【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (454レス)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] [sage] 2025/04/05(土) 05:13:41.90 ID:NDhlZmxM0 Streamlink 7.2.0 Windowsの人は以下から streamlink/windows-builds 7.2.0-1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/13
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] [sage] 2025/04/05(土) 20:00:32.90 ID:NDhlZmxM0 >>20 できない 合言葉対応は(仮のネイティブモードだけだと思うでもう無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/21
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/04/10(木) 22:55:55.90 ID:LnFPgC8Z0 >>62 それとSINicoLiveRecはStreamlinkを同梱してるからむしろStreamlink単体でインストールしない方が余計なトラブルなくていいと思うけど >四八福星間開発にも同じような質問あったけどその人はstreamlink再インストで解決したらしい これは多分Streamlinkを単体でインストールしてあったのでトラブったんだと思われ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/64
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] [sage] 2025/04/11(金) 01:12:54.90 ID:TMalULXm0 SlNicoLiveRecが神アプデ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/73
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] [sage] 2025/04/12(土) 01:44:42.90 ID:YWDTzqEt0 アホしか困ってないしこのままでいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/84
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/05/02(金) 12:31:12.90 ID:oCkw4AJW0 >>251 案としては ・--ffmpeg-no-copytsのようなオプションを新たに追加してもらう ・nicolive.pyの中で放送がユーザー放送だった場合のみcopytsをつけるように変更する ・nicolive.pyの中でニコ生独自のオプション--nico-ffmpeg-copyts=true/falseみたいなオプションを追加してもらう ・nicolive.pyの中で一度m3u8を読み込んで先頭にblankがありなおかつ映像と音声のblankの時間に差がある場合のみcopytsをつけるように変更する というのもありますが、技術英語もバリバリの人ならどれでもいけると思いますが自分は無理っす (やりあえる人がいるならやってください) それとyt-dlpが更新されてますが、こっちの修正者はおそらく公式ぐらいしかみてないようで(モバイル配信の)ユーザー放送はまったく使い物になりません なのでyt-dlpはユーザー生のモバイル配信のTSの件から始めないといけないですね これまた面倒(自分はやる気ない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/255
291: nnn-revo2012 警備員[Lv.11] [sage] 2025/05/05(月) 23:12:10.90 ID:xy+MtRT60 これ保存版ねw ニコニコは(動画、生放送、静画)含めて表示するブラウザやスマホetcをは1つのデヴァイスとしてとらえてる 具体的にはヘッダーの X-Frontend-Id が同じかどうかで判断してて、同じ X-Frontend-Id があればどっちかが切れる仕様 例 ブラウザ: 9 Androidアプリ: 90 Androidブラウザ: 91 ※iPhoneアプリ、iPhoneブラウザの値はiPhone持ってないので知りませんw(おそらく90/91だと思うけどわからん) で、各ツールは以下のように指定されてるので X-Frontend-Id が同じならどっちかがきれるのが本来の仕様 でも今回のサーバー移転で X-Frontend-Id が同じでもcookieが同じなら切れなくなったのは新仕様なのか単なるポカミスかなんなのかはわからん (仮: 90(デフォルトの場合) livedl: X-Frontend-Id無指定 Streamlink/yt-dlp: 9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/291
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] [sage] 2025/05/20(火) 03:11:20.90 ID:ppFQNj/80 長文で顔真っ赤にするほどか・・・ たぶんネットでチヤホヤされることだけが生きがいだったんだな そう思うとネットは人を狂わすな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/317
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] [] 2025/05/23(金) 18:17:17.90 ID:2O791VoL0 流石に3ヶ月もあると皆自作してるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/333
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] [sage] 2025/06/22(日) 16:18:19.90 ID:FxbLOO360 >>401 19日の配信の時に通知されたから環境の問題だろうね >>402 起動時にffmpegオプション付けるとかシステム環境変数にPathがちゃんと設定されてるか確認してみたら? --ffmpeg-ffmpeg ffmpegのパス >>403 streamlinkはコメント対応してないからコメ取得にはニコ生録画ツールなりlivedl-nなり起動する必要があるからね 自分もコメ取得と動画取得の2つ起動してるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/404
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/07/06(日) 11:13:17.90 ID:3MbCQsAa0 SlNicoLiveRecで出力されたtsファイルと自動変換後のmp4で一秒差があるんだけどこういうのってよくある? 録画できた内容には問題ないんだけどなんか気持ち悪い 途中で止まって中途半端な状態で落ちるの何回も試してやっと最後まで録画できたと思ったんだけど ちなみにmp4の方が一秒長い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/420
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s