〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
73: poem [] 2024/03/22(金) 21:33:04.23 ID:Oeq73USI とりあえず 入門発動の1方法であり まだ入門低度 入門とは実戦、格闘や球技や色々で呼吸するように全然使えないレベルのことを入門 物術には3軸方向とは異なるよくわからないその他軸方向を理解なくよくわからず発動する4次元法(スパナやハンドルを普通以上に硬く回せるなど)もありまだ入門じゃ全然わからない難度 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/73
145: poem [] 2024/06/29(土) 15:40:48.23 ID:I2rs4dym PCやTVの景色の中で映る、アニメやVFXの人、これは描かれ呼ばれ景色で演技する動かされる別世界の者の描かれアルゴリズムによって、2次元リソース3次元リソース4次元リソース、で3D空間を作られてるか物により違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/145
342: poem [] 2024/08/13(火) 17:21:33.23 ID:4zhsBsYR あのさ 自分の肉体のさ 物術での身体強化感覚で 肉体の身体強化成長できる水準をさ 成長するってのはいつも難しいからさ 成長力伸ばすのは難しくて微々たるものじゃん それもまた強い水準の成長は手を伸ばせぬ位置にある だけどさ微々たるのは触れぬ位置にある触れる水準じゃん 自分の腕に成長水準を物術で起こして殴ろうとして見てよ皆 その物術が起こせてるなら他の物術を扱えてるならわかるいつもの 物術を使うときのいつものメラ出るでしょ自分やったら出たよ当然に これってね遠隔力の片鱗なんだよ遠隔力なんて起こせないけど触れぬを触る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/342
363: poem [] 2024/08/18(日) 18:14:31.23 ID:QzC6VcFt 質量と慣性は同じ原理ね で 2個目は有り得るかすら分からないんだけど これを始めにお互い暴れ回りに適用すると 宇宙は素粒子をおさえつけられないけど 宇宙が押されたら素粒子押される 素粒子は宇宙おさえつけられないけど 素粒子が押されたら宇宙押される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/363
668: poem [] 2025/03/26(水) 01:13:03.23 ID:xMdWnHuA しかも ミートの瞬間に一瞬発動をしないと 意味が無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/668
782: poem [] 2025/06/01(日) 17:24:15.23 ID:Ou0glMl1 そりゃ体を壊すよねって ・いつも両成敗やってる。なんでやるの?そりゃレスポンス確認作業しないと効果不安じゃん。いやそうでなく両成敗やって確認作業以外のメリットあるの? ↓ ・攻撃力が遥かに上昇するんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/782
784: poem [] 2025/06/01(日) 17:34:04.23 ID:Ou0glMl1 つまりね 自己破壊、両成敗しながら、自己破壊を伴い、両成敗で物術すると 攻撃力が上がるんだよ。破壊を食わせて相手を穿っているんだ 本当は普段使ってる物術はここまでの破壊力出ないんだよ いや逆だった。今日外で実行してみたら両成敗自己破壊を抑えたらそれ自体で物術になってた つまり本当は物術はここまでの破壊力出ないんだよは誤りで 実は本当の物術は普段のここまで以上の破壊力が出る物なんだよ でも本当の物術を使うことは甚大な自己破壊することに他ならない 両成敗が物術として本当の姿で正解だったということなんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/784
802: poem [] 2025/07/14(月) 22:37:15.23 ID:BXyrz8WT パルプンテとラーラストの次。交互とはに至り。文脈レベルの知見まで解けず技術リソースのみ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1751186723/51-59/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/802
879: poem [] 2025/08/24(日) 18:07:15.23 ID:iSiCuhkV ●掻き泳 ・水中パンチの要領を手と足に、マルチタスクの難しさで苦労。やった。周りを確認する余裕がマルチタスクの為ない。クロールと平泳ぎやった。有意に速い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/879
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s