〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (911レス)
〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: poem [] 2024/01/22(月) 00:25:28.05 ID:lcjSTIOC 時間.17だって否だって なんで日本語死んでるのかな 何が理由 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/50
202: poem [] 2024/07/14(日) 17:57:29.05 ID:MH8AbmqZ ちなみにだが 現実側(奇数空間、偶数時間) 霊能力側(偶数空間、奇数時間) とは? これは 現実側は形不自由。これは形を光で視る 霊能力側は質不自由。これは形を音でみる あのね 立腺子宮 小脳神経系 遺伝子筋肉 骸骨 大脳 精巣卵巣 ドワーフとはね 演算とはね 音機関なんだよ 演算機構全体の全体で駆動する これが音駆動なんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/202
214: poem [] 2024/07/15(月) 06:13:11.05 ID:5buPLsIS あ、補足 ドワーフが音人間体とか、霊能力のヒントは、?×?…何個(光か音)、と判明しても 霊能力習得するまでには至らないのは、霊能力者はそれ以上に凄いから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/214
278: poem [] 2024/08/04(日) 19:07:58.05 ID:8E1Pqv5i ようは、「する」、とは恣意的 恣意的に、「使う」→速度、「使わない」→力 そして 上の機能。誤ってた 4次元法なら 「止まる、止まる寄り、動く自体寄り、動く自体」 この内、特に、動く自体寄り、の素早く動けて技出せるのを ミクロ速度と思ってた 誤りだった これら全て、ミクロ力法 動く自体寄り、の素早く動けて技出せるのも、力を発揮してそうしてた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/278
400: poem [] 2024/08/31(土) 15:13:19.05 ID:hwvebC0x ここ最近オカルト板にいてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/400
434: poem [] 2024/10/09(水) 01:30:02.05 ID:GkFPJA22 やってみた力学は m/s単なる速度の 物術(未解明オカルト力学)にならない単なるニュートン力学(解明済み正統力学)の体操作だから やってみたゼロインチパンチは 単なる速度のゼロインチなだけだったから、手のひらに拳打ち付けたけど、音鳴るだけで痛くも痒くもどころか痒くも感じない 方法は 拳放ったときの進行速度が 普通発生させた1つの速度だが 拳を放った後に進行速度が 何つ以上の進行速度に何故か同時に観測されるように 速度の係数部分のみ(係数部分のみと言ってるのは直列に複数物理を繋げること。並列ではないことに注意。係数部分のみという直列とは、異なる速度同時が互いに足場状態になってること。並列は独立) すると打てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/434
567: poem [] 2025/01/24(金) 13:25:52.05 ID:o8QnosAc 自分、長い階段で、体力の弛緩をしてみた 長い階段で上る筋力は当然影響ないように弛緩。つまり攻撃力は弛緩 これまで普段は体力の緊張と攻撃力の緊張で長い階段も上っていた 緊張させる方法しか知らなかったからこれしかしてない で これまで普段はニート体力には、階段半ば以上は体力が続かなかった 弛緩だと最後までは続かなかったが最後近くまで 最後近くの続かなかったままさらに体力の弛緩で最後まで走れてしまうんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/567
692: poem [] 2025/03/26(水) 10:24:45.05 ID:xMdWnHuA デミイージー─イージー─デミノーマル─ノーマル の 入門─初級─初中級─中級 とかの指標ね かなり前いつかはわからないけど デミイージーの超級レベルに至ってから かなり前から今なおレベルは イージーの入門には届いてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/692
720: poem [] 2025/04/17(木) 16:47:42.05 ID:HpWiCgH0 二個目はものそい物術編み出した まず、ナルトのミナトの飛雷神の術の原理ではなく誤りだろうし、原理レベルまで到れないが ナルトのミナトの飛雷神のアニメ描写(九尾オビトシーン)飛雷神の運用に2つ見受けられた ●跳躍回避(空間経由無し) ●高速回避(空間経由有り) これを何日か前にオカ板に書いた 次なる今日の気付きなのだが ●飛雷神で飛ぶ前飛ぶ後が一瞬なのに、螺旋丸はそもそも一瞬で作れる術だが →一瞬で作れてる。ここから飛雷神の跳躍には術者から見れば歴史(時間連続体)が一部重複してる仮説を抱いた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/720
742: poem [] 2025/04/18(金) 13:28:20.05 ID:YuTP4FD4 辞書と非辞書 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1741600472/779-781/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/742
746: poem [] 2025/04/29(火) 20:14:20.05 ID:PEimAHy5 自分はパンチよりキックが得意だったが パンチは(弱い)攻撃力出るけど、キックは(弱い)攻撃力出なかった 理由が判明した 腕は 腕→から→体幹 脚は 体幹→から→脚 腕技も 腕の物術や力みだけで攻撃力出るが 体幹へがあった 脚技は 体幹の物術や力みがまずないと駄目 その後に脚に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/746
761: ご冗談でしょう?名無しさん [uuuuuu] 2025/05/11(日) 01:22:05.05 ID:??? 「5chの荒らしpoemはただの阿呆である」 wwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/761
766: poem [] 2025/05/26(月) 14:13:33.05 ID:WvAxs9A9 大衆文化ごとの分類大別 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1746594953/57-63/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/766
900: poem [] 2025/09/12(金) 17:47:29.05 ID:cV6Y/q4D ●第2プロセス。2章のやり方を「棒を振る動き反転により折る」と言った。これすら増盛曲線側の単なる力の推移だった ●2章のやり方は、「復元力(弾性)を素立ち体真っ直ぐの状態で、体真っ直ぐだから見た目変形しないけど、弱い復元から始めて強い復元に推移する」→「復元力を穿つように重心偏り移動の頭と足を前方に移動するとき、弱い移動から始めて強い移動に推移する」これを素早い動きほど出力上がる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/900
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.669s*