鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
252: 避難民のマジレスさん [sage] >>251 その不変の意識を神と呼んだり実在と呼ぶことはそんなに問題がありますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/252
266: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>252 それに名を与えれば、他の者はそれを自分の知る神とか実在のイメージに結びつけるじゃろう。 そして瞑想中に幻想を見て自分は神になったとか、実在に達したとか思ったりする者も居るじゃろう。 それ故に古来、無によってのみ定義されるものとして言及されるのじゃ。 古ヴェーダでは無によってのみ現されるアートマンとかブラフマンであると言い、お釈迦様は何ものも無いニルヴァーナであると行ったりするのじゃ。 それも人の言葉による意味付けを絶つためなのじゃ。 >>254 自分で探すのじゃ。 それがおぬしの修行なのじゃ。 >>255 それがわしの導きなのじゃ。 詩情もテンポも廃して可能な限り正確な言葉にするのじゃ。 >>256 悟りを得なくとも、サマーディに達した者もその意識を垣間見る事が出来るのじゃ。 手を見るのと同じように、自分の心の中に浮かぶ感情や思考の働きを眺めるのじゃ。 普段から観察していると、やり易くなるのじゃ。 怒りが湧いたならば怒りが湧いたと観察し、思考が起きたならば思考が起きたと観察するのじゃ。 そのために集中の行が役に立つのじゃ。 >>257 そうじゃ、ただ実践あるのみじゃ。 >>260 そうじゃ、それが忘我による安らぎなのじゃ。 自我があれば不安や恐怖や孤独が常に付き纏うものじゃ。 自我が無ければそれらも無く、寂静と安らぎがあるのみなのじゃ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/266
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s