鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117
(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2013/08/10(土)20:25 ID:kaXJvxhM0(26/157) AAS
>>115 悟りを得ていない者が怒りを完全に無くす事は無理じゃろう。
 しかし、観察によって囚われ無くなることは出来るのじゃ。

 自分に不都合なことが起こったとき、肉体や精神の動きを観察してみると良かろう。
 頭に血が上ったり、腹が暑くなったりといろいろな動きがあるじゃろう。
 それを観察できれば、怒りは己ではないものとして認識できるのじゃ。
 怒りに巻き込まれず、観察の対象として観る時、怒りは恐れるものではなくなるのじゃ。
 止めようとせずに始まりから終わりまで観察するが良いのじゃ。
省1
118
(1): 2013/08/11(日)04:06 ID:OWFkcfvg0(7/27) AAS
>>117
ありがとうございます、やってみます。
119
(1): 2013/08/11(日)07:29 ID:.9eIyNHw0(1) AAS
>>117
怒りを無くすことと、怒りに囚われなくなることは違うのでしょうか?
禅や悟った人の話でも、
怒りに囚われなくなることが大事で、怒り自体は無くならないというような言い方をする人も多いと思うのですが、
それは方便や言い方の問題ですか?
本当に悟ったら怒り自体なくなって、心に怒りは生じないのでしょうか?
それとも、対象に対する心の反応としてやはり怒りは怒りとして生じるのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s