鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
669: 避難民のマジレスさん [sage] >>666 >>654です。 自分が喜ばないことを喜ぶのは、偽りであり誤魔化しでしょう。 私には鬼和尚がおっしゃるような智慧はありません。 また、これは一度の特殊な状況ではなく、似たようなことがよくあるのです。 何度かあるうちに、さすがにちょっと違うんじゃないか、と思い始めたわけです。 自分の感覚が後悔であると気付くまでは「良い事」を続けました。 そして、>>618に書いたように、以前鬼和尚に教えを乞いました。 で、やはり「自他共に」ではないなぁ、と思います。 そのような状況で、鬼和尚がおっしゃるこれからも多くの良い事をすることを例えるなら、 特攻で命を散らす兵士であったり、 長時間労働、サービス残業を実行する労働者であったり、 うろ覚えですが、手塚治虫の「ブッダ」に登場した、自分の身体を森の中に横たえて生きながら獣たちの餌として与えた修行僧であったりします。 まとめるなら、他者への際限なき己の提供でありましょう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/669
674: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>668 更に疑うのじゃ。 >>669 一度だけでなく、その同じような事が続くのが一つの試しなのじゃろう。 他人に善事を行なうと同時に、影響力を行使して人を変え、周囲の者も楽にする事を学ぶのじゃ。 人を操るのは悪ではないかと思うかもしれんが、一人を変える事で多くの者が楽になるならば、帰るのは善と言えるのじゃ。 人は年を取るに従い責任を取る立場になったり、人を使える智慧もつくものじゃ。 力や智慧をもてばそれを行使して周囲の者を楽にする事も出来るのじゃ。 智慧を身につけて周囲の者を楽にする大きな善を目指すのじゃ。 >>670 良い事じゃ。 実践する事こそ真の学びなのじゃ。 体験すれば書物では判らないことも知る事が出来るからのう。 またおいでなさい。 >>672 そのように他人がやっているから自分もやって良いと思うのは、正しい事なのかカウンセラーに聞いてみるのじゃ。 カウンセリングというとこの国では精神病者がかかるものと思われているが、欧米ではセレブも困った事があれば気軽にきいたりするのじゃ。 おぬしもセレブの仲間入りじゃな。良かったのう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/674
676: 避難民のマジレスさん [sage] >>674 >>669です。 目指すべきものがありそうだ、という事はわかりました。 できるかどうかはわかりませんが、やってみます。 例に挙げたような事は、年下の人が相手である事はほとんどなく、 年上の人が相手である事がほとんどで、やりにくさはありますが。 良いと思える事を実行して後悔するかもしれませんが、 少なくとも実行する前から後悔すると決め付けてしまうのは間違っているだろうと思いました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/676
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s