鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
406(1): 2013/08/29(木)19:26 ID:UhmOwN.E0(1/3) AAS
鬼和尚様
禅宗の方などに多い発言ですが、
「喜怒哀楽もある、全てこのまま」のような悟りはどうなのですか?
それに関して、仏陀も弟子が亡くなったとき泣いて悲しんだ、みたいに説明することも多いですが、
鬼和尚様は喜怒哀楽は生じない(意志によって生じさせることできる)という説明ですよね。
自分はサマーディくらいには何度か入り、喜怒哀楽が全く生じないような状態に数日いたこともあります。
全てが歓喜であると同時に慈悲である状態など、いくつか体験しました。
省7
407(1): 2013/08/29(木)19:29 ID:UhmOwN.E0(2/3) AAS
つづき
それとも、禅宗が現実に即すことを選んだのでそういう状態になっているだけで、
修行者が、その状態を悟りだとみなすのは少し違うのでしょうか?
このあたりに関して鬼和尚様のご意見を聞かせていただけますでしょうか。
412(1): 2013/08/29(木)21:01 ID:UhmOwN.E0(3/3) AAS
>>411
ありがとうございます。
禅に関してですが、よく自分を忘じきる、景色だけになるというような表現をしますね。
対して、マハルシなどは、現実はスクリーンだという言い方をします。
禅ではスクリーンと観る自分を分けるな、仏教での悟りはスクリーンだけになることというように、
アドヴァイタと仏教の違いを語るようにも思います。
鬼和尚様は観察という表現もされますし、アドヴァイタ的な言い回しも多いように思いますが、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s