鬼和尚に聞いてみるスレ part12 (1004レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ part12 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
461: 避難民のマジレスさん [sage] 和尚さま アーナパーナ瞑想を調べていると、 ①入っていく息が肺まで届くのを見る、出ていく息が鼻を通っていくのを見る。 という風(はしょって書いてますが)に説明しているところと、 ②見るのは鼻下のあたりで、入っていくのを追いかけてはいけない。追えば別の瞑想になって危険である。 と書いているところもあったりして、どっちやねーんと思ったりもします。 個人的には、思考側の意識を呼吸に向け続けていられるかが重要なのであって、 入るのを追いかけようが鼻先だけで感じようが、どちらでも良いのでは?と思っていますが、いかがでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/461
465: 避難民のマジレスさん [sage] >>462 やはりそうでしたか。 囚われずにすすみます。 ありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/465
470: 避難民のマジレスさん [sage] 和尚さま 前回は瞑想で、呼吸も記憶ではないのかということに気づいたのですが、 今回は何も無いようところで、ただ記憶だけが漂っているような状況になりました。 起こることは起こっていますが、 それらはすべて頭の中だけで起こっているのではないか、ということに気づきました。 とある本では、この状態のまま居続ければ良いと書かれていますが、 そこに居続けるには結構な集中力が必要になると思われました。 たぶんですが、 集中力を磨いて居続ける方を目指すのが良いと考えているのですが、 それで問題ないでしょうか。 もし違っていたり、また別の方法があるようならご教授いただけないでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/470
477: 避難民のマジレスさん [sage] 和尚さま 今日はもう一つ質問させてください。 瞑想をするだけで善行を積んでいることになる、という話を聞くのですが、 これは本当でしょうか。 もし本当であるなら、なぜ瞑想が善行になるのでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/477
481: 避難民のマジレスさん [sage] >>478 なるほど、主体を見るですか。 今晩、さっそくやってみます。 >>479 善行にはならないのですか。 心身が良くなることで、結果的に善事につながるということなのかもしれませんね。 ご助言、ありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1535547716/481
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s