鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
711: 避難民のマジレスさん [sage] >>708 >わしの本心が逃げているとか言う観念を疑うのじゃ。 あんたが自分の本心を疑えば良いと思うよ。 これ続けてれば俺がいずれ根負けするとでも思ってる? いいから証明もしない、質問にも答えない理由を書きなさいよ。 もう「〜を疑うのじゃ。」はやめなよ。 これは質問に対する答えじゃない。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/711
718: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>711 わしがおぬしが根負けするとか思っているという観念を疑うのじゃ。 理由があると思っている観念も疑うのじゃ。 >>713 今少し集中力と観察力が身についてくればわかってくるじゃろう。 進歩は少しずつなのじゃ。 やがて気付きが訪れれば何もかも明らかになるのじゃ。 >>714 それも観察力を増し、気づきを多くするためなのじゃ。 日常でもそのように注意していれば観察力が上がるのじゃ。 心を油断無く見張っていれば自我にも気付き易くなるのじゃ。 >>715 清い心でいればそのような境地にも辿り着き易くなるじゃろう。 不意に起こる気付きも幸運があれば起こりやすくなるからのう。 足元に落ちているものも、幸運な者は直ぐに気付き、不運な者は気付かずにどこかにいってしまうかもしれんからのう。 >>716 それらもまた悟りへの道の助けになるものなのじゃ。 しかしそれは唯一の道と言う事も無いのじゃ。 囚われればどんな道も罠になるからのう。 例え戒、定、慧全てが行学満ちていたとしても、悟りへの意志が無い者は悟れないのじゃ。 自ら拒んでいるのであるからのう。 悟りへの意志が強ければ自ら道を作り出して悟りへ至れる事も忘れてはいかんのじゃ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s