鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
531
(1): 2013/09/08(日)22:41 ID:mYlMtfIo0(1/5) AAS
集中とはどのようなものなのか知りたいです。
例えば、部屋の掃除や自転車をこいでいる時などのように身体を動かしていてもでき得るものなのでしょうか。
それとも、座禅のように身体の動きを静かに止めていなければでき得ないものなのでしょうか。
557
(3): 2013/09/09(月)20:59 ID:mYlMtfIo0(2/5) AAS
鬼和尚

目を閉じて数息観をしている時、聞こえる音に自分が意味付けや解釈をしながら聞いていることに気付きました。
例えば、人の話し声で「tsugiwa」という音が耳に入ってきたとき「次は」という言葉とその意味を受け取り、さらに文脈から話の内容を受け取っています。
物音であれば、それが何の音なのか理解出来ます。

目を開けて数息観をしている時、目に入ってくる色や陰影や質感あるいはそれらの変化からそれが何であるのかを理解していることに気付きました。
例えば、人の肌であったり、靴であったり、服であったり、椅子であったり、電車の窓の外の景色が動いていることだったりします。
これらはすべて名付けられたものです。
省1
580
(2): 2013/09/10(火)22:52 ID:mYlMtfIo0(3/5) AAS
2000年に一度のチャンスが>>557をスルーしていきました。
また2000年後のチャンスを待ちましょう。
592
(2): 2013/09/11(水)23:37 ID:mYlMtfIo0(4/5) AAS
>>589

>>557,580です。
阿頼耶識と言うのですね。
その言葉はこれまで何度も目にしてきましたが、いま知行合一となりました。

>自分と言う認識もそのようにして起こっている事を観察してみるのじゃ。
よくわかりませんが、やってみます。
604
(3): 2013/09/13(金)00:04 ID:mYlMtfIo0(5/5) AAS
鬼和尚

私は、他人にとってのよい知恵はよく浮かびますが、
それは自分にとっての利にはなりません。
自分にとって(もちろん他人にも)利となる知恵は浮かびません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s