シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part8 (679レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/02/04(土)11:45 ID:yxJWM8Sx0(1/20) AAS
Susie Plug-in対応、シンプルで高速な単画面型の画像ビューア、
MassiGra (マッシグラ) について語るスレです。
疑問や質問がある場合は、まず付属のヘルプを読みましょう。
■画像ビューワ「MassiGra」の作者です。
外部リンク:www.massigra.net
■配布サイト(Vector)
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
省15
2: 2023/02/04(土)11:45 ID:yxJWM8Sx0(2/20) AAS
■ 今後の予定
MassiGra は、まだまだ未完成です。
作者の能力や時間が足りないために導入できていない機能などを以下に書きますが、
あくまで予定であり、当然ながらこれらを実現する保証も義務も作者にはありません。
次のファイルを先読み
ブックマーク
多言語対応
省2
3: 2023/02/04(土)11:46 ID:yxJWM8Sx0(3/20) AAS
3
4: 2023/02/04(土)11:47 ID:yxJWM8Sx0(4/20) AAS
4
5: 2023/02/04(土)11:47 ID:yxJWM8Sx0(5/20) AAS
5
6: 2023/02/04(土)11:48 ID:yxJWM8Sx0(6/20) AAS
6
7: 2023/02/04(土)11:48 ID:yxJWM8Sx0(7/20) AAS
7
8: 2023/02/04(土)11:48 ID:yxJWM8Sx0(8/20) AAS
8
9: 2023/02/04(土)11:48 ID:yxJWM8Sx0(9/20) AAS
9
10: 2023/02/04(土)11:49 ID:yxJWM8Sx0(10/20) AAS
10
11: 2023/02/04(土)11:50 ID:yxJWM8Sx0(11/20) AAS
11
12: 2023/02/04(土)11:50 ID:yxJWM8Sx0(12/20) AAS
12
13: 2023/02/04(土)11:51 ID:yxJWM8Sx0(13/20) AAS
13
14: 2023/02/04(土)11:51 ID:yxJWM8Sx0(14/20) AAS
14
15: 2023/02/04(土)11:51 ID:yxJWM8Sx0(15/20) AAS
15
16(1): 2023/02/04(土)11:51 ID:yxJWM8Sx0(16/20) AAS
16
17: 2023/02/04(土)11:52 ID:yxJWM8Sx0(17/20) AAS
17
18: 2023/02/04(土)11:52 ID:yxJWM8Sx0(18/20) AAS
18
19: 2023/02/04(土)11:53 ID:yxJWM8Sx0(19/20) AAS
19
20: 2023/02/04(土)11:53 ID:yxJWM8Sx0(20/20) AAS
保守終わり
21: 2023/02/04(土)12:38 ID:3v1vB4wX0(1) AAS
>>1乙
22: 2023/02/05(日)12:56 ID:P6eA37Uc0(1) AAS
地味にいいな、このソフト
23: 2023/02/05(日)14:41 ID:jrWwApPr0(1) AAS
まだまだ行ける
24(1): 2023/02/05(日)16:52 ID:RBwOFdSn0(1) AAS
もう何年も移行先が見つからないから深刻
25(1): 2023/02/05(日)19:57 ID:8mL+5zhM0(1) AAS
似た感じのソフトならIrfanViewだと思うけど
重視してる機能があるかどうかはわからん
26: 2023/02/08(水)03:49 ID:qN96VcME0(1) AAS
>>25
あれはキーバインド変更不可ってのが痛い
27: 2023/02/10(金)19:46 ID:2F0059TZ0(1) AAS
○。.-v(-。-)>
28: 2023/03/06(月)17:50 ID:FIXSz6LC0(1) AAS
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー
29: 2023/03/19(日)08:08 ID:Cc8hu4rC0(1) AAS
dataフォルダに大きいツールバーの画像が入ってるけ差し替え方を知りたい
30(1): 2023/03/19(日)17:10 ID:1XY6AO140(1) AAS
一頁表示の時は、画像の横幅はウィンドの半分で、二頁表示にしたら、
幅がウィンドと同じ、にするには、どんな設定にすればいいのでしょうか?
後、一頁表示/二頁表示の切換は、どの様にすればいいのでしょうか?
31: 2023/03/19(日)17:21 ID:5nX0jj2t0(1) AAS
そこまで頑張ってチンチンいじろうとしなくてもよくね?
32: 2023/03/19(日)18:36 ID:T1NVbVIX0(1) AAS
>>30
前
そんな妙な設定どう使うの?
33: 2023/04/03(月)21:38 ID:5wgZdJMd0(1) AAS
これはUnicodeの書庫を扱えるのか
ミーヤから乗り換えて一生ついていきます
34: 2023/04/12(水)16:43 ID:kUVxY7810(1) AAS
webpは見られるけどwebpアニメーションが動かない
35: 2023/04/12(水)20:03 ID:y+3OPqsK0(1) AAS
そのためだけにIrfanViewも併用してる
36: 2023/04/12(水)22:05 ID:F/WvOA7W0(1) AAS
webpアニメーションなんて見たことないな
37(8): 2023/04/15(土)13:29 ID:+7D047To0(1/3) AAS
新PCに引っ越ししたらUnicodeファイル名の書庫が開けなくなってしまった…
SPIとかもそのまま引っ越してきてるんだけどななんでだろ。
38: 2023/04/15(土)13:45 ID:FTr0kXUV0(1/2) AAS
>>37
ハートマークとかだよね、うちでも開けなくて困ってる
Windows10のいつだったかのWindowsアップデートから急に開けなくなったんだよね
OS側の問題っぽいんだけど解決策わかる人教えて欲しい
39: 2023/04/15(土)13:48 ID:eFU/z0CH0(1) AAS
10までは開けるけど11は終わった
40(2): 2023/04/15(土)14:02 ID:6WC7jt6B0(1) AAS
>>37
ax7zの修正版があるけどソースだけで試せない…
41(2): 37 2023/04/15(土)21:13 ID:+7D047To0(2/3) AAS
あまり解決してないけど解決した。
どうやらUnicodeファイル名のは8.3形式のファイル名を持ってないとMassiGraで開けないっぽい。
Windows10のどっかのアップデートでシステムボリューム以外は8.3形式の生成が無効化されるようになったっぽい?
昔に作成したボリュームは勝手に無効にはならなくて普通に扱えてたみたい。
42: 37 2023/04/15(土)21:27 ID:+7D047To0(3/3) AAS
そっかなるほどMassiGraは8.3形式のファイル名をプラグインに渡すことによって、
プラグイン側がUnicodeファイル名を受け取れない問題を回避していたってことなんだな。
43(1): 2023/04/15(土)21:47 ID:FTr0kXUV0(2/2) AAS
>>41
そういうことか、助かったわ
fsutil 8dot3name set 0
で8.3形式ファイルネーム有効化すれば開けるようになったわ
44(2): 2023/04/16(日)02:32 ID:xpTqRV2G0(1) AAS
>>40
Unicodeファイル名を扱う方法もあるのか
ハートマークとか表示されていいみたい
外部リンク:github.com
45: 2023/04/16(日)04:40 ID:MiUuHtg/0(1) AAS
ハートマークはまだ一つ~
46: 2023/04/16(日)20:15 ID:i43usR9o0(1) AAS
32bitが消えるまでずっと使えそうだな
47(1): 37 2023/04/22(土)13:54 ID:4EZKDh7+0(1/2) AAS
fsutil 8dot3name set 0したら負けかなと思って、APIハックしてまぁ満足するぐらい解決したわ。NAS上のファイルも問題ないし。
48(1): 2023/04/22(土)14:10 ID:ajYGhWcX0(1/2) AAS
>>47
どうやってAPIハックしたのか教えてもらえないか
49(2): 37 2023/04/22(土)19:22 ID:4EZKDh7+0(2/2) AAS
>>48
MassiGraがインポートしてるDLLでシステムディクトリが優先されないのが、WINMM.DLLぐらいしか無かったので
WINMM.DLLのふりをするDLLを作ってMassigra.exeと同じフォルダに置いて、MassiGraの起動時にロードされるようにして、
DLLのロード時に実行される部分でWin32 APIフックで検索すれば出てくるような手段で自分の処理を挟むだけよ。
GetShortPathNameWが呼ばれたら、オレオレショートネームを返し、
LoadLibraryA/Wが呼ばれたら、ロードしたDLLのAPIもフックして、
CreateFileA/Wが呼ばれたら、こいつオレオレショートネーム開こうとしてるなーと思ったら、CreateFileWで本来のファイルを開いてやって、
省2
50: 2023/04/22(土)19:35 ID:ajYGhWcX0(2/2) AAS
>>49
そういうコード書けるってすごいな
51(1): 2023/04/22(土)20:32 ID:Zu7lhJj30(1) AAS
1から全部作るのとハックdllだけ作るのじゃ手間違いすぎるが
知識生かして新しいソフト作れや
52(1): 2023/04/22(土)21:22 ID:wQ5ozbFz0(1) AAS
偉そうに・・・
53: 2023/04/22(土)23:55 ID:dDLWMk+d0(1) AAS
エラソウって言うんだ
54: 2023/04/23(日)05:45 ID:vD118UsP0(1) AAS
>>51
お前が作りたいんだろ?
わかるよ
55: 2023/04/26(水)07:50 ID:8w1eucYk0(1/2) AAS
AVIFファイル読めるけどサムネが全部黒猫で開くまで確認出来なくて分かりづらい
表示する方法ある?
56(1): 2023/04/26(水)17:44 ID:hRu0vQL10(1) AAS
あるけど教えん
だって検索したら分かるから
57: 2023/04/26(水)18:44 ID:RAZ3fcJn0(1) AAS
av1 extensionインストールすればいいのでは?
58(3): 2023/04/26(水)23:21 ID:8w1eucYk0(2/2) AAS
>>56
さんざんググってわからなかったからここに来たんです…!
お願いします教えてくださいヒントだけでも!
59: 2023/04/27(木)04:56 ID:jVmYoNS20(1) AAS
>>58
explorer AVIF サムネイル
どうググったのか検索ワード教えて
60: 2023/04/29(土)07:11 ID:kpl6uH1D0(1/2) AAS
読む用と読まない用フォルダに振り分けて↑↓で移動してると読まない用の方に行ってしまうのだけど、読む用フォルダの中だけ移動するようにできない?
61(1): 2023/04/29(土)07:12 ID:kpl6uH1D0(2/2) AAS
漫画モードのページおくりが通常モードの逆になるのだけど
漫画モードのショートカットキーを削除してリストに割り当てる
こっちは自己解決
62: 2023/05/09(火)15:23 ID:ILPQiQgN0(1) AAS
>>49
僕も負けたくありません!
アップロードお願いします!!!
63(2): 2023/05/28(日)19:02 ID:aR96lB0b0(1) AAS
MassiGraにパッチを当てて>>44を入れるとオレオレショートネーム使わずにUnicode完全対応になるけどな
64(2): 2023/05/28(日)19:41 ID:vuWAJupo0(1) AAS
>>63
そのパッチってのはどこにあるの?
65: 2023/06/11(日)11:15 ID:voWx5qqe0(1) AAS
パッチというよりリソースエディタでRT_MANIFESTを編集だな
ハイレベルすぎてよくわからんが
66(6): 37 2023/06/19(月)21:01 ID:5b0jd+TY0(1) AAS
>>64
なんか手順書き込めないので別サイトに貼る。
外部リンク:pastebin.com
リソーエディタはここにある
外部リンク:katahiromz.fc2.page
ただし、文字コードがUTF-8化するので、他のアプリで開くがうまく動作しなくなったり、
UnicodeベースじゃないSusie Pluginは設定ダイアログ化けたり、動作不良を起こす可能性がある。
67(1): 2023/07/25(火)07:28 ID:9ZO6SSBB0(1) AAS
久しぶりにきたけど
今はハックだの手間をかけないとだめなの?
68(1): 2023/07/25(火)14:57 ID:J6UYtTHN0(1) AAS
>>67
>>41
69: 2023/07/31(月)20:19 ID:cJ+ytMI10(1) AAS
固定レイアウトのepubを画像として見れないかなあと調べたらax7zのチェックが外れてるだけだった
拡張子を追加したけど上のリストが優先らしい
70(1): 2023/08/14(月)17:01 ID:+U2/z6qg0(1) AAS
5chの画像リンクからMassiGraで開く方法ない?
開けはするけどファイルが読み込まれていませんって真っ暗のままや
71: 2023/08/20(日)16:37 ID:hlluM+ST0(1) AAS
画像リンク[jpg]:anime-l-comic.com
画像リンク[jpg]:anime-l-comic.com
エイホーッ
72: 2023/08/20(日)16:38 ID:2NnAFtup0(1) AAS
なんぞこれ
73: 2023/09/15(金)11:15 ID:Uf0/OlkZ0(1/2) AAS
shift-jis範囲外パスのアーカイブはそもそもsusie関数すら呼ばれないんだね
画像ファイルの場合はMassiGra側でCreateFileWで開かれたものを読み取ってそのままメモリデータとしてsusieに渡してくれるけど
いよいよMassiGraも限界だなぁ
74: 2023/09/15(金)11:56 ID:Uf0/OlkZ0(2/2) AAS
MassiGraが限界というのは不正確だった
正確にはSusie Pluginがもう限界だね
WideChar版も各々が実装してるけど結局非公式だからアプリ側が対応する義理はないしね
75: 2023/09/15(金)14:27 ID:N7QLtY080(1) AAS
じゃあ、他をいろいろ探して良いフリーソフト紹介してね、まってるよ♬
76: 2023/09/15(金)14:39 ID:Vn36HLQv0(1) AAS
久しぶりに画像関連を整理してたらjp2形式のファイルが読み込めなかった
実際読み込めるものもあれば読み込めないのもある
プラグインでjp2対応のが3種くらいあるので切り替えてみたがそれでも読み込めなかったものがあった
ハニービューだと読み込めた
ちょっと残念に感じた
77: 2023/09/15(金)19:12 ID:msc/jMR10(1) AAS
MassiGraはShift-JIS範囲外でも、ショートネーム持ってればそっちを利用してSusie Plug-in呼ぶよ。
最近のバージョンのOSだと、ドライブごとの設定でショートネーム生成しない設定にするようになっちゃったけどね。
まぁ、俺は>>66で全然困って無いから、当分MassiGraかなぁ。
78: 2023/09/21(木)16:10 ID:y7d3+mfW0(1) AAS
MassiGra本体はUnicode対応だから>>66で文字化けしないんだよな
79(2): 2023/09/22(金)23:09 ID:IctOIglX0(1) AAS
>>66はマルチバイト系APIのコードページをCP932からUTF-8に変えるものだから
Unicode非対応なアプリに対して有効な対策だよ
このアプリの場合短いパス名が生成されないボリュームだとUnicode非対応になるから有効だけど
>>43をやるという方法もある
80: 2023/09/23(土)11:40 ID:gRXMc64Y0(1) AAS
>>66
できた
サンクス
81: 2023/09/23(土)11:52 ID:yhGuqKV10(1) AAS
関連付けして、エクスプローラーからダブルクリックで起動
終了
エクスプローラーからダブルクリックしてもタイムラグが発生するようになった・・・
終了が妙に遅い・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s