[過去ログ] Google Chrome 113 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673:  (ワッチョイ 03bc-cy3R) 2022/06/15(水)10:47 ID:wqkFMKGQ0(1) AAS
 ChromeSetup.exeはデバイスに問題を起こす可能性があります。 
  
 初めて見たんだが昔からなん? 
674:  (ワッチョイ f3b0-DKQR) 2022/06/15(水)18:17 ID:a67IpL430(1) AAS
 >>671 
 私の環境では再現しないな 
675:  (ワッチョイ 6376-bGSb) 2022/06/15(水)18:35 ID:ilcPBWc60(1) AAS
 世界で何億人がこのブラウザ使ってるんだよ そんなバグあるはずがない 
676:  (オッペケ Sr87-vhci) 2022/06/15(水)18:58 ID:tnXRCny7r(1) AAS
 ウインドウのサイズ合わせはOSの問題では? 
677:  (テテンテンテン MM7f-DKQR) 2022/06/16(木)02:24 ID:BK6ekNEXM(1) AAS
 【uBlock Origin排除】Chrome、Edgeで広告ブロック拡張機能が利用できなくなる? 多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性  [樽悶★] 
 2chスレ:newsplus 
678:  (ワッチョイW 9329-FENq) 2022/06/16(木)02:27 ID:mu3sKOtQ0(1) AAS
 Vivaldiに環境複製して様子見してますわいつでもどんとこい 
679(2):  (ワッチョイ 134e-dJug) 2022/06/16(木)09:28 ID:CzknpyJM0(1/2) AAS
 全画面じゃないウインドウモードで画面の右端にピッタリ寄せて右端にWindowsの 
 壁紙が見えない状態で使ってるんだけど 
 Chromeを再起動するとChromeウインドウが微妙に左に移動してて画面右の壁紙が見えてる 
 なんで勝手に微妙に移動するかな 
680:  (ワッチョイ 6f42-zkCy) 2022/06/16(木)10:05 ID:eSzunn690(1) AAS
 >>679 
 Chromeに限った話ではないぞ 
681(3):  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/16(木)10:35 ID:0kyE240YM(1) AAS
 >>671 
 >>679 
 両方とも、Windowsの「ウィンドウの影を表示する」が由来のトラブルでは 
  
 レジストリの扱いが、Win7~のモードとかクラシックモードとかエアロモードとかで別の場所に分かれてて、 
 それぞれ自動で参照しあうようになってんだけど、外部のアプリから何も配慮せずに数値をいじっちゃうと、参照する数値に齟齬が出て結果そうなる 
  
 で、「ウィンドウの影」ってのは本来ウィンドウサイズの”外側”上と左に何ポイント、右と下に何ポイントって設定すんのが自然だけど、 
 レジストリの都合で”内側”に何ポイントって設定しなくちゃいけなくて、結果、影の分だけ色々ズレちゃうことになる
省2
682(1):  (ワッチョイ 134e-IYGS) 2022/06/16(木)11:30 ID:CzknpyJM0(2/2) AAS
 >>681 
 おおそんな影の設定あったなあ 
 今夜でも帰ったら設定してみる 
 ありがとう! 
683:  (ワッチョイW c3b1-JK0U) 2022/06/16(木)12:04 ID:ZCJvyfmW0(1) AAS
 >>681 
 Chrome関係なくこれに悩んでたけど影か 
684:  (ブーイモ MM7f-BrT/) 2022/06/16(木)12:48 ID:7RhunBNAM(1) AAS
 >>681 
 正確にいうと影ではないよ 
 Windows10ではウィンドウの外側の枠が廃止されたじゃん、それが原因 
 廃止されたのは見た目だけで、実際にはWindows8時代の極太ウィンドウ枠に合わせて透明な枠が残ってる 
 そのせいでウィンドウが端にピッタリくっつかない 
  
 PaddedBorderWidthでググると出てくるからそこを弄ると透明な外枠を消せる 
685:  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/16(木)15:59 ID:qrVUcxhKM(1) AAS
 PaddedBorderWidthかあ、そんなのもいじった記憶ある。 
 いずれにせよ、追い込めないから半ば諦めながらレジストリと睨めっこしろよ 
  
 マウスホバーを優先的に解決して、実際に←→の矢印が出現する所とウインドウのエッジがズレてても気にしない 
 再起動後にサイズがちっちゃくなっちゃうのは諦める、 
 アプリによって動作が違うのも色々調整して、自分が妥協できるところで踏ん切りをつける 
  
 あ、あと、限界まで調整するとマウスホバーがわずか1ポイントの線でしか反応しないとかになるから、それも我慢する必要がある 
  
 まあ、自分がそれをいじってたのは数年前だから、今は何か対処法があるのかもしれないけど。
省1
686(1):  (ワッチョイ 2376-zkCy) 2022/06/16(木)20:15 ID:GsjBMUdF0(1) AAS
 そもそも枠を表示したいんだよなぁ・・・ 
687(1):  (ワッチョイ bf56-F/8u) 2022/06/16(木)20:37 ID:51uiqqzU0(1) AAS
 端にぴったり寄せてるつもりでも実際には透明な外側の枠が画面外に出てる 
 再起動で隙間が出来たように見えて内部的にはそこが端ぴったりってわけか 
688:  (ブーイモ MM7f-BrT/) 2022/06/16(木)21:31 ID:NKQYr21cM(1) AAS
 >>686 
 それならAero Liteでググると幸せになれるよ 
 本来はハイコントラスト用の隠しスタイルを有効化して使えるようにする方法だね 
689(2):  (ワッチョイ 9303-R8dR) 2022/06/17(金)07:04 ID:PL0OWq5C0(1) AAS
 Googleアカウントを複数持っています 
 ログインのアカウントの選択で、一度ログインしたアカウントは記録されていてるのですが、 
 それらが全て消えてしまうときがあります、どのタイミングで消えてしまうのでしょうか? 
690(1):  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/17(金)07:42 ID:KeiBX4ClM(1) AAS
 >>687 
 うむ。そういうこと 
 で、>>682の無駄な時間を省くためにヒントを書くと、 
 具体的な数字は忘れたけど、たとえば影をウィンドウサイズの右と下の内側7ポイント分削ってそこに描画するって設定になってたとして、 
 ⇔が反応するのはウィンドウサイズの内側7ポイントの線を基準にその左右5ポイントってことになって、 
 何かのアプリで影を表示しないようにいじってると、⇔が反応する線が差分-2の部分に埋もれてしまうことになる 
 それをどうにかしないといけない
省9
691:  (ワッチョイ 3303-R8dR) 2022/06/17(金)08:43 ID:+vpSjGOW0(1) AAS
 他のデバイスからのタブというところに、何故か同期した覚えのないスマホのアカウントが入っています 
 削除したいのですが、どうすればいいでしょうか 
692(1):  (ワッチョイW f356-55S3) 2022/06/17(金)11:31 ID:fTbAPvKr0(1/2) AAS
 右クリックメニューの「Google Lensで画像を検索」や「このページのQRコードを作成」 
 はflagsからは削除されてしまいましたが起動オプションを使えば削除は可能なのでしょうか。 
 もしできるのであればなんと打ち込めばいいかも教えていただきたいです。 
693(1):  (ワッチョイW cf6e-EqTe) 2022/06/17(金)11:44 ID:13UB0AT00(1) AAS
 >>692 
 Lensはflagsに復活してる 
 chrome://flags/#enable-lens-standalone 
694(1):  (ワッチョイ 6f76-+CJs) 2022/06/17(金)12:22 ID:NikH8mA/0(1) AAS
 >>690 
 技術的負債についていうと先見の明がないっていうか技術的負債を解消しなかってことなんだが 
 技術的負債を解消したら後方互換性を損ねてもっと損してた 
 技術的負債を解消すべきでない例だね 
 内部はめちゃくちゃかもしれないがユーザーから完全に隠されてる 
695:  (ワッチョイW 2376-OCHW) 2022/06/17(金)12:35 ID:IeaF8nSZ0(1/2) AAS
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは後方互換性を可能な限り維持しようとしているところがあるからな 
 IEすら消えたといってもEdgeやコンポーネントとしてはまだ生きている訳だし。 
696(2):  (ワッチョイ 0376-bGSb) 2022/06/17(金)13:01 ID:eaMiZZGj0(1) AAS
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは 
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは 
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは 
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは 
 WindowsがなんとかPC市場で生き残っているのは 
  
 お前「WINDOWS10」が世界で何本売れたか知ってるのか? 
697:  (ブーイモ MM7f-BrT/) 2022/06/17(金)14:42 ID:iaDY663cM(1) AAS
 まあモノ自体はよくはないとは思う 
698:  (ワッチョイW 2376-OCHW) 2022/06/17(金)14:54 ID:IeaF8nSZ0(2/2) AAS
 >>696 
 サーバー市場はきついし、モバイルは撤退して強いのはPCだけという意味で「なんとか」という言葉を使った 
699:  (ワッチョイW f356-55S3) 2022/06/17(金)14:57 ID:fTbAPvKr0(2/2) AAS
 >>693 
 ありがとうございます確認不足でした 
 tabhovercardsも復活してほしいところです 
 edgeの方では復活しましたし 
700:  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/17(金)15:34 ID:9pwXYoB+M(1) AAS
 >>694 
 「ShadowOfWindow.exe」に独立させられなかった理由ってのも想像できるんだけどね 
 「ウィンドウをレイヤーで順番を管理してるわけではないから」ってことなんだと思う 
 まあ、もうこの話題は終わりにするわ 
701(1):  (ワッチョイ 9303-R8dR) 2022/06/17(金)15:38 ID:2f/tGXNJ0(1/3) AAS
 古いchromeから、新しいchromeに、Cookieを移動させたいと思います、 
 大半の設定はアカウント同期で出来ますが、サイトデータやCookieはコピーされていませんでした 
 そこで、User Data→Networkの中に入っていたCookieを単純に移動してみましたが、データは引き継がれていませんでした 
 どうすれば新しいchromeにデータを移行できますでしょうか? 
702:  (ワッチョイW cf7e-++50) 2022/06/17(金)17:40 ID:L0Detx6T0(1) AAS
 >>696 win10は無料アプグレですよおじいちゃん 
703(1):  (ワッチョイ 6f76-bGSb) 2022/06/17(金)18:35 ID:hntKMDCF0(1) AAS
 *裏技* 
  
 お気に入りのフォルダに入っているリンクを開くとき「CTRL」を押しながら開くとフォルダが閉じられなく、複数開くことができます 
704(1):  (ワッチョイ 9303-R8dR) 2022/06/17(金)18:52 ID:2f/tGXNJ0(2/3) AAS
 >>701 
 こちら知ってる人いませんか? 
705:  (スッップ Sd1f-7njg) 2022/06/17(金)19:08 ID:K13UO/E9d(1/2) AAS
 >>704 
 クッキー操作の拡張入れて 
 エクスポート/インポートしたら出来るかもねえ 
706(1):  (ワッチョイ 9303-R8dR) 2022/06/17(金)20:34 ID:2f/tGXNJ0(3/3) AAS
 EditThisCookieはそのページのCookieしかエクスポート出来ないようだが、 
 プロファイル内にある全てのCookie移行したいんだけど? 
707:  (スッップ Sd1f-7njg) 2022/06/17(金)20:54 ID:K13UO/E9d(2/2) AAS
 別のを探すとかいっこずつがんばるとか、がんばればー? 
708(1):  (ワッチョイ 2376-+CJs) 2022/06/17(金)23:19 ID:ouP20E6d0(1) AAS
 >>706 
 情報を隠しすぎ 
 調べたことがあるなら全部公開しよう 
 あなたが調べたことと同じことをなぜ調べないといけないのかが分からない 
 非効率だ 
709:  (ワッチョイ ff03-GdNo) 2022/06/18(土)00:49 ID:d/ZT2eZd0(1) AAS
 >>708 
 いや、情報は全部出していますが? 
 調べても他にやり方が見当たりません 
710(1):  (ワッチョイW 4e6e-QYOO) 2022/06/18(土)00:54 ID:dxXsESe30(1) AAS
 ChromeCookiesViewで出力、JSONに整形しEditThisCookieでインポート 
711:  (ワッチョイW 1756-lztT) 2022/06/19(日)09:46 ID:XhGb8enQ0(1) AAS
 >>703 
 ちょっと前まではホイールクリックしたら新しいタブで開きつつフォルダが閉じられて 
 CTRLクリックしたら閉じられずに連続で開けて使い分けが出来てた 
 今はホイールクリックでも閉じられなくなった 
 どちらかというと閉じられる方が好きだったから不便だわ 
 連続で開きたいときより1個だけ開きたい時の方が多いからなあ 
712:  (ワッチョイ 031a-sER5) 2022/06/20(月)01:31 ID:iISjr6Wj0(1) AAS
 ここ二、三日で急に不安定になったんだが何かあった? 
713:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)04:20 ID:bvj60Rta0(1/2) AAS
 てst 
714:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)04:22 ID:bvj60Rta0(2/2) AAS
 なんかNGワードかなんかで書き込めないんで数回に分けて書き込む 
 荒らしじゃないからね ↓本文 
  
 chromeってたまに表示崩れない? 
715:  (ブーイモ MM26-LoU0) 2022/06/21(火)07:39 ID:vN1XrhriM(1) AAS
 その後、彼の姿を見たものはいなかった 
716:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:40 ID:I1zuRrlq0(1/6) AAS
 てすと 
717:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:42 ID:I1zuRrlq0(2/6) AAS
 てst 
718:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:43 ID:I1zuRrlq0(3/6) AAS
 スクショとって見せようと思ったんだが画像が弾かれるっぽい・・ 
719(1):  (ワッチョイ ff03-GdNo) 2022/06/21(火)07:43 ID:kPeBaFPE0(1) AAS
 ポータブル版ってアドオンは自動更新なる? 
720:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:44 ID:I1zuRrlq0(4/6) AAS
 714のあと全く書き込めなくなったんで今帰ってきた 
721:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:49 ID:I1zuRrlq0(5/6) AAS
 改行したら誤魔化せんかな? 
 htt 
 ps:/ 
 /dotup. 
 org/up 
 loda/do 
 tup.or
省4
722:  (ワッチョイ 8313-KtZt) 2022/06/21(火)07:50 ID:I1zuRrlq0(6/6) AAS
 ↑下が正常なんだが開いたとき上になるときがある 
 ここだけじゃなく複数のサイトで 
 ページのソースを比べても全く同じ 
 拡張機能を切っても変わらない 
723:  (ワッチョイ 7642-GvQ2) 2022/06/21(火)09:51 ID:EthwEQz00(1) AAS
 画像を貼るのは邪道 
724:  (ワッチョイ de03-GdNo) 2022/06/22(水)04:36 ID:Fd+qSApZ0(1) AAS
 >>719 
 こちら知っている人いませんか? 
725(1):  (ワッチョイ b396-VVUE) 2022/06/22(水)11:36 ID:M2Ka9Is80(1) AAS
 103.0.5060.53 
726:  (アウアウウーT Sa47-fUg7) 2022/06/22(水)12:50 ID:5MQlnw6Wa(1) AAS
 >>725 
 おつ 
727(1):  (ワッチョイ 3b58-sER5) 2022/06/22(水)15:05 ID:j3hz85t10(1/2) AAS
 chromeで価格コムみるとなんかパソコンがいっぱいあるんだけどこういう描画崩れって多いの? 
  
 外部リンク:imgur.com 
728:  (ワッチョイ 73cf-VVUE) 2022/06/22(水)15:13 ID:DFEIA1jr0(1) AAS
 kakaku.comタブのローディングインディケータが回り続けていつまでたっても終わらねー ぐるぐる ぐるぐる 
729:  (ワッチョイW ff18-lyxL) 2022/06/22(水)15:13 ID:yJGYx2oU0(1) AAS
 >>727 
 再現できないですわ 
 キャッシュ壊れたとかなにか表示弄るような物入れてるならそれが悪さしてるとか、そんなところじゃないでしょうか 
730:  (ワッチョイ 3b58-sER5) 2022/06/22(水)15:26 ID:j3hz85t10(2/2) AAS
 サーセンなんか使ってない拡張機能削除してF5したら治った。F5は価格コムがトラベル参入してから何回か試してたので微妙。結局何が効いたのかはよくわからんです。 
  
 消した拡張機能はgmailアドレス検索ツールとかauthyとかhistory消すやつとか動画ダウンローダとか。 
  
 外部リンク:imgur.com 
731(1):  (ワッチョイW 4733-h7Gj) 2022/06/23(木)13:43 ID:1c5ItWAK0(1) AAS
 誰か海外のGoogleで検索する簡単な方法を知らない 
  
 例えば、現在はアメリカのGoogleで検索したいときは、いちいちGoogleの設定で言語をEnglishに変更してから検索して終わったら日本語に戻す。 
  
 みたいなことをやってるんだけど、chromeの拡張とか各国別に検索バーがある便利なサイトを使ってこれを簡単にできないかな? 
732:  (ワッチョイ fffb-VVUE) 2022/06/23(木)15:00 ID:bKmv/tga0(1) AAS
 プロファイル分けるとかは?しらんけど 
733:  (ワッチョイ 3b58-2fkF) 2022/06/23(木)15:08 ID:0GUzS5GG0(1) AAS
 検索エンジンに以下を追加 
 外部リンク:www.google.com 
734:  (アウアウウー Sa47-l81m) 2022/06/23(木)17:59 ID:oaLuKxWQa(1) AAS
 Calculate window occlusion on Windows 
 復活してるけど、バックグラウンドタブだと動き止まるんだな。 
 ウィンドウ分ければバックグラウンドでも動作するけど、 
 バックグラウンドタブでも動作できるようにできる設定ご存じの方いますか? 
735(1):  (ワッチョイW 1a77-fORn) 2022/06/24(金)06:54 ID:Ql4/YoGk0(1) AAS
 壊れたPCのHDDからChromeのブックマークを取り出して 
 新しいPCのエクスプローラーからhtmlとかで中身確認したいんですけど 
 そういったことって可能ですかね? 
 新しいPCにChromeをインストールして壊れたHDDからChrome内のbookmarksとbookmarks.bakというファイルを取り出し上書きすればブックマークの移行は簡単に出来るみたいなのですが 
 新しいPCにはChromeインストールするつもりはないんですよね 
736:  (ワッチョイ 5fdc-cyh3) 2022/06/24(金)08:27 ID:HNj9/09f0(1) AAS
 >>735 
 htmlではないが名前やURLはエディタやブラウザで読める 
737:  (ワッチョイ 5b47-0rRi) 2022/06/24(金)11:09 ID:R3ALDxwh0(1) AAS
 ブックマークの…から「ブックマークをエクスポート」するとHTMLファイルでDLさせるから 
 そのファイルをブラウザで開けばいいだけじゃね 
738:  (ワッチョイW 9a11-56Js) 2022/06/24(金)12:17 ID:G1d7IN7d0(1) AAS
 >新しいPCにはChromeインストールするつもりはない 
 読めないのかしら? 
739:  (ワッチョイ 7374-VVUE) 2022/06/24(金)12:26 ID:hw15Y5ss0(1) AAS
 好きにしてくれって感じ 
740:  (ワッチョイ 5776-2fkF) 2022/06/24(金)12:50 ID:1UFuKAjd0(1) AAS
 Chromeインストールするとマルウェア植え付けられて 
 SSD&HDD全スキャンし始めるから気味悪くて入れたくないという気持ちはよくわかる 
741(1):  (ワッチョイ 0e3b-VVUE) 2022/06/24(金)13:13 ID:Y/f1Kexj0(1) AAS
 >>731 
 Google Search English Filter 
 外部リンク:greasyfork.org 
  
 今検索してる単語で、他のサイトの検索結果に飛べるの便利よ 
 検索ちゃん 
 外部リンク:greasyfork.org 
 検索エンジンやサイトは自分で追加削除
省4
742:  (ワッチョイ 8a56-sER5) 2022/06/24(金)15:09 ID:KrmhtZd50(1) AAS
 更新したらYou Tubeの動作が重くなったな 
743:  (ワッチョイ 7642-GvQ2) 2022/06/24(金)16:39 ID:NC5ENFMh0(1) AAS
 速度関係するところある? 
744:  (ワッチョイW ff18-lyxL) 2022/06/24(金)16:41 ID:me3o6tVS0(1) AAS
 どういう動作かわからないけどYouTubeならアクセラレーション切ってみるのが良いかも 
745:  (ブーイモ MMb6-LoU0) 2022/06/24(金)16:43 ID:VF1Y7ZnVM(1) AAS
 新しいPCにChromeをインストールするつもりはない→Edge使う 
 という意味なら、Edgeのbookmarksファイルを直接上書きすれば読めないかねぇ? 
 試してないので自己責任で 
 まあ読めなくてもどちらにせよ中身ただのjsonファイルだからテキストエディタで開いて読めるしな 
746:  (ワッチョイ b30a-iUUY) 2022/06/24(金)17:06 ID:jMMm2J580(1) AAS
 102で画像のリサイズというか、サムネがボケボケになるの解消したとおもったら、103で今度はギザギザに。 
747(1):  (ワッチョイ 4fb0-H+Ba) 2022/06/25(土)04:24 ID:/9cIftl50(1) AAS
 マルウェアなんてくっついてくるか? 
 変な配布サイトからDLすると確かにそういうのはよくあるが 
748:  (ワッチョイ 0f0a-fgwY) 2022/06/25(土)04:38 ID:TxugYsA40(1/2) AAS
 >>747 
 software_reporter_tool.exe の事じゃないかな。 
 時々インスコしてるアプリスキャンしてCPUとDisk I/O消費しまくる。 
 何を収集してレポートしてるのか謎いから、ほぼマルウェアに近い。 
749:  (スッップ Sd5f-/H42) 2022/06/25(土)15:00 ID:In0r8Hped(1) AAS
 「SwReporter」のフォルダを削除して、「SwReporter(拡張子なし)」のファイルを作って読み取り専用にしとけば、二度と起動しないだろ 
750:  (ワッチョイ 0f0a-fgwY) 2022/06/25(土)23:40 ID:TxugYsA40(2/2) AAS
 二度と起動しないかもしれんが、一度でも動けば何かしら収集してレポートされてるわけで。 
 それすらヤダって層はおるやろ。自分はそこまで神経質じゃないけど。 
751(1):  (ワッチョイ 3fad-qwBH) 2022/06/26(日)15:38 ID:OsXo+ugM0(1) AAS
 chromeでyoutube観ると見切れるんだけど設定てある? 
 他のブラウザでは見切れない 
752(1):  (ワッチョイW 8f58-zVNe) 2022/06/26(日)19:45 ID:M5SMLz8+0(1/2) AAS
 >>751 
 まずはシークレットモードorゲスト用プロファイルで再現確認しよう 
753:  (ワッチョイ 0f6e-tCSL) 2022/06/26(日)21:16 ID:L/vgLLPW0(1) AAS
 最近のrecaptcha画像の解像度が低すぎて何が写ってるのかすら分からん 
 勘でやるしかなくてどんどん回数が増えてイライラする 
 もちろん頻繁に出現するサイトのCookieは残してるがどうにもならん 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s