脱!ヘタレ絵師 十五人前? (175レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106
(2): 名前が無い程度の能力 2014/07/17(木)17:32 ID:n.BLP2WI0(1) AAS
>>105
>普段あまり接する機会のない対象が〜

接する機会のないじゃなく、自分から触れていかないと経験も積めず描けないままですよ
パースは後回しでいいので、雑誌などに載っている写真の模写、自分でカメラを持って街並み・自然の風景などアングルを考えながら撮ってみるとか、そういった努力の積み重ねです。少しずつ描けるようになります。
塗りも同様に、たとえば机の上に箱を置いて光をあてると陰影ができますよね。どこに影があるのか、どういう風についているのかを観察してみると良いですよ。
人物であれば、フィギュアに光をあてて・・・といった感じで。ドールのアトリエなどのソフトでも光源の設定ができるので、だいたいここらへんに陰影がつく、という確認用等におすすめです。
108: 名前が無い程度の能力(uqwimax)★ 2014/07/17(木)18:18 ID:???0 AAS
>>106
そうですね、描けないから描こうとしない、というのはあったと思います
写真をとって〜は何回かやっていたのですが、「何回か」程度じゃ駄目ですね、こつこつとやりつづけて見ようと思います
フィギュア、飾って見てるだけでしたがそういう使い方もあるんですね…参考になります
非常に参考になるレスありがとうございました!
110: 名前が無い程度の能力 2014/07/18(金)01:15 ID:gGzXmXsA0(1) AAS
>pixivでいうと茨乃さんやコーラさん

うは
自分に再現できそうな塗り方の人だったら・・・と思ったんですけど無理ですごめんなさいw(言うんじゃなかった)
ここで何回か言ってますけど、やはり物の凹凸を想像しながら塗るという事が大事ですね
あと、実写とCGは情報量が違いますから(実写のほうが圧倒的に多い)
「実物よりも色々強調したほうが見栄えがする」という経験則があります
とりあえず何も無しというのではアレなので・・・
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s