[過去ログ] ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2016/05/18(水)17:31:06.22 ID:DBolrWmT0(1) AAS
>>231
禿げ同!
246: 2016/05/22(日)16:53:59.22 ID:PvC4Ul2c0(2/2) AAS
入れたのは9proの体験版です
ゴメンなさい
294: 2016/08/02(火)01:11:56.22 ID:OUR/ZnBn0(1) AAS
8月末辺りにセールすると思うけどね
ただし英語版
298
(3): 2016/08/12(金)19:20:55.22 ID:lKOerhma0(1) AAS
ASUS Transbook T100HA買ってACDSee18入れたんだが動かない。
(64bit版でも32bit版でもダメ)
インストール後、ライセンスコード入れる画面でも、それすっ飛ばしても
アプリが固まって動かない。
タスクマネージャーもウィンドンズシャットダウンも効かないので
電源ボタン長押しで落とすしかない。
以前無料で配られた時にダウンローしたACDSee Pro5も同じ症状。
省2
400: 2017/01/23(月)11:39:04.22 ID:vxGGeRaY0(1) AAS
最近のバージョンってPSDのレイヤー対応してる?
一括変換かけたらレイヤー強制統合されて痛い目見たいんだけど…
ちょっと古いバージョンとはいえ市販ソフトがレイヤー非対応とは思わなくてさ…
501
(1): 2017/12/30(土)09:33:27.22 ID:v2ESsW270(1) AAS
基本的に、昔からここは英独仏以外のローカライズはやる気がない
その他ユーロや日本は二年以上の周回遅れ、ただ例外は中華圏で、過去は三年遅れくらいの
中華仕様の特別版だったが、去年くらいから力入れ始めて、現状一年遅れくらいに格上げされた
ちなみに内部はとっくにユニコード化していてリソースファイルも言語別に分けてあるので、別に難しくない
パッチもろくに出さないし価格も特別安いわけでもないので、日本語版を買うだけ、全くの無駄
520: 2018/02/12(月)10:24:57.22 ID:7Q9RhBvZ0(1) AAS
SOS はよく有名ソフトの無償配布情報を後から転載してるよ
メーカーの許可を得ているかどうかは知らない

ACD Systems
2月2日

Get ACDSee Video Studio 2 FREE for a limited time!
Twitterリンク:ACDSee
560: 2018/02/18(日)13:11:26.22 ID:EKcYI+vA0(1) AAS
せめて同じPROにしとけよw
632
(1): 2019/01/20(日)22:06:17.22 ID:DfhjDzkC0(1) AAS
なんでACDに問い合わせしない?
677: 2019/09/05(木)22:13:27.22 ID:V1J8xy3i0(1/2) AAS
ACDsee2019で100MB以上の画像入りzipが入っているフォルダを参照したら強制終了した
このソフトは高容量のアーカイブ扱えないのかよ・・・
それとも日本語名ファイルだからか?
712: 2019/10/30(水)00:17:42.22 ID:VZ525Npv0(1) AAS
ここはサブスクリプションになってから結構経つけど
前のバグが次のメジャーバージョンで直るっていうのが
営業的に常態化しているから、英語版でもサブスクリプション
で買わないと、なかなか厳しいものがある
841: 2020/11/18(水)07:23:05.22 ID:tv5E088z0(1) AAS
2021のカラーホイール
使い方がよく分からんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s