【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (539レス)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
512: 504 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/10/30(木) 05:25:45.96 ID:A73zqLoj0 前回の名前知らずのうちに405にすり変わっていました。 >>511 今回の数秒間に連続でタブ開いた操作がBOT判定になったとは確実に断定できていないので、落としすぎでBOT判定になるという見方も正しいかも知れない状況です。 405エラーが出る30秒〜1分前に行ったstreamlink実行は正常だったのに、このタスク終了確認後すぐ手動で新規のstreamlink実行したら405が出てアレ?となりました。 でブラウザ見に行くとBOT判定画面が出ていました。あやふやな記憶ですが5分〜10分前に連続でタブ開く操作して、それ以降はブラウザ新規で見ていない状況です。 ちなみに調べたら405エラーになる直前のニコ生は1GB以下しか転送量使っていなかったので、短期間で使い過ぎの状況ではなかったです。 BOT判定画面を初めて見かけたのは3ヵ月〜半年前くらいに、公式番組表 live.nicovideo.jp/timetable で複数タブ5連続ほど、前日翌日を2、3回行き来してただけで判定くらったので 短時間に操作するとなりやすいと予測できます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/512
517: 504 警備員[Lv.0][新芽] [] 2025/10/30(木) 20:52:57.44 ID:A73zqLoj0 チェック仮は最新です、10/17〜10/29までの記録分の全転送量460GBほぼTS分、1日平均35GBくらいですね、 ちなみに15年ほどずっと毎日24時間常時起動namaroku、チェック仮待機しております。 ここ1、2年はずっとこの調子これより少し少ない程度なので毎日アベレージ25GB以下〜30GBだと思います。 DL判定管理する為のブラウザ視聴も実行分は確実に見回って判断してるのでアクセス転送はもう少し上がると思われます。 これだけ毎日やっててBOT判定が出たのは全部合わせて3回のみだけです、ブラウザで早い操作したらその後に急に判定画面になってという経緯です。 405くらっても、ブラウザ視聴は何の問題もなくできてるのでツールだけIP制限されてるのがよくわからない所です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/517
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.153s*