鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
750: 避難民のマジレスさん [sage] 観察や自我の厭離についてです。 憎むな、怒るな、復讐するな、それは悪いことだ、許せ、同じレベルに堕ちるな などの教えがありますが、私も低次元の自我を観るのが怖くて抑圧しておいて 自分はそういう低次元の人間ではないんだ、などと偽善的な優越感みたいな もので自分を誤魔化していたような時期が長かったような気がします。 なので復讐しているような人や話や文字を見るだけで抑圧したものがうずいて 激しい嫌悪感や恐れや動揺を感じて、そのようなものを排除したり見下していた と思います。 それらのものを抑圧せず観るようになってからは、あまり心も動かずにいられる ようになってきましたが(それには激しい感情の暴露の期間があります)それでも たまに過去に弱さや偽善のために抑圧していた怒りや憎しみを相手にぶつけたい、 復讐してやりたいという気持ちが出て来ることがあります。 自分の中で怒ったり八つ当たりしても復讐したいという思いが遂げられていないので 抑圧していることになり、観察できず、厭離されないような気がします。 ある自我は全部出してしまわないとならないと思いますが、復讐心や怒りがある場合 それを(行動の上ではある程、精神の中では全部)エゴの思うとおりにさせてしまうことは 必要だと思いますか? そういう見方で行くと殺人者などは自分のエゴのカルマを出し切ってしまった人ということに なるんでしょうか。例えばもし激しい殺意を持っていたとしてそれを現実化せずに観察し、 厭離するとするならどういう過程を経ていくと思いますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/750
752: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>750 復讐心や怒りを(思うとおりにさせてしまうことは必要ではないのじゃ。 それは一時的な感情に過ぎないものであるからのう。 テレビや映画のような幻影のようなものじゃ。 悪役が悪い事をしたから怒り、テレビを壊したりしたら後で後悔するじゃろう。 そのように一時的感情は生じては消えていく性質のものであり、一々行なえば後で後悔するものじゃ。 それを観察するだけで、消えていくのが判るじゃろう。 怒りや殺意が観察されたならば、それがただの自動的な反応によって起こるものと気付くじゃろう。 怒りや殺意は自分ではなく、自分のものでも無いと気付き、消えて行くのじゃ。 例えば人は悪口を言われると怒る。 悪口を言われた事を思い出しても今怒りが起こるじゃろう。 悪口を言われると怒るその反応を何度も観察してみるのじゃ。 その反応は自分がなにをしてもしなくても同じく起こる事が判るじゃろう。 その反応は自分とは関係の無い自動的な感情の反応なのじゃ。 そのように観察して行くのじゃ。 そうすれば怒りも殺意も一時的なものとして消えていくのが判るじゃろう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/752
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s