鬼和尚に聞いてみるスレ【1】 (1005レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

636
(3): 2013/09/14(土)22:39 ID:/ZVJcxoI0(1/5) AAS
>>632
「後悔するならば、やらないほうがよいのじゃ。」
と、
「他人の為になることをすれば、それが自然に自分のためにもなるのじゃ。」
が相反するので、私は混乱しています。
637: 2013/09/14(土)22:40 ID:/ZVJcxoI0(2/5) AAS
>>636 = >>618 です。
654
(2): 2013/09/15(日)21:29 ID:/ZVJcxoI0(3/5) AAS
>>650

>>636です。

言葉にできる範囲で、ある一例を書いてみます。

仕事で、一緒に仕事をしている人がとても困った状況に追い込まれていました。
精神的にもまいっている様子です。
私には、その困った状況に対してどうすればいいのかが、既に頭の中に浮かんでいます。
他人の為になることをしようという意図がなくても勝手に浮かんでいます。
省17
669
(2): 2013/09/16(月)23:32 ID:/ZVJcxoI0(4/5) AAS
>>666

>>654です。
自分が喜ばないことを喜ぶのは、偽りであり誤魔化しでしょう。
私には鬼和尚がおっしゃるような智慧はありません。

また、これは一度の特殊な状況ではなく、似たようなことがよくあるのです。
何度かあるうちに、さすがにちょっと違うんじゃないか、と思い始めたわけです。
自分の感覚が後悔であると気付くまでは「良い事」を続けました。
省7
676
(1): 2013/09/17(火)21:44 ID:/ZVJcxoI0(5/5) AAS
>>674

>>669です。
目指すべきものがありそうだ、という事はわかりました。
できるかどうかはわかりませんが、やってみます。
例に挙げたような事は、年下の人が相手である事はほとんどなく、
年上の人が相手である事がほとんどで、やりにくさはありますが。

良いと思える事を実行して後悔するかもしれませんが、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s