鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(1): 2013/08/01(木)12:26 ID:RqjHb0Jg0(1/42) AAS
母が人を小ばかにするタイプの人なのですが、私も毎日何年も小ばかにされ続け
自信のなさの大きな原因になっていると気づき、今必死に感情の観察などをやっています
他のことは冷静に見れるのですが、母のこととなると根が深いのか怒りがおさまってくれません
母はテレビをつければ芸能人の容姿を蔑み、私自身もO型であることを野蛮人と言われ
容姿もここがこうだとかああだとか言われ続けました
それも「プッw」という感じの、まさに小ばかにする具合です
いるのが分かっているのにわざと電気を消したりします
省5
25
(2): 21 2013/08/01(木)21:49 ID:RqjHb0Jg0(2/42) AAS
鬼和尚さんありがとうございました

ちなみに悟った人というのは苦手な人がいない無敵状態ですか
それとも苦手はあるけど華麗に逃げるのですか
物理的に危険がない状態の話です
26
(1): 21 2013/08/01(木)21:52 ID:RqjHb0Jg0(3/42) AAS
ブッダは罵詈雑言の嵐を完全スルーしたし、斉藤ひとりさんは新幹線を避けるみたいに一歩引けと言っています
53
(1): 2013/08/03(土)19:12 ID:RqjHb0Jg0(4/42) AAS
自我の厭離の仕方をわかりやすく簡潔にしたのがセドナメソッドですか?
感じきる、受け入れる、開放する で大体同じですよね
この感じきるですが、たとえば開放したい感情が怒りだった場合
怒った時の感じをリアルに呼び覚ましてどっぷりと怒りに漬かりながら
怒ってる自分を冷静に見ている3者視点の2方向から見ればいいのですか?
58
(1): 2013/08/03(土)20:05 ID:RqjHb0Jg0(5/42) AAS
>>55
湧いてしまった怒りをただ見るということですか?

そもそも怒りの湧かない人間に成りたいのですが、観察を続けることで怒りとさよならできますか?
65
(1): 2013/08/04(日)14:57 ID:RqjHb0Jg0(6/42) AAS
しばらく居つきます

今の自分はエイブラハムやバシャールなどのニューエイジ的思想を魅力に感じているのですが
自分に正直で、自由で軽く、視野が開けるからです

利他に徹せよ系のものは正直ぺぺぺだと思っております

確かに進化した人はやることが自然と人の為になり欲が少ない傾向がありますが
それは進化した結果であって利他を頑張ってしているわけではないと思います

エイブラハムは欲を進化のための道具としてとらえ、もっと欲せといいます
省3
76
(1): 2013/08/05(月)15:33 ID:RqjHb0Jg0(7/42) AAS
鬼和尚さん回答ありがとうございます

>>69
欲はきりがない というのが理解できません
すでに巨万の富を得ながらさらにあっちこっちに手を伸ばす人なら分かるのですが
日本の富裕層は概ね満足の人が多いし、貧困層は閉塞感が漂っています
「やりたいことを好きなときにやれる財力」があるかないかが分かれ目で、これをもっている人は満足していると思います

たとえば仕事がきつく過労死しそうな人が、自給自足できるくらいの畑と持ち家、わずかなお金がほしいというのは欲でしょうか
95
(1): 2013/08/07(水)16:25 ID:RqjHb0Jg0(8/42) AAS
アク禁解除されてもこっちのすれにも来てくれると嬉しいです

私は人に嫌われやすいのですが、憎しみに近い感情をぶつけられます
ただそこにいるだけですので、悪霊がついてるかもしれません
ごく一握りの人には気に入られますが、大多数からは嫌われるようです
なんか不快にさせているようで悪いと思うのが半分、悪意の念が不快というのが半分でこもりがちになっています
自意識過剰なのはわかりますが、決して気のせいではありません
やっぱり気にしないというのが一番ですかね
107
(1): 2013/08/09(金)01:56 ID:RqjHb0Jg0(9/42) AAS
占いはあまり興味ないのですが、姓名判断だけは恐ろしいほど的中して不思議です
生年月日などから導かれる性格傾向は、まあそりゃ当たるだろうと思うのですが
後天的に与えられた、たかが画数の数字にいかほどの魔力があるのでしょう
良運、不運というよりは、適正と思考パターンに影響があるようです
112
(1): 2013/08/09(金)22:28 ID:RqjHb0Jg0(10/42) AAS
>>111
本当に当たっているのですよ
何人も照らし合わせてきたら、最近は顔を見て大吉か大凶か当てられるようになりました
手相は健康状態や脳の状態が手のしわとして出るというなら納得の統計学ですが
姓名学はたかが数字なので不思議に思っているのです
占いなんぞという子供のお遊びはわしゃ知らんということですかね
確かに長いスパンで見たら吉だの凶だの関係ないですね
省5
133
(1): 2013/08/12(月)23:02 ID:RqjHb0Jg0(11/42) AAS
天然海塩に含まれるにがりの害についてどう思いますか
甲田療法の甲田さんはなんとも平凡な寿命で召されました
甲田療法は西式に天然塩と生玄米、豆腐を許可したものです
寿命=健康とは言いませんが、にがりが甲田さんを天国に送ったんじゃないかと思っています

ゲルソン療法や西式は塩を一切使いませんが、塩分なしで生きられるものなんでしょうか
141
(1): 2013/08/13(火)18:40 ID:RqjHb0Jg0(12/42) AAS
外部リンク[html]:sai.way-nifty.com

こちらのサイババのガーヤトリーマントラ108回がすさまじい浄化力と聞きました
鬼和尚さんは何か感じますか?
148
(1): 2013/08/14(水)16:01 ID:RqjHb0Jg0(13/42) AAS
>>143
>そのように信じている者にしか効かないのじゃ。
 信じていない者にはただの雑音なのじゃ。

チャクラが開いてる人ほど感じませんがなんか揺さぶられたのでしばらく聞きます
こっちの状態によってはまったくの雑音になるのはよく分かります

私は悟りに対してあまり魅力を感じずただ幸せになりたいのですが
幸せを目指すなら魂の成熟は切り離せないものでしょうか
省4
155
(1): 2013/08/15(木)01:30 ID:RqjHb0Jg0(14/42) AAS
>>151
なるほど進化段階は関係ないんですね
今竹下雅敏氏のどの段階でも悟れるというタイムリーな動画を見てきました
というと、悟っているとはつまりどういうことなんでしょう
悟った猫とお釈迦様の違いとは?
162
(1): 2013/08/16(金)00:39 ID:RqjHb0Jg0(15/42) AAS
聖書では、この世では自分を幼子のように低くしなさいとあります
ブッダは生まれてすぐ天上天下唯我独尊と言いました

どっちや
171
(1): 2013/08/16(金)21:41 ID:RqjHb0Jg0(16/42) AAS
育った世間の価値観からか日本の高齢の女性は自分を低く見積もっているようだけど
もっとブッダを見習って唯我独尊でいたほうがいいですかね?
それとも自我のない余裕で一歩引けるんでしょうか

肉体の苦しみがどうしても剥がれないのですが
鬼和尚さんは風邪をひいても下痢をしても苦しみを感じないんですか?
肉体の苦しみも観察でどっかいくんでしょうか
私は観察どころではなくなります
187
(1): 2013/08/18(日)19:23 ID:RqjHb0Jg0(17/42) AAS
慈悲がなくなったらわしも消えるじゃろうと和尚さんは言ってました
自分のために存在するという感情は無いのですか?
存在そのものを賛美しなくなったらいったい存在の意義はなんでしょうか

悟りが苦しみの消滅なら、存在は苦しみの消滅を目指してがんばってると言えます
マイナスがやっとこさ0になったら存在意義がなくなるとは、もう最初から無の方がいいのではないでしょうか
191
(1): 2013/08/18(日)23:33 ID:RqjHb0Jg0(18/42) AAS
>>189
簡単に言うと悟った人である鬼和尚さんのご気分を伺いたいのです
英語でエンライトメントだからやっぱり明るくて軽い気分ですか?

悟りに興味があるほとんどの人が持っている
「苦しみから逃れたい、でも人生が味気なくなるのではないか」という不安があると思います
今の私の悟りへの印象としては、苦しみも無いけど楽しみも無いというもので、目標とするにはわけが分からない上に魅力に欠けます
「悟りって最高の気分だよ」と言って欲しいのです
200
(1): 2013/08/19(月)17:35 ID:RqjHb0Jg0(19/42) AAS
インドのカースト制についてはどう思いますか?
最下層にも入れない不可触民は人間扱いされず
特に女性には何をしてもいいということになっているようで
内臓破損するほどレイプされたあと生きたまま焼き殺されることがしょっちゅうだそうですが警察は関与しません

こういうのがまかり通る道理を説明してください
ガンジーはカースト制廃止の反対をしたそうですが、その理由はなんでしょう
不可触民の人は最終試験を受けに来た神ですか?
207
(1): 2013/08/19(月)20:51 ID:RqjHb0Jg0(20/42) AAS
>>205
>愚かな民衆の持つ迷信なのじゃ。
カースト制のことですよね
ガンジーはカースト制「廃止」の反対をしたんですよ
癌爺じゃないですか

自分に関係のないところで起こってる悲劇に対して憤慨するより無関心でいた方が楽なんですが
放って置けばいいでですか?
262
(1): 2013/08/22(木)19:19 ID:RqjHb0Jg0(21/42) AAS
よく欲しいものはすでに手に入れたようにイメージしろといいます
「欲しい」は今現在もっていないことに焦点が当たるから駄目というのはだいぶ有名です
しかしあるサイトで、満たされていないのに満たされましたとアファするのは洗脳と聞きました
満たされましたと言えば、エネルギーがああそうですかとどっかに行くんだそうです
子供は欲しいものは「欲しい!」と言っています
どっちが正しいのでしょう

ちなみにその記事です
省1
280
(1): 2013/08/23(金)01:07 ID:RqjHb0Jg0(22/42) AAS
和尚さん観察の仕方なんですが
例えば馬鹿にされてむかついたとします
この場合むかつくという感情をそのまま観察し続けるんでしょうか
それとも、なぜむかつくのか→自分が自分をどう思っているかより他人の意見を採用してしまった
→セルフイメージが低い→なぜセルフイメージが低いのか・・・と原因を探っていくのでしょうか
296
(1): 2013/08/23(金)23:16 ID:RqjHb0Jg0(23/42) AAS
叡智はどこからやってくるのですか
全知全能の何かに繋がるのですか
悟ってないものが答えを得づらいのはなぜですか
308
(1): 2013/08/24(土)18:42 ID:RqjHb0Jg0(24/42) AAS
身の程を知るのと自己愛の両立はできますか
圧倒的な人を前にしたらどうしたらいいですか
339
(1): 2013/08/25(日)18:34 ID:RqjHb0Jg0(25/42) AAS
山の神は女神らしく山に女性が入るのを快く思わないそうですが
自然霊に性別があるんでしょうか
本当だとしたら子供っぽい神に山を管轄されるのは困ります
寒くならないうちに登山キャンプしようと思うので心配です
それとも誰かの都合に合わせた迷信でしょうか
361
(1): 2013/08/26(月)16:52 ID:RqjHb0Jg0(26/42) AAS
自由がなくなることへの恐怖がなくなりません
鬼和尚さんは睡眠以外監視下に置かれた強制労働の奴隷状態になってもかまいませんか
これが平気なら悟りというのは生き物らしさがありませんね
377
(1): 2013/08/27(火)19:08 ID:RqjHb0Jg0(27/42) AAS
悪いことが起こったらこれでカルマが解消されたと喜ぶと解消されると聞いたのですが
カルマ以外の望ましくないことと巡りによる望まないことをどう見分ければいいでしょうか
真冬にこの寒さはわたしのカルマなのだと外に突っ立っている人はいないとおもいます
囲いをするとか家に入って暖炉に火をつけるとか寒さに対策します
カルマ以外のことは起こらないというなら、交通安全対策は無意味になります
お釈迦様も野盗から身を守るためにスタコラしました
アングリアーナは暴行してくる人々から逃げて身を守る選択もあったと思いますが
省2
378: 2013/08/27(火)19:14 ID:RqjHb0Jg0(28/42) AAS
アングリマーラでした
391
(1): 2013/08/28(水)17:35 ID:RqjHb0Jg0(29/42) AAS
>>381
>全部カルマが解消されたと思えば良いのじゃ。
すべて受け止める器がありません
すべては自分のまいた種といい子ちゃんぶってた時がありましたが
鬱憤のたまっているひとに「こいつは何してもやり返さない」認定され痰つぼにされました
余計な不幸からは逃げたいです
436
(1): 2013/09/01(日)19:51 ID:RqjHb0Jg0(30/42) AAS
心の観察というのが分からなくなりました
観るのと味わうのは違いますか

手の観察ならしわとか指紋とか観れますが
怒りは怒りでしかなくこれ以上掘り下げようがありません
怒ってるなー自分すげー怒ってるなーと感じる以上に何かできますか?
心を観るというのはどういうことでしょうか
462
(1): 2013/09/03(火)12:06 ID:RqjHb0Jg0(31/42) AAS
未知の幸せより良く知った不幸を無意識に選んでしまうこと自分にもあるわ
でも一度知ってしまったら元に戻れないように、悟った人の言葉を100万聞くより
10秒でも悟った感覚を味あわせてもらえば話が早いのにと横着根性が出てしまう
ニコチン中毒者がタバコを吸ってこれぞ至福というような遊びはもうそろそろ止めたい
501
(1): 2013/09/06(金)21:50 ID:RqjHb0Jg0(32/42) AAS
何をするでもしないでもなく気が枯渇する日がランダムに訪れます
原因あるのでしょうけどさっぱりわかりません
何のやる気も起きず鏡を見ると顔色が悪くて生気がありません
宇宙には無尽蔵にエネルギーがあるはずなのになぜ気が枯渇するんでしょう
山や海に行くと元気になるのですが頻繁に行ってられません
何か健康法があったら教えてください

あと悟った人はエネルギーが枯れることはないのでしょうか
省1
533
(1): 2013/09/08(日)22:49 ID:RqjHb0Jg0(33/42) AAS
もしかして生存欲求がある限り苦はなくなりませんか?
通り魔に刺されてとても辛かったとして、なぜ刺されて辛いのかと原因を探すのがアホ臭くなります
極端じゃなくても、殴られる、怒鳴られる、病気になる、全部「嫌に決まってるだろ」で止まってしまいます
私は生き延びたい欲は人より薄いと思いますが、生きてる間は健全に生きたい欲求が強いです
健全に生きたい欲も捨てなければいけませんかね

鬼さんは怒鳴られても痛まないと言いましたが、私は怒鳴られるとエネルギーフィールドにざっくり傷が入る感覚があります
確実に肉体にも影響があります
省1
546: 2013/09/09(月)20:00 ID:RqjHb0Jg0(34/42) AAS
腹式呼吸したら確かに気が充実してきました
どういうメカニズムなんでしょう
気の発生装置が丹田に組み込まれているんですか?
あと食後には避けろと色んなところで言われているんですが、むしろ食後のだるい時にやると眠気がふっとんで元気になります
568
(1): 2013/09/10(火)17:47 ID:RqjHb0Jg0(35/42) AAS
悟った人にネットで質問できるってもしかしてものすごい僥倖なんだろうか
鬼さんは今日はめんどくせーなという時はありませんか
621
(1): 2013/09/13(金)23:10 ID:RqjHb0Jg0(36/42) AAS
世の中には青汁一杯で生きてる人とか水しか飲まないブレサリアンの人とかいますが
食べ物から精を作っている我々一般人との違いは何ですか?
体の状態が整えば誰でも不食になれるわけではないですかね
自分的に餓死する人はエネルギー切れより先に心が折れて死を望んだんだと思っています
過労死なんかもストレスから心を守るために脳が死を選ぶと聞きました
759
(2): 2013/09/25(水)12:39 ID:RqjHb0Jg0(37/42) AAS
嫌いなものに意識を向ける人間の心理はどういう意味があるんですか?
戦争を嫌悪してる人は戦争のことばかり考えているし
実際こっぴどい目にあった人は悲惨さを後世に伝えようとして必死ですよね
波動の法則からいうと悲惨なものに意識を向けると悲惨な現実を寄せるのでちょっとした迷惑行為です
自分もマインドをほったらかしておくと嫌いなものを考えている時間の方が多いです
意図して好きなものに意識を合わせるのか、それとも嫌いに向き合って厭離させるしかありませんか
765
(1): 2013/09/26(木)00:51 ID:RqjHb0Jg0(38/42) AAS
>>762
ありがとうございます

気功して健康になると悪感情が大幅に消えるのですが、これは人格が上がったわけではないですよね
体が不健康になればまた戻るだろうし
ということは悪感情を厭離させるにはまず不健康になって悪感情を沸き立たせる必要がありますか?
769
(1): 2013/09/26(木)21:17 ID:RqjHb0Jg0(39/42) AAS
>>766
なるほど、一つ一つひっぱがしていくのかと思ってました
歩くときも初めて2足歩行する人みたいに初々しい気持ちで常に観察者であるべきということですか
888
(1): 2013/10/02(水)00:13 ID:RqjHb0Jg0(40/42) AAS
今日酷い下痢をしました
とてもではありませんが苦しみを厭離できませんでした
滝汗を流しながら思わず仏陀の入滅に思いを馳せたのですが
悲しむ弟子を慰めながら亡くなったとかすごすぎます
自分なら邪険におっぱらって藪の中でのたうっていたと思います
大きな苦がくると本性がでるものです
肉体苦と自分を切り離すコツを教えてください
904
(1): 2013/10/03(木)03:55 ID:RqjHb0Jg0(41/42) AAS
見返りお願いしますねフヒヒと思いながらの善行でも良い報いはあるのですか
波長の法則でいうとキモいことが起こりそうです
952
(1): 2013/10/07(月)19:42 ID:RqjHb0Jg0(42/42) AAS
よく黒歴史を思い出して、うわああああっとなります
鬼さんが悟る前は恥ずかしい過去を思い出して悶絶したことはありませんか?
恥というのは人間を一番弱らせると感じるのですが
恥が全くなくなったら、妙なことをして周りに恥ずかしい思いをさせるのではないかと思い、どう折り合いをつけていいかわかりません
私は無人島に行ったら雄たけび上げながら走り回ると思います
osyoさんなどはとてもお行儀が良くていらっしゃいますが、これは恥の感情があるのではなくて
他人をびっくりさせないようにしているんでしょうか
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s