鬼和尚に聞いてみるスレ part12 (1004レス)
上下前次1-新
232(1): 2018/10/01(月)13:36 ID:56j19/gs0(3/9) AAS
和尚さま
自分の思考が貪瞋痴で働いているのがわかって、
「あぁ、バカなこと考えてるなぁ」と思うことが多い、というか、日常的にほとんどがそうなのでが、
これって無くなるようになるんでしょうか。
ほいほい受け流していても、繰りかえされる馬鹿みたいな思考に、いい加減うんざりしているんですが。
あと他人と話していると、その人の口調や表情で、頭に浮かんでいるであろう貪瞋痴が大体わかってしまうのですが、
おかげで「これ言うと嫉妬が浮かぶだろうなぁ」とか「否定すると瞋りが強くなるだろうなぁ」とか考えてしまって、
何も話せずただ相槌をうってることが最近はとくに多いです。
これは突き詰めると、たんに自分が嫌われたくないと考えているからなのですが、
結局のところ、自他ともに貪瞋痴で生きているわけで、それを考えるとすごく疲れてきて、
なんか面倒くさくなってしまいます。まぁこれも怠け心なわけですが。
瞑想はおかげさまでずいぶんと進んできて、禅定の手前あたりまではきていると思います。
やってる時は思考も静まって心地よいのですが、日常の生活になると上記のようにぐったりです。
なにかやり方が間違っているのでしょうか。
それとも、だいたいこんなものでしょうか。
なにか楽になれる方法があったらご教授ください(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s