鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
596: 避難民のマジレスさん [sage] 鬼和尚様 グルジェフは悟っていると思われますか? 鬼和尚様は何かお読みになりましたか? あと、鬼和尚は本スレは規制中ですか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/596
608: 避難民のマジレスさん [sage] >>600 ありがとうございます。 グルジェフのベルゼバブを今読んでいるのですが、ふとお聞きしたくなりました。 注目すべき人々を読まれて、彼が悟っていることがお分かりになったのでしょうか? ベルゼバブを最初に読むようにグルジェフは言っているらしいので、 その通りにしてみました。 面白いですよ!おすすめ。 ラジニーシかどなたかがグルジェフのことを 「もうちょっとだったけど残念ながら悟れなかった人」のように言っていた、 というのをどこかで読んだのですが、鬼和尚的には悟っていたということですね。 ベルゼバブの最初の方に、 グルジェフが子供時代、お祖母さんが亡くなるときに言われた言葉、 「何もしないなら、毎日学校へ行きなさい。 でも、何かするなら、誰もしないことをしなさい」 が生涯の生きる指針になった、ということが書いてありましたが、 これは「機械のように自動的に生きるのではなく、自覚的に生きなさい」 というように捉えられたのですが、いかがでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/608
610: 避難民のマジレスさん [sage] >>609 私もそれに近いイメージを持っており、まったく読んだこともありませんが、 鬼和尚の師匠?ということもあり、若干思い込みを緩めているところです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/610
612: 避難民のマジレスさん [sage] >>611 おそらくですが、鬼和尚の名前の由来でもある・・・と認識しておりましたが、 勘違いでしたらすみません。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/612
623: 避難民のマジレスさん [sage] >>616 グルジェフの映像を今見ました! すごくかっこよくて、只者ではなくて、たしかにラマナ・マハリシの映像のようでした! またグルジェフのお祖母さんの言葉は、正確には、 「いいかい、おまえ。 もしなにもしないのなら徹底的になにもしないでただ学校にだけ行っていなさい。 でも、もし何かやるのなら、誰もしないことをやりなさい」 でした。 魂にズシンと来ました。 「誰もしないことをしたい」と思い、2〜3日自分の行動を観察してみると、 自動的にみんながしていることばかりをしていることに気づきました。 本当にそれがしたいのか? 本当にそれが食べたいのか? 本当にそれが好きなのか? といちいち問い直すことになり、何につけても注意深くなりました。 そして、ものの見え方が新鮮な未知のものになったように思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/623
659: 避難民のマジレスさん [sage] >>632 ありがとうございます。 「もし何かやるのなら、誰もしないことをやりなさい」を読んでから、少しおかしくなっていて、 いろいろな変な夢を見ながらずっと寝込んでいます。 鬼和尚がおっしゃっていたことが、少しだけわかったような気がいたしました。 たとえば、「チョコレートをもらっちゃった、わーい」と思ったあとに、 「私は今、本当にチョコレートが好きなのか? チョコレートが好きだ、と思っているだけではないのか? 『私はチョコレートが好きだ』『チョコレートがもらえると嬉しい』という記憶に従って 反射的に喜んでいるけれど、本当に今、チョコレートが好きで、嬉しいのか?」のように思うのです。 最初は、チョコレートというものを食べたことがないから、好きではなかったはずです。 でも一回目に食べてみたら、「甘い!美味しい!」と好きになった。 そこで「記憶」になりました。「また、あれが食べたい!」と。 あるいは、私自身は最初「普通だな」と思ったかもしれないけれど、 他の子達が「美味しい!」「好き!」と言っているのを聞いて、 私も好きなような気がしてきたのかもしれません。 また、仕事のメールを書くときに、 無意識にへりくだって、相手の機嫌をとったり、取り入ろうとしているのに気づきました。 「あれ?どうして私はこんなことをしているのだろう?」と気づくと、淡々と書けます。 「私は一体、何を見ていたのだろう、何を聞いていたのだろう、何をしていたのだろう」 と我に返った感じで、世界が違うように感じられるのです。 「今、目の前にあるもの」を何も見ていなかった、感じていなかった。つまい、生きていなかった! 他の人に言っても通じないと思い、鬼和尚にご報告いたしました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1374882757/659
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s