鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
752: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>750 復讐心や怒りを(思うとおりにさせてしまうことは必要ではないのじゃ。 それは一時的な感情に過ぎないものであるからのう。 テレビや映画のような幻影のようなものじゃ。 悪役が悪い事をしたから怒り、テレビを壊したりしたら後で後悔するじゃろう。 そのように一時的感情は生じては消えていく性質のものであり、一々行なえば後で後悔するものじゃ。 それを観察するだけで、消えていくのが判るじゃろう。 怒りや殺意が観察されたならば、それがただの自動的な反応によって起こるものと気付くじゃろう。 怒りや殺意は自分ではなく、自分のものでも無いと気付き、消えて行くのじゃ。 例えば人は悪口を言われると怒る。 悪口を言われた事を思い出しても今怒りが起こるじゃろう。 悪口を言われると怒るその反応を何度も観察してみるのじゃ。 その反応は自分がなにをしてもしなくても同じく起こる事が判るじゃろう。 その反応は自分とは関係の無い自動的な感情の反応なのじゃ。 そのように観察して行くのじゃ。 そうすれば怒りも殺意も一時的なものとして消えていくのが判るじゃろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/752
757: 避難民のマジレスさん [sage] >>752 その反応は自分とは関係の無い自動的な感情の反応なのじゃ。 そのように観察して行くのじゃ。 それは全く違う。 自動的な感情の反応そのものがあなたであり私なのだ。 怒り=あなた自身、が、怒りはジブとは関係ない自動的なものなのだ。 等と言い出すのが抑圧であり逃避なのだ。 観察してる人が当の怒りなのだ。 ブッダは怒りを鎮めよといったが、怒りは自分とは関係ないとは言わなかった。 もちろん怒りは覚醒や悟りとは関係ないが、悟ってない人にとって自分とは自動的な感情のことだ。 ≫怒りや殺意は自分ではなく、自分のものでも無いと気付き、消えて行くのじゃ。 その自分が怒りと殺意ですよ。おじいちゃん。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/757
758: 避難民のマジレスさん [sage] >>752 自分とは自動的な感情のこと 自動性が消えてしまえば自分はそもそも存在しない。それは同じものだから。 だと気づくことが瞑想であり、悟りにつながる。 意識だけがあって自分がない、という方向性。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/758
772: 避難民のマジレスさん [sage] >>752 ありがとうございます。 悟りや浄化は一気になされることはないと思いますが、自我の観察は、その時ある、 持っている自我をすべて、一から十まで観察しきる、出し切る必要はありますか? 例えば、その段階で、ある人は憎しみなどの悪感情が10ある、もう一人は50あったとします。 全部観るとすれば10と50では取り組むのにかかる時間や大変さも違うと思います。 観るだけといってもその時はどうしても自我に同化してしまうので苦を感じますし。 観察とはそういったものですか?それとも違いますか?途中でも本当に気付けば厭離される のでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s