鬼和尚に聞いてみるスレ part12 (1004レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

196
(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2018/09/22(土)21:50 ID:1d4drIFg0(35/183) AAS
>>192 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>193 それが本当に自分ならば観照が起きているじゃろう。
 そうでないのならば知識としての観念を観ているだけなのじゃ。
 自分が自分であると感じる原因から観察するのじゃ。
 原因がある時、自分があるという感じが起こり、原因がない時には自分が無いと観察するのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
省13
197
(1): 2018/09/22(土)22:18 ID:27YNsyiM0(2/2) AAS
>>196
鬼和尚、
自我とは自分に意識を向けた時に現れる経験からのイメージであり、それは瞬間的に起こる。と観察しましたが、

>何がある時に自分が起こり、何が無いと自分は起こらないのか心を探求してみるのじゃ。

なるほど、もっと突き詰めてみます。
ありがとうございます。
199
(1): 32 2018/09/23(日)18:33 ID:Daf3Ag0M0(1) AAS
>>196
鬼和尚さん、ありがとうございます。

自分がいるという感じがある時は苦がある時だったので、苦を生んでいる観念を作り出す存在が自分だと思ったのですが、順序が逆だったかもしれません。
自我が苦の原因で、苦は自我の原因にはならない気がしてきました。

質問なのですが、苦を生んでいるから自分がいるのではないとすると、どうして苦があると自分がいると感じるのだと思いますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s