Java、Android開発の職業訓練について Part.7 (785レス)
1-

434: 2014/07/23(水)02:08 AAS
PC…
バカはこの仕事辞めてくれ
435: 2014/07/23(水)02:38 AAS
詳しい人がいれば一発ならあなた要りませんよ
436: 2014/07/23(水)13:56 AAS
Android OSアップデートしたら、Eclipseがまともに動かなくなった
開発中のAndroidアプリの画面がEclipseで表示できなくなった
こういうのがあるから、Androidは面倒だ
437: 2014/07/23(水)19:53 AAS
アップデートはバグがあるらしく確か戻したな。もうアップデートしないことにしてるわ

extends SQLiteOpenHelperするクラスって、ほかに別名テーブル2個3個つくりたいとき
そのたびにクラスファイル1つづつ作った方がいいのか
コンストラクタの引数にint何かを勝手に入れてswitchで内部で違うテーブル作成していったらいいのか
どっちが一般的なんでしょう。引数いれちゃうとバグりそう。
438: 2014/07/24(木)20:50 AAS
プログラマーってやっぱり学生時代相当学力高い人ばっかりなのかな
439: 2014/07/25(金)00:25 AAS
そんな事はないと思うけど
仕事てきる人は学歴はともかく頭はいい
440: 2014/07/25(金)14:27 AAS
馬鹿ども、>>3を読めよ。
ここは質問スレじゃなくて職業訓練してる奴の生態を見て楽しんだり、
頑張ってる奴に大局的なアドバイスするスレだろ。
近頃のバカの質問だらけにはバカがうつりそうで嫌になるわ。
441: 2014/07/25(金)19:47 AAS
答えがかえってくるような初心者android質問スレってないから
スレッドきれいに分けられないしょうがないのが2chだよ
442: 2014/07/26(土)17:03 AAS
>>432
俺もリクエスト求人みたいなオファー系は色々落とされたわ…
経験者なら本当の意味でのオファーなんだろうけど
未経験者はああいうのに過度な期待はしないほうがいいぞ
企業が求めてるレベル云々で送ってるわけじゃなくて
年齢とか最低限のハードルを超えてる奴に適当に送ってるだけだからな
まあ、わかってるとは思うが
443: 2014/07/26(土)17:32 AAS
売ってお金儲けてる人がいるスレッドできいてたら初心者すぎるからこっちに行けっていわれてこっちに来る人多い
444: 2014/07/26(土)18:34 AAS
初心者android質問スレを俺が作ってやった。
最初のうちは面倒みてやるから感謝せよ。
445: 2014/07/28(月)11:12 AAS
パズドラ作った人ってどうやって作ったんだろう。
あの長い本編をまず考えて、そこからアニメーターに絵をつくってもらってかな?初期投資かなりいるからベンチャーじゃないよね
446
(2): 2014/07/28(月)23:11 AAS
求職者支援訓練の面接ってどんなこと聞かれる?
いままでの経歴とか深く突っ込まれない?
447
(1): 2014/07/28(月)23:50 AAS
サボらずにちゃんと来れるかとか、真剣に就職したいかどうかを確認してくるくらいで、本物の企業面接に比べたら時間も短いし易しいもんだ。
ただこれは、雇用保険受給資格持ってる者が職安から受講指示もらってる場合の話で、雇用保険が切れてたり職業訓練2回目の場合の難易度は知らん
448: 2014/07/29(火)00:48 AAS
>>447
求職者支援訓練は雇用保険受けれない人が優先じゃないのですか?
449: 2014/07/29(火)21:41 AAS
支援訓練の面接なんてコミュ障ヒッキーや金髪のにーちゃんですら受かるレベル
450
(1): 2014/07/31(木)09:52 AAS
12年勤めてたSIやめて失業保険受給してる38歳だけどB2Cいきたいから
訓練受けたいんだけど年齢で弾かれるかな
厳しかったらSI戻ろうとは思ってるんだけど
451: 2014/07/31(木)11:56 AAS
>>450
そのくらいの年齢なら何人かいるな
452: 2014/08/09(土)14:00 AAS
>>446
成績悪すぎたり、出席少なすぎたりしたら退校になるけど、続ける自信ありますか?ってことがメインだった。
突っ込んだことは聞かれない。
453: 2014/08/30(土)16:35 AAS
>>446
ウチは真面目に通えるなら落とさないよ
454
(1): 2014/09/02(火)19:11 AAS
卒業時27歳でも就職先ありますか?
正社員にこだわらないですが、将来へのスキルがつめるとこに就職したいです
455
(1): 2014/09/02(火)20:38 AAS
>>454
東京ならありまくり
456: 2014/09/03(水)19:20 AAS
東京行かないとダメか
457: 2014/09/03(水)19:31 AAS
38だけど未経験でPGに大阪で就職した
458
(1): 2014/09/05(金)16:50 AAS
東京いって仕事なかったらどうするの
459: 2014/09/05(金)16:59 AAS
地元にない場合ってみんな東京までいって就活するのかな
東京でもない場合はどうするんだろw
460: 2014/09/05(金)17:04 AAS
勉強大量にしまくる>地元壊滅>関東行く>受からないor受かる

っていう動きをすべきかな
461
(1): 2014/09/05(金)17:43 AAS
PG勉強に5000時間ぐらい時間割いちゃったんだが
他の職業行くともったいないよね
462: 2014/09/05(金)22:25 AAS
>>455
関東だと調べるといっぱいあるね。だけど入れなかったらどうしようか
463: 2014/09/05(金)23:40 AAS
なれたとしても、今からなったところでPG界の底辺で
メンタルや体を壊すのだろうかと考えてしまう
今はこういう作業が好きだからいいが、嫌いになったとき他を選んでいればと
464: 2014/09/06(土)11:41 AAS
他がある人はね
465
(1): 2014/09/06(土)22:02 AAS
>>458
こういうこと言ってる奴は何をするにも卑屈になってるよな
466: 2014/09/06(土)22:35 AAS
>>465
落ちまくると卑屈になっちゃうよ
467: 2014/09/09(火)00:52 AAS
いま都内の求職者支援訓練がweb系のまのしかないのですが就職はどうなのでしょうか?
468
(1): 2014/09/09(火)00:57 AAS
web系よりスマートフォンアプリ開発科とかのほうが就職につながりますか?
それともどちらも変わらないですか?
469: 2014/09/09(火)12:31 AAS
勉強ができて27歳までならある
それ以上ならない
470: 2014/09/09(火)20:52 AAS
>>468自分が学びたい方を選べばいいと思うよ
471: 2014/09/11(木)21:05 AAS
AndroidアプリからアクセスするWeb側のアプリ作ってるけど
普通のWebアプリにはないことを色々するから面白いな
サーブレットでActivityをリダイレクトして、実際にAndroidアプリの
画面が表示された時には少し感動したw
472
(1): 2014/09/21(日)16:47 AAS
>>461
5000時間だと何ができるの?
473: 2014/09/22(月)11:32 AAS
>>472
業務作れる一歩手前レベル
474: 2014/09/22(月)11:33 AAS
IT産業ってプログラム力よりコミュ力の方みてこない?
客先にいってとか人と対面が多いし
475: 2014/09/29(月)14:35 AAS
androidアプリなんてその気になれば独学で作れるんじゃね?
476
(1): 2014/09/29(月)20:06 AAS
つか独学でつくれないもんって何よ
そんなもんそうそうねえよ
477
(2): 2014/09/29(月)20:08 AAS
3ヶ月に一回親睦会がありますって会社多いけどなんなの?
感情入れて辞めさせないため?男とコミュにケーションとっても面白い人いないだろうに
478: 2014/09/29(月)20:23 AAS
>>476
ソースコードさえあればパズドラだって作れそうだね。
479: 2014/09/30(火)12:09 AAS
パズドラのゲームの論理構造が難しそう
480
(1): 2014/10/04(土)09:45 AAS
>>477
小さなブラックIT企業がよくやる手法だよ
3ヶ月じゃなく1ヵ月に1回集める、勉強会だミーティングだって言って
そしてそのあとの懇親会、会費は社員旅行の積立だ〜懇親会の費用だ〜って
給料から天引き、お金が勿体ないから仕方なくでも参加させるように仕向ける

それはそうと職業訓練の授業中に例えばaaaってのが何かわからとする
分からないのはいいとして、なんで「先生〜aaaって何ですか?bbbにすると、
省3
481: 2014/10/04(土)19:31 AAS
>>477
そういうのは起業セミナーでノウハウが共有されてる
482: 2014/10/04(土)19:55 AAS
受注スキルは失業リスク
【知的財産と契約料金の搾取助長】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
省23
483
(1): 2014/10/06(月)09:39 AAS
>>480
最近の人の傾向だな

でも昔から「やって見せ 説いて聞かせてやらせてみ 褒めてやらねば 人は動かじ」と言われてはいたこと
484
(1): 2014/10/11(土)01:41 AAS
>>483
それは小学校とかの話だよ

そもそも求職者支援訓練で扱う内容は基本的なものだけなのに
基本的な内容でもこんな感じだし、逆に複雑な内容も同じ感覚なんだよな

何でもかんでも、あれやこれや〜の技術は?って漠然と教えてくれって感じで
自ら調べた内容に対して、不明な点があるから、ここの内容?って知ってますか?
とかじゃないのね。
省6
485: 2014/10/11(土)07:36 AAS
>>484
だからその小学生レベルのまま大人になった人の多さよって話だよ
486: 2014/10/11(土)13:17 AAS
職業訓練だしな
訓練の中で上位だからといって、そもそもそんな集団の中でのことだから
全く安心できない
487: 2014/12/18(木)23:36 AAS
来週からいってくる
半年通って基礎だけにならないようにやれるだけやってみるさ
488: 2014/12/26(金)01:13 AAS
がんば
489
(2): 2014/12/28(日)21:52 AAS
関東で数日前に終了した。
結果は未経験からの就職確定。
講師は大当たりだったよ。
卒制もプレイストアになんとかUP出来る程度に作り込めたし、みんなも頑張れ!
490: 2014/12/30(火)17:39 AAS
すげぇ!

俺も頑張る。
491: 2014/12/31(水)20:56 AAS
>>489
良かったじゃないか!努力の賜物やね
492: 2015/02/20(金)17:49 AAS
>>489
よかったなぁ
俺も頑張る
493: 2015/03/20(金)13:34 AAS
来週からこちらにお世話になります。
車のローンもあるのでさっさと出産出来るように勉強頑張ります。
494: 2015/03/28(土)16:20 AAS
うちのスクールはネイティブアプリからモナカに鞍替えしちゃった。簡単なゲームくらいしか作れないだろ…。
495: 2015/03/29(日)15:25 AAS
ネイティブより求人が多い訳でもないよね
数あるhtml5系フレームワークの一つを教えたところでどうなんだろう
496
(2): 2015/03/29(日)19:32 AAS
今年31歳なんだけど今から訓練するの無駄でしょうかね・・
PG35歳定年とかネットでは聞くけど
就職できなくてもプログラムのイロハを勉強して趣味でなんか作りたいなとか思ってる
ちなみに前の職は製造業で工場のライン工でした
497
(2): 2015/03/30(月)14:34 AAS
定年説は色々な解釈あるけど、そんな心配するほどの言葉ではないです
エンジニア一辺倒で仕事してきた人のスキルが、会社の要求的に打ち止めになってしまう現象を指すのが一番分かりやすい解説だった。日経の記事だったかな。

今から新人として扱ってもらう覚悟なら採用事例がないわけではないです
給与も相応だけど。

逆に言えば管理職にシフトできないSEは、どんだけ育っても10年ちょい程度で給料打ち止めです
研究職は別だけど
498: 496 2015/03/31(火)03:34 AAS
>>497
回答ありがとうございました
やっぱやめたほうがいいのかなぁ
とりあえず色々考えて応募するかどうか決めようとおもいます
499: 2015/03/31(火)22:06 AAS
使える人材が慢性的に足りてない業種ながら、使えない人材は溢れかえってる業種でもあるから30過ぎ未経験では辛いことが多いだろうね
30過ぎ未経験で辛くない仕事があるんのかって話だけどw

農家とかどうなんだろうとかたまに妄想する
500: 2015/04/01(水)10:04 AAS
>>496
元職業訓練のインストラクターでjavaとandroid教えてた。年齢も32で業界未経験ながらSEに転職したけど、10カ月で鬱になって辞めざるを得なくなった。
ぶっちゃけ、IT関連の職業訓練はほとんど役にたたないと思ったほうがいいよ。趣味でやりたいなら独学でやったほうが時間を有意義に使えると思う。
501: 2015/04/02(木)16:11 AAS
まー職業訓練や学校行かないと勉強出来ないようなタイプはIT関連に向いてないよな
出来る人間は独学で覚えるし、半分趣味で常に勉強してる
ただ技術に偏り過ぎて人間関係の構築が下手だと、>>497になると
502: 2015/05/12(火)22:21 AAS
新宿にある↓の説明会行ってきたけど糞だった
外部リンク[html]:www.heatwavenet.co.jp
503: 2015/05/13(水)14:59 AAS
説明会で何が糞だったのか書かないと、ただの誹謗中傷。
504: 2015/06/10(水)14:58 AAS
おもしろいんけ?これ
Twitterリンク:kohnosuke
505: 2015/06/10(水)15:10 AAS
粘着か
506: 2015/06/28(日)21:36 AAS
明後日から訓練だ。まるで素人だから不安だなあ
507: 2015/06/29(月)07:10 AAS
取り敢えず楽しんでやってみたらいいよ
508: 2015/07/27(月)21:46 AAS
あと3週間で半年間の職業訓練の卒業の者だけど
行って良かったよ
1人じゃ絶対勉強の仕方分からなかった
ただ就職は意味ないよ
東京はAndroidの仕事多いみたいだけど
大阪はAndroidの仕事無いから通うなら趣味を増やす気持ちで行った方が良いよ
3ヶ月しかJavaの勉強しないから
省8
509
(1): 2015/08/23(日)23:12 AAS
今年の3月に大学卒業してから何もしてなくて、プログラマになりたいんですけど
職業訓練受けたらなれますか?
510: 2015/08/25(火)02:27 AAS
>>509
結論だけ先に言うとなれる。
だけど大学卒業して三年以内なら第二新卒枠で就職した方が良いよ。
良い会社に正社員で入りたいならなおさら。
技能がないなら会社で教えてもらえるし
511: 2015/09/05(土)21:59 AAS
職業訓練出た素人のデブが派遣で現場にいるけど、
職業訓練出で派遣だと人格的に難があるな。

ネットの知識やネットで得た考え方や話のネタを自分の知識や経験のように話しやがる。

ネットはやるなと言わんが、自分だけ知っているかのごとく上から目線でどうでも良い話を得意気に言ってくる。

コンプレックスの塊がそうさせるのかもしれんが、
税金で食わせてもらったナマポ野郎なんだから自分の立場や、身の程を理解した振る舞いくらいはして欲しいね。
512: 2015/09/06(日)03:07 AAS
問題を分けようよ。
コミュ力とか言われる言葉が便利に使われすぎてるからね
喋りが好きな人、喋りすぎなひと、寡黙な人を一概にコンプレックスやなまぽ出だからと割り切るのはよくない。

俺もそうでさ、辛くてさ
「おれの問題をちゃんと言ってくれよ、頑張って治すよ」って気概はあるんだよ

そいつには単にそのまま思ったこと言っちゃえよ。実害あるなら言えよと。
綺麗事を言えば、差別するなということだ。ただ勘違いして欲しくないのが、区別はしてほしい
省2
513: 2015/09/06(日)18:48 AAS
職業訓練とか、履歴書に書いちゃうの?

普通に会社勤めの常識ある大人の面接官なら、職業訓練とかどんな制度か知っている訳だけど、
職業訓練で生活費を税金から頂戴して生きてきましたって、本気で履歴書に書くつもりなの?

その時点で、空気が読めないというか常識的に物事を考えられないって読み取れるよ?

どんな顔して働くの?
っていうか、そんな脳みそで開発できるの?
514: 2015/09/06(日)19:10 AAS
制度なんだから悪いことじゃないし使わなけりゃ損だよ
税金溶かす悪法だと思ってるのだろうけど、思いのほか厳しく再就職を促す良制度だよ。休みや遅刻を見逃さなかったし、真摯に就職先を検討して貰えた
紹介だからもちろん履歴書の前に知られてる格好だね

あと失業者の職業訓練は雇用保険からなので、その財源は国民の税金プールではなく労働者の積み立てプールだよ
労働者同士でお互いの万一の時のために支え合ってるんだから批難される謂れはないと思う
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s