脱!ヘタレ絵師 十五人前? (175レス)
脱!ヘタレ絵師 十五人前? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
10: 名前が無い程度の能力 [sage] チル裏にも貼った奴ですが指摘お願いします ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29515.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/10
16: 名前が無い程度の能力 [age] ちょっと途中ですが髪の塗りで悩んでます ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1389343948147.jpg 以前からなんですが髪を塗るとどうしても髪が汗でべた付いている、てかっているような違和感を覚えます 線画や色選びがダメなのかと思い、線画の描き方を変えたり既存のイラストから色を抽出してみたりしているのですが上手くいかず 髪の塗り方の講座をみて実戦してみても直らずで悩んでいます。 自分で考えても分からないのでどなたかアドバイスいいでしょうか? 塗り方に関してはkonomiさんのを参考にしています http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/16
23: 名前が無い程度の能力 [sage] ペン入れの段階なんですが少し質問が… ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1389867916736.png/img/ 主に三点ほど ・もっと可愛く描きたいけどなかなか上手く描けない ・真正面からのアングルしか描けない ・背景と人とを別々にしか描けない ということで悩んでいます。 何か気になることがあればご指摘いただけると嬉しいです 蛇足ですが、試験の前の日とかって無駄に集中できますよね できれば習慣付けして描きたいところなんですが、皆さんは何か工夫とかしていらっしゃいますか? それではよろしくお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/23
29: 名前が無い程度の能力 [sage] >>28 >俯瞰やアオリを描こうとすると、修正しているうちにいつも正面になるのだけれど、 たぶん最初に描いた補助線消して修正してるうちに手癖で正面絵で描いてしまってるのではないか ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30897.jpg デジ絵なら非表示にしないでうっすらとでも残してたほうがいい気がする >体のつながり方がいまいち分からない 資料(写真とか絵とか実物とか)見て描いたほうが早くて正確だと思う http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/29
34: 名前が無い程度の能力 [sage] >>33 むずっ! この辺で簡便してください ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1395502257098.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/34
41: 名前が無い程度の能力 [sage] >>39 とりあえず ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1396797094990.png ここから先がよくわからない 線を清書して色塗って、背景は……一から勉強かな 先は長いなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/41
44: 名前が無い程度の能力 [age] ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1396887462635.jpg/img/ 春なので桜と霊夢を書いてみました。添削お願いします 見て欲しいところ ・書き終わって個人的に違和感を覚えるのが右足です。体の向きを考えるともう少し外側に向く感じがするのですが皆さんから見てどうでしょうか? ・陰の境界をもう少しはっきりさせた方が見栄えが良くなりそうですがどうでしょうか?(好みの問題? ・背景のパースに自信がないので指摘お願いします ・その他ここ変だからこうしたほうがいいよと思うところ あとこの絵とは関係ないですが ・此方使用ソフトはSAIなのですが、色塗るときに自動選択ツールを使うとどうしても髪の毛の先などの隅や線と隣接する部分が選択されず困っています 今はその部分は選択ペンを使って埋めていますが時間が掛かってしまうため困っています。何かいい解決方法あるでしょうか? お忙しいとは思いますがよろしくお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/44
47: 名前が無い程度の能力 [sage] いつもお世話になります。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1396962890969.jpg 絵スレで上げさせていただいたものなんですが、 特に色塗りがこんな感じでいいのか自信がありません。 勿論構図等のご指摘も歓迎です。 この絵(の特に塗り)の率直な意見をお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/47
48: 名前が無い程度の能力 [sage] >>47 すごく手抜きで申し訳ないが、焚き火なら背後の茂みにも火の明かりで赤っぽくしたほうが それらしくなると思う 多分背景は別レイヤだろうから、それにちょこっとなんかフィルタかけたりしてみるとかどうだろう ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1396967461752.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/48
50: 名前が無い程度の能力 [sage] ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1396978046438.jpg/img/ 久々にここに上げてみました、何年経っても上達しないです…虚しい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/50
61: 名前が無い程度の能力 [sage] >>47 お久しぶりです 服の皺や体の面構成は丁寧に表現しようとしていて大変良いと思いますが 別系統の影(恐らく茶色を乗算で乗せているやつです)が悪目立ちしています >>47さんはまだ塗り方を試行錯誤している段階のご様子なので、その内自分なりの回答を見つけて解消されていくことでしょう 言い換えれば、一枚の絵の中にクオリティの格差が見えてきたということ自体が、部分的なスキルアップの証拠とも言えます 全体はちょっとしんどいのでお燐の上半身と背景のみです ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1397327658540.jpg 夜の肌影は紫色を使うと雰囲気が出ます ドラム缶が気になったので、これからは小物も頑張って塗ってみましょう あと溶けかかったチルノの体からチェレンコフ光が出ててもいいなと思いました 物理的に正しいかどうかは分かりませんが、絵面としては面白いと思います 構図については、もっと凝った構図にすることも出来なくはないですが 個人的にはこの絵はこれが正解に近いと思います。安定感のある構図はどことなくボッティチェリを髣髴とさせます 重箱の隅ですが、大ちゃんの脚が火に隠れていてちょっと落ち着かない感じです 恐らく下描きの段階では火に隠れることを想定していなかったのではないでしょうか 最後にもう一つ 妹紅よ、普通魚に串を刺す時は口から尻尾方向に刺さんか・・・ 色々書きましたが、まああまり技術にばかり囚われず、好きな絵を楽しんで描いてください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/61
66: 名前が無い程度の能力 [sage] >>64 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1397998618178.png なんとなくで描いてたら左みたいになりました 全然見下してない! 右側くらいしないといけないんだろうけどさっぱり線がつかめません 何か見本見ながら練習しときます >>65 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1397998956704.png 思ったより「床に手をつく」ってのが難しいとわかりました もうちょっと色んな角度の四つんばいを描いてみたいと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/66
74: 名前が無い程度の能力 [sage] ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1398680033042.jpg 絵を一定まで完成させる見通しがつかないです 単に自分で描けるものが少ないだけかな みなさんは描き始める時に、どのくらいの手間の絵にするかを決めてから描かれてますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/74
77: 名前が無い程度の能力 [] 添削お願いします。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1399988877577.jpg/img/ スカート部分は、箒に乗った時にいい感じになってくれるように考えました。 八卦炉は投げた時にパシュンッってなってる感じに描きたかったんですげど上手く行かなかったです。 足の幅が近すぎるのは自覚してます。 目線移動に関しては、結構上手くいってると思うのですが、 画面中央左寄りに何かあった方が良いですよね、、 良いオブジェクトが思い浮かびませんでした、、 この他に 違和感がある所や、表現力が上がりそうな所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/77
84: 80 [sage] >>81 手のデッサンに関しては>>82さんの仰っている事と、自分が思ってるより指が多少長かった(むしろ掌が小さい?)事です 「絵の個性」の範疇に入る問題なのでスルーして頂いても良いかと思います あと、色々見てたら右腕が少し窮屈だったので余裕を持たせ、上着のボタンの位置が気になったのでちょっとずらしてみました 参考になれば幸いです ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1400059596374.jpg にしても、絵としての完成度の高さには本当に賞賛の言葉しか出てきません あぁーレイマリ最高です! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/84
88: 名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★ [sage] >>86ではないけど>>87に横レス 俺には右手より左手の方が変に見えるけど なんか難しくて上手く描けないけどね・・・ http://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1400155930008.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/88
89: 名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★ [sage] ごめんちょっと直した。こうのほうがいいかな http://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1400160722661.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/89
94: 名前が無い程度の能力 [sage] 東方絵描いてうpスレ119の142です 描いた一枚を手直ししていたのですが、触っている内に何処をどう直したものかわからなくなってきました 厳し目の指摘・赤等いただければありがたいです。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1401719389367.jpg/img/ 元絵のサイズがばかみたいに大きいので縮小したら部分的に潰れていますが、 細かい部分よりも構図や線の違和感を教えていただきたいです。 具体的には、 顔(目のサイズや角度、間隔がおかしい気がします。鈴を見るつもりですが視線を向ける先は未修正です) 左手の大きさや腕の太さ・角度(手はだいぶ縮めましたが、まだ大きすぎる気がします) 頭部と首・肩まわりの関節の不理解(外れているように見える) 服でごまかしている胴体の誤魔化しきれていなさそうな違和感 この辺りについて、ご指導いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/94
95: 94 [sage] 添付に失敗してる?ようですね ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1401719389367.jpg お願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/95
98: 名前が無い程度の能力 [sage] >>94 素体で自分なりにバランスしてみました。 自分の画力も残念なので参考程度にしてください。 顔は気にされているほど崩れていないと思います。 鼻位置が少し気になったけど、直さなくても成立してそうです。 ・上半身 頭 首 左肩だけなら 何とか無理を通せそうな配置ですが、襟と胸元のブローチの見え方であおりになってるので、ごまかしきれなくなってます。 ・下半身 おしり、膝、かかとのつながりから、上半身に比べてパースがゆるいように見えます ここまで書いていてなんですが、文章で伝えるの難しすぎてさじを投げますw ごめんなさい 違和感とは”見えるべき場所に見えるべき絵が描かれていない”状態です。 自分と相手の位置関係を把握して、見える場所に見えるように描く。 ただそれだけです。 まぁ、私もそれができなくて苦しんでるわけなんですが。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1401903612964.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/98
99: 94 [sage] 頂いたレスを元に、出来る範囲での修正をしてみましたがいかがでしょうか… ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1401905763203.jpg 元絵と重ねたものも張ってみます。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1401906110052.jpg >>96 お忙しい中ありがとうございます。 首→肩のあたりはそもそもが苦手なため、どんな絵でも常に描いていて違和感があるのですが、 あえて不慣れな構図だと破綻が半端ないですね… なんとか角度等弄ってみましたが、そもそもが理解しきれていないせいか違和感があるのかどうかすらわからなくなってきました。 胴の長さは全く想定外でした。首や肩を変えたことで多少は変わったでしょうか? 目はまるっと描き直しましたが、やはりこの頭の角度での伏し目が描ききれていない気がします。 >>97 丁寧な詳細のご指摘ありがとうございます。 目線は修正前の状態だったのもあり更におかしいことになっていました。 なんとか鈴を見ている角度にしたつもりですが、伏し目の表現力があまりにも拙いですね… 頭の角度(というよりは顔の中身)を変え、目と目の間隔・鼻の位置等も修正してみました。 頭そのものを変えたわけではないため、帽子が「被っている」というより「頭の斜め上に乗っかっている」かのような状態になってしまいましたが… 体に関してですが、これは完全に個人の好みの問題もあるのですが、 レミリアの外見年齢を少し高め(12〜15歳程度)のつもりで描いたため、所謂「幼女」っぽさはあえて消していました。 説明不足(表現力不足)のため、言い訳にもなりませんが… ただその想定年齢だとしてもガタイが良すぎる気がしたため、腕の太さや手足の大きさを再度調整しました。 構図に関しては何一つ言い訳ができません…そもそも塗るということが壊滅的に苦手なので、 塗ったところで悪化する可能性もありそうです。まずまともな線画を…とやっていたら、すっかり色塗りができなくなっていました。 バランスの悪さも大きすぎる課題です。 >>98 赤入れ・丁寧なご指摘ありがとうございます。 顎のラインや左肩→左腕の流れがあまりにも綺麗で…そうかこうすればいいのか 襟やブローチは描き直している内に気がついて、調整してみました…が治っているでしょうか 下半身のパースですが、たしがに奥行きがありませんでした。 多少の修正はしましたが、上半身に比べるとまだ足りないような気もします。 ラフの状態では一応裸の状態から描きますが、その時点で狂っている部分があり、かつそれに気が付かないでいると 服を着せる際に辻褄合わせが難しくなり更に狂っていくんですね。基礎がなっていないわけで…お恥ずかしい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/99
105: 名前が無い程度の能力(uqwimax)★ [sage] 添削おねがいします とりあえず下書きを描いて ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1405492593085.png/img/ キャラだけ線画になって ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1405493812764.png こんな感じに色を塗ったのですが ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1405494422653.png いつもここから完成させることが出来ず困っています 具体的には、 キャラの色塗りの段階になると単調というかのっぺりとした感じになってしまい、立体感や自然さを出せず途中で諦めてしまう。 背景や慣れない構図の絵など、普段あまり接する機会のない対象がうまく描けずに躓く。 といった感じです。 上の二つに加えて、何かアドバイスやご意見ありましたらご指導いただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/105
107: 名前が無い程度の能力 [sage] >背景や慣れない構図の絵など、普段あまり接する機会のない対象がうまく描けずに躓く。 背景のアタリからアイレベル(地平線)を大体赤い線くらいの位置に取りました そこから補助線(緑の線)を引いてベンチを描き直してみましたがどうでしょうか あと、お尻とベンチ座面の接地感を出すために上半身を少し下げ、少し気になった足を描き直しています ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1405573585250.jpg >キャラの色塗りの段階になると単調というかのっぺりとした感じになってしまい、立体感や自然さを出せず途中で諦めてしまう。 見た感じそれほど悪くも無いと思いますが、着色は人によって全然違うので >>105さんが理想としている塗り方や、好きな絵師さんが誰なのかといった情報を貰えると 具体的なお答えも出来るかもしれません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/107
110: 名前が無い程度の能力 [sage] >pixivでいうと茨乃さんやコーラさん うは 自分に再現できそうな塗り方の人だったら・・・と思ったんですけど無理ですごめんなさいw(言うんじゃなかった) ここで何回か言ってますけど、やはり物の凹凸を想像しながら塗るという事が大事ですね あと、実写とCGは情報量が違いますから(実写のほうが圧倒的に多い) 「実物よりも色々強調したほうが見栄えがする」という経験則があります とりあえず何も無しというのではアレなので・・・ ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1405612493697.jpg >>106さんの言っている写真の模写は大変有効だと思います ただ、自分の絵に落とし込む時には、透視図法などパースの基礎知識が必須になってきます まあ今は枚数を稼ぐほうが良いと思いますのでちょっとずつでも描くように心がけてください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/110
111: 8月5日したらばメンテナンスです。 [] 初書き込みです! 絵の完成度を高めたいのですがどうすればいいですかね? 諏訪子です。ttp://magus.flop.jp/thup/src/th5392.jpg 背景、水着、絵柄にあった体のバランス、それぞれの塗りの方法、指摘が欲しいです! よろしくお願いします! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/111
117: <font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★ [sage] ttp://magus.flop.jp/thup/src/th5933.jpg 綺麗な線が描けなくて上手くトレースできません。 絵スレに投下した絵だけど、上の絵を写生してもらえませんか? コツなんかも教えてください。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/117
118: 名前が無い程度の能力 [sage] 絵スレの497さんですね 動画で良くあるような抑揚を抑えた線が理想なのかなあ? 例えばこういう感じの ttp://anifav.com/special/images/0619yuyusiki215.jpg ttp://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/9/6/96d0b540.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/118
123: 名前が無い程度の能力 [] この絵を ttp://imgur.com/WTKjF8w.jpg こう模写して ttp://imgur.com/PRsmMDj.jpg こう調整したのですが ttp://imgur.com/JraHaJg.jpg なんか微妙になってしまいました 改善点の指摘をお願いしたいです・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/123
127: 名前が無い程度の能力 [] 線画 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1413470511267.jpg 違和感を感じない程度に形を取れるようになりたいと思っています 気をつけたら良さそうなポイント、練習の必要そうな箇所や練習方法など アドバイス、感想他ありましたらお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/127
128: 名前が無い程度の能力 [sage] 勝手ながら自分なりにバランスしてみました。 参考程度で聞いてください。 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1413725881103.png 上半身と足の見え方に違和感を感じました。 足と上半身を基準にすると、距離的にはこれくらいじゃないかなと思います。 あとはスカートのしわ等で立体感を補足してやれば(自分は失敗しましたが)違和感は減るかと思います。 見えている箇所のどこを基準にするかで修正は変わってきます。 上半身と腰辺りを基準にすると、足を修正した別の絵になります。 被写体とカメラの位置関係を見失わないよう気をつけてください。 腰辺りのつながりが服でよくわからなくなっているため、裸から描くのも手だと思います。 あとは途切れ途切れの線にもつながりを持たせるといいかと思います。 (この線の書き方は意図しているのですか?) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/128
129: 名前が無い程度の能力 [sage] 赤とアドバイス、ありがとうございます 表情も含めた構成とても参考になります 修正に時間をかけてしまって返事が遅れました。申し訳ありません 今後は、下半身(腰と足の関係)、カメラ位置の意識を重視していきたいです 線が途切れているのは、説明しにくいのですが どこにどんな線がひかれていたら良いのか分からないからです おおまかな形を意識したかったのですが これで良いとは思っていないので、線の繋がりも同時に意識していきます 参考にさせてもらい、修正してみました ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1413889611273.jpg 今ひとつうまく出来なかったところも含めて練習していきます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/129
130: 名前が無い程度の能力 [sage] どこがダメなのか指摘していただけないでしょうか? ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6096.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/130
131: 名前が無い程度の能力 [sage] 誰も居ないようなので自分が簡潔に >>130 目は口程に物を言うことわざの通り、一番気になるのはやっぱり目の形 左右が整っていないせいか目の位置が違って見えてしまいます 顔に目を描く前に、用紙の隅で何回か練習した方がいいです 身体については割愛するとして気になったのは服装 ZUN帽と髪からして八雲紫なんだけど、服装がメリーっぽくなってる 質問スレにもあるけど、幻想情報局ttp://izayoinet.info/が活用できるはず ブランクが大きい為、添削と言えないかもしれないオマケ ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6115.png ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6116.png ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6117.png 追伸、メリーだったのか…(アップローダ見ながら あとレティも拝見して思ったのは乳袋に頼り杉? 現状バストアップも必要だが全身を描く練習もしといた方がいい 後半辛口になってしまいましたが以上デス http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/131
135: 名前が無い程度の能力 [sage] バランスとか、なんだとか、アドバイスお願いします 可愛く描きたかったんですけどどうすれば可愛くなったんでしょうか ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6199.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/135
142: 名前が無い程度の能力 [sage] >>140 ttp://atpaint.jp/touhou2hpt/src/1417100623584.jpg ネット関係詳しくなさそうだから補完 家族にでも頼んで、自分で机の前に立って同じレイアウトになるように写真を撮ってもらってください。 その時、あなたは宙に浮いているはずです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/142
155: 名前が無い程度の能力 [sage] ワイは絵描く人じゃないし自己流でしかないがやる気だす方法を適当に書く 一つ。しないことを決めとく 人間全般は知らんがことワイは怠け者である 創作するんなら自分を甘やかす。「徹夜、家事、ツイ、課題、妥協」とかしたくないことを明確にする しないと決めたらこれを守る。せんでいいことの代わりに好きなことする癖をつける 二つ。自分のために行う 趣味や得意分野の範疇でやる、興味あることをする、嫁だけ手掛ける 他人の批評や指示とかなし。リクやお題は受けない。ジャンルも好みで。自分ルールで自分を動かす べつだん披露もしない。作品はとっといて手元でちゅっちゅする 三つ。たっぷりと休む 例えば一日1万枚とか挑戦したら死ぬ。ムリ。だから根を詰めない したくない時にできないのは当然、なので棒引いて終わりでいい。「毎日」ちびちびとやる快感を大切に 肝心なのはウズウズしても寝る時は寝ておく。意欲は休息から生まれる 仕事でとかリターンとか抜きでやる気中心に考えるならワイはこんなん もし付け足すなら「味方や仲間を作っとく」くらいのもん。絵は自己満足できんでも下手でもええねん 偉そうな文章になったので意気だけの底辺画力でてゐちゃんにドヤ顔させとく ttp://magus.flop.jp/thup/src/th6773.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/155
164: 28日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。 [] ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201502212352250000.jpg ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201502212352250001.jpg 目の下の線あり・無し2つ アドバイスお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/164
168: 28日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。 [sage] >>164 目についての質問ってことでいいの? ttp://magus.flop.jp/thup/src/th7072.jpg 左右で目のかたちが違うのが一番気になるところ 特に目尻の高さがここまで違うと顔半分それぞれ別人のよう で、無理やり変形ツールで矯正したのが右側 まだおかしいけどsaiだからこれが限界 参考までにどうぞ~ …単に目の下に線ある方がいいかどうかっていう質問なら もうそれは人の好みだとか画風によるだとか、それぐらいしか言えない気がするなぁ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387587713/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s