18 09:42 AAS
>>789-799
逝った人がお世話になる所なんだろうけど、そこでは逝きたくはないべな…
802: 03/09/19 04:16 AAS
逝くとしても、出てきた遺骨見てショック死とか、ホントに逝っちゃう方かもしれん。
803
(2): 03/09/19 05:27 AAS
約20年前に祖父の葬儀の時に使った奈良市営火葬場。
白毫寺町の、県道?から墓地の間の狭い坂道をちょっと登った小さく古い建物だった。
もちろん煙突があって、煙がうっすらとあがっていた。
火葬場の周りでは、ちょうど季節の桐の花が哀しい美しさを添えていた。
この思い出深い場所、まだそのままあるのかなあ。どなたか知っている方いませんか?
804
(1): 東博君 03/09/19 08:42 AAS
>>803
角ばった緑色の煙突のあった時代ですかね。
正確な時期は忘れましたが十数年前に建て替えになり、煙突もなくなりました。

実家が近くなので、ちょっと前に探検してきますた。
火葬場から県道を挟んだスグ下に高校が出来ましたが、周辺の雰囲気は当時のままです。
近くの新薬師寺や白毫寺もいい所です。
機会があれば散策してみて下さい。
省1
805: 03/09/19 16:38 AAS
>799
オナニーは知らないけど
友人が夜中に火葬場へ肝試しに行ったら
火葬場の建物の戸の前でHしてるカップルがいたそうな。
806: 03/09/19 19:17 AAS
それはカップルが心中したときの亡霊・・・
オカ板逝ってくる
807: 803 03/09/21 22:27 AAS
>>804
レスありがとうです。当方、東京在住で、親戚も少し離れたところ(学園前)に住んでいるので、
行く機会はあまりありませんが、いつか散策したいと思います。
808
(2): 03/09/24 20:22 AAS
火葬のときの嫌な臭いは人肉の焼ける(焦げる?)臭いですか?
人間は家畜と違い雑食だから臭いのかな?
最近は設備が良くなり嗅げなくなったが。
809: 03/09/25 15:24 AAS
>>808
火葬場の嫌なにおいとされるのはほとんどが重油や灯油の燃焼によるもの
最近は都市部でガスバーナーが主流となりにおいはほとんどない。
再燃炉を通過すれば不完全燃焼による臭い成分はほとんど出ない。

焼いた臭いを嗅ぎたいのなら、自分の髪の毛を燃やしてみろ同じだから。
810: 03/09/27 10:27 AAS
>>785
中国で死ねばいいんじゃない?
中国だと灰になるまでガンガン焼くよ。
だから中国で客死して中国で荼毘に付された時、その事を知らないと粉末になってしまうって事。
日本でもやってくれるところがあるが、大抵はいやがられるな。炉を酷使する訳だから。
811
(1): 03/09/27 10:35 AAS
献体し、遺骨の返却を希望しない。と言う選択肢もある。
もっとも、これだと骨格標本にさせられる可能性もあるし、パーツ毎に分けられ、
どっかの標本室でマターリする事になるかもなぁ。

自分が死ねば肉体は別にどうなってもいいってんなら、献体すればいいんでないかい?

>>808
大量の空気と攪拌するから、臭いは無臭に近くなってますな。
あと、再燃炉、燃焼効率の改善も大いに役立っている。
省3
812: 03/09/27 19:55 AAS
昔、ドイツの技術者が開発した間接型火葬炉。
バーナーで直接焼くのではなく、
熱交換器で大気を高温に熱して炉に吹き込む方式。
再燃炉なしでも無煙無臭とか。
現代の再燃炉付きとどっちが効率的なんだろう。
813
(1): 783 03/09/27 22:57 AAS
>>796
因みに川崎なんですがね。

津田山のとこに火葬場があるんですが、あそこの釜はロストル式でしたよね。
川崎の火葬場では葬式も出来るみたいですしね。
814: 03/09/28 00:45 AAS
>811
>いくら都市ガスと言っても再燃炉へ導かれる前の排気ガスはやっぱり臭いよ。

やっぱり髪の毛を焼いたような臭いがするの?
815
(3): 03/09/28 11:07 AAS
>>813
横から失礼。川崎市葬祭場は最近行きましたが、あれがロストル式なんですね。
処理は1時間強で終わりましたが、予想以上に早くて驚きました。
たしか16基の炉が並んでいたように記憶しています。

南武線を挟んで向かい側の丘に市営の緑ヶ丘霊園がありますが、墓を作らずに
他人とまとめて合葬するスタイルだとかなり安いようですね。

あそこは旧高津村の火葬場がもとになっているようですが、現在海よりの南部
省1
816
(1): 03/09/29 01:37 AAS
>>815
あの焼却炉は東京博善工業製だったと思うが。
リニュする時はT炉材になるのかな?
817: 03/09/29 13:04 AAS
大田区に出来る臨海斎場の
全面管理の会社って、T炉材になるの?
知ってる方いらっしゃいます?
818
(2): 03/10/02 01:45 AAS
>>815
私は毎朝火葬場近くの道路を通るのですが、毎日のように霊柩車見てます。
川崎市の火葬場って見学可能なんですか?
あと管理しているのは市職員なんですかね?
霊柩車には「川崎市」と書いた車両があったので。
それにしても住宅地に火葬場って。
隣に本当に民家があるので、びっくりしてます。
省4
819
(1): 815 03/10/02 19:13 AAS
>>816
外部リンク:www.takasago-rozai.co.jp
の「火葬炉」のページ→<施工事例>の文字の左側にあるホールの写真が、まさに
川崎市のものではないかと。

>>818
私も身内の葬儀で一度行ったきりで詳しくはありません。比較的近くに住んではい
ますが…
省9
820
(5): 03/10/04 14:45 AAS
川崎市営は、もとは津田山駅のすぐ前にあったらしい。
千葉市営はどこに移転するか、ご存じの方いますか?
821
(3): 03/10/04 21:43 AAS
>>820
津田山駅という事は、今建てているスーパー(マックスバリュー)の所でしょうか?
若しくは交番の辺り?
小学校の場所?
気になります。
火葬場跡地にスーパーマーケットって...。
822: NCC-1701 エンタープライズ ◆44sl9AfHm. 03/10/04 21:53 AAS
>>821
火葬場の跡地にマンションが建ってるところもあるんだから
神経質にならなくてもいいYo
823
(1): 820 03/10/04 22:16 AAS
>>821
なんでも住宅展示場とか聞いたことがあります。
824: 03/10/04 22:28 AAS
>820
今は↓だけど、もっと津田山駅にちかかったの?
外部リンク[cgi]:www.mapfan.com
825
(2): 東博君 03/10/04 23:00 AAS
コピペじゃないと逝けないべ。
外部リンク[cgi]:www.mapfan.com

津田山公園の近くの友達に聞こうと思ったら、電話が繋がらない・・・
826
(1): 03/10/04 23:13 AAS
>820
new千葉市営って、反対運動が起きてるところ?
でもその反対運動って、実は利害関係のある会社がしているとも・・
827
(1): 03/10/05 06:41 AAS
>>825
元・川崎住民です。懐かしい地名だ。
25年ぐらい前に弟が久地小行ってて、
授業中臭いと言ってたのを思い出したよ・・
828
(2): 03/10/05 12:22 AAS
>>820 >>823
国土地理院の航空写真の公開サイトより

空中写真(標準画像)
作業名:USA10kKT, 地区:溝口, コース:M388, 番号:64
撮影機関:米軍, 撮影日:1947/8/1, 形式:白黒, 撮影高度:1,524m, 撮影縮尺:1/9,990
外部リンク[cgi]:mapbrowse.gsi.go.jp

空中写真(標準画像)
省8
829
(1): 03/10/05 12:28 AAS
>>828(自己レス)
航空写真は、それぞれ700KB以上、1.1MB以上あるので、
ナローバンド接続の方はご注意ください。
830
(4): 03/10/05 22:14 AAS
>>829
土地勘の無い者にも、わかりやすく写真を解説しておくれ・・・
文章に出来る範囲でイイから。
831
(1): 03/10/06 02:36 AAS
>>830
モノクロ写真(よくあったね〜こんなの。感激してまつ)の方だが、
火葬場の位置だけでもなんとか教えてみる。
まず先にMapFanあたりで「川崎市高津区久地」で検索するのが良いと思われ。
見た限り河川や主要用水路、道路、鉄道などは現代とほぼ同じだよ。
火葬場の位置もほとんど同じ。
位置を全体表示したモノクロ写真(上が北)で示せば、
省10
832
(1): 東博君 03/10/06 03:22 AAS
>>827
友達の大先輩ハケーン
しかし、授業中臭いというのもスゴイですね。
>>828
昔の写真を見る限りは同じ場所にあるっぽいんだけど、どうなんだろ。
住宅展示場の場所は工場だったみたいだし。
>>830
省10
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s