[過去ログ]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3 (1002レス)
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-uJAn) [sage] 2019/01/30(水) 18:24:54.46 ID:Tw0x0fEQ0 Libretroチームが開発している最強のフロントエンド https://www.retroarch.com/ 各コア、導入、設定など詳しくはここ http://docs.libretro.com/ google翻訳 http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search 前スレ マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-uJAn) [sage] 2019/01/30(水) 18:26:07.53 ID:Tw0x0fEQ0 基本的な導入 https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ (Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと) Settings→User→Languageで必要なら日本語に Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける) Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定 Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで) 3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用 Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL ROMを読み込んでゲーム開始! (Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等) 重い、カクつく時はこの設定を疑え ・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX) ・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い) ・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF ・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF 実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降) ・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX ・フルスクリーン必須 ・Latency→ Run-Ahead to Reduce Latency ON Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか) Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり) ・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ) ※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c98e-89VQ) [sage] 2019/01/30(水) 19:09:43.90 ID:FWk++XIP0 各コアについてなど詳しくはここ http://docs.libretro.com/ google翻訳 http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c98e-89VQ) [sage] 2019/01/30(水) 19:10:07.52 ID:FWk++XIP0 (遅延削減について補足) RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる 「設定」 → 「遅延」 強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減 フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく) 先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう) ゲーム内遅延の調べ方 一時停止する(キーボードの「p」) コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-n04N) [] 2019/01/30(水) 19:19:32.87 ID:0DFbLM6u0 http://www.libretro.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31c0-CYDI) [sage] 2019/01/30(水) 19:30:30.17 ID:AQ/104Uv0 いちおつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-vS77) [sage] 2019/01/31(木) 21:32:28.67 ID:IS2lVX8K0 初めてreicast触ったら思いの外快適だったのでシェンムークリアしてしまった 20年ぶりか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-S1Ul) [sage] 2019/01/31(木) 22:52:46.44 ID:gfz6FP7S0 CPS1はoptionで難易度など設定できますが CPS2はできません 他のエミュだとKBのf2かf11あたりを押せば設定画面が出るのですが これは何を押したらいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfc0-SIJ6) [sage] 2019/02/01(金) 17:40:07.15 ID:uduNdfbi0 スーファミミニに入ってるオーバーレイ画像を見てたら、有効表示部分が878x672だった ブラウン管での正確な4:3は、4倍解像度なら1196x896じゃなく1170x896なのかな? https://i.Imgur.com/bLSZUjb.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5fcf-zGAl) [] 2019/02/02(土) 12:16:25.39 ID:8coAgmpg00202 RetroArchでデススマイル2って動く? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5fcf-zGAl) [] 2019/02/02(土) 12:39:39.56 ID:8coAgmpg00202 >>10 です。 rom- deathsm2.zip deathsm2 -ds2_4.0.chd cave_ds2_usb.chd って、こんなフォルダ構成なんだけど。 コアはmame2016です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd9f-cVtl) [sage] 2019/02/02(土) 16:56:18.99 ID:6kqTa8fyd0202 動かないね 0.205のMAME無印でも駄目だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーWW 5f4e-/Auh) [sage] 2019/02/02(土) 17:08:40.25 ID:oTXv2zHV00202 ネットプレイにクライアント側で初期化が失敗したとメッセージが出て繋がらなくなった(数日前に繋がった実績あり)のですが、原因や対策など教えてください。 サーバー、クライアントともWin10,androidで複数パターンで確認 androidは3G回線です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 5fcf-4CFy) [] 2019/02/02(土) 18:50:51.50 ID:8coAgmpg00202 >>12 ダメですか〜。 ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfc0-SIJ6) [sage] 2019/02/04(月) 14:49:02.98 ID:HpI+3rlF0 RetroArch 1.7.6 https://github.com/libretro/RetroArch/blob/master/CHANGES.md http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-vS77) [sage] 2019/02/04(月) 14:54:13.61 ID:JU83kWai0 >???: Easter Egg やめーやw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-zGAl) [] 2019/02/04(月) 17:22:01.60 ID:pHUe6Lo+0 コアの3DSのcitraがあるけど、動くの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-OHpm) [sage] 2019/02/04(月) 17:37:04.45 ID:XNtNtqWzM たしかみてみろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Vv+Q) [sage] 2019/02/05(火) 06:53:42.54 ID:kyklORJSa PSのドラクエ7とかのセーブデータ引き継ぎディスク切り替え方がわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfc0-SIJ6) [sage] 2019/02/05(火) 11:31:18.07 ID:wbMMCEv90 ここのMultiple-disk gamesを読むべし https://docs.libretro.com/library/beetle_psx/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-jM9R) [sage] 2019/02/05(火) 12:10:21.77 ID:lXVP+jTQM ネオジオンCDのbiosはneocd.binだけでよかべ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pOqf) [] 2019/02/05(火) 21:24:04.38 ID:OHWLA1G00 サムネイルがドラッグ&ドロップで登録できるようになってるじゃん いいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-vS77) [sage] 2019/02/05(火) 21:39:24.24 ID:Q173ikfk0 >>22 もう少し、早くして欲しかった ゲームイメージの登録の不具合も色々とあるよね メガCDのCRCが全て違っているのでスキャンしても登録されないとか 全世界で共通のROMだと日本版の画像が蔑ろになっているとか リストに登録されるとゲーム名とダウンロードされる画像名が違うものもあるとかね 俺的にはもう自力で登録しちゃったから直されても意味がないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-pOqf) [sage] 2019/02/05(火) 22:16:56.20 ID:OHWLA1G00 そりゃタイミング悪かったなw D&D対応のおかげでPSのサムネ集めがだいたい終わったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-vS77) [sage] 2019/02/05(火) 22:53:14.85 ID:Q173ikfk0 >>24 RetroArchだけじゃなくて、他のエミュも併用しているからランチャーは他のエミュ用ランチャーを使ってるが 画像も用意されてるし、構築しようと思ってやったけど、D&Dがないと面倒くさかった スレ違いだけど、ゲームタイトルを日本語にして読み方であいうえお順にしたいのならCatShanty2が俺的にお勧め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-vS77) [sage] 2019/02/05(火) 22:53:58.66 ID:AQvZgM0c0 RetroarchとMAMEのキーマップを被らないようにしたいが無理ゲー過ぎるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-vS77) [sage] 2019/02/05(火) 23:04:53.69 ID:AQvZgM0c0 日本人はみんな個々で集めて共有しないからパケ画像にしてもdatにしても収集捗らないんだよなw CatShanty2も一人用だよなー 僕はLaunchBoxちゃん! https://i.imgur.com/3qyTOLh.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-qf6r) [sage] 2019/02/05(火) 23:13:12.48 ID:RoIsu4Qs0 >>27 いいね!俺もLaunchBox使ってみようかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/28
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 974 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s