鬼和尚に聞いてみるスレ part12 (1004レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
461(1): 2018/10/24(水)21:01 ID:tT0mEou20(1/5) AAS
和尚さま
アーナパーナ瞑想を調べていると、
①入っていく息が肺まで届くのを見る、出ていく息が鼻を通っていくのを見る。
という風(はしょって書いてますが)に説明しているところと、
②見るのは鼻下のあたりで、入っていくのを追いかけてはいけない。追えば別の瞑想になって危険である。
省3
465(1): 2018/10/25(木)13:52 ID:tT0mEou20(2/5) AAS
>>462
やはりそうでしたか。
囚われずにすすみます。
ありがとうございました。
470(1): 2018/10/26(金)12:39 ID:tT0mEou20(3/5) AAS
和尚さま
前回は瞑想で、呼吸も記憶ではないのかということに気づいたのですが、
今回は何も無いようところで、ただ記憶だけが漂っているような状況になりました。
起こることは起こっていますが、
それらはすべて頭の中だけで起こっているのではないか、ということに気づきました。
とある本では、この状態のまま居続ければ良いと書かれていますが、
そこに居続けるには結構な集中力が必要になると思われました。
省4
477(1): 2018/10/26(金)21:16 ID:tT0mEou20(4/5) AAS
和尚さま
今日はもう一つ質問させてください。
瞑想をするだけで善行を積んでいることになる、という話を聞くのですが、
これは本当でしょうか。
もし本当であるなら、なぜ瞑想が善行になるのでしょうか。
481(1): 2018/10/26(金)22:05 ID:tT0mEou20(5/5) AAS
>>478
なるほど、主体を見るですか。
今晩、さっそくやってみます。
>>479
善行にはならないのですか。
心身が良くなることで、結果的に善事につながるということなのかもしれませんね。
ご助言、ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s